
高学歴な芸能人TOP40!出身高校・大学の偏差値が高い【2025最新版】
芸能界はあまり学歴は関係ない世界ですが、高学歴ということは売りにしているタレントもいます。ここでは、出身高校や出身大学の偏差値が高い高学歴な芸能人を偏差値順にランキングで紹介しています。
学校における偏差値とは
学校における偏差値とは、主に学校の平均的な学力の数値を示すものです。偏差値が高ければ高いほど難易度が上がっていきます。低ければ低いほど学力も低いということになります。日本の最高何度である東京大学は偏差値80弱と言われています。一方で底辺レベルは30ほど。平均レベルは50くらいと言われています。
偏差値とは、ある集団の中での位置を示す数値のこと。平均点をとった人の偏差値を50として平均点より得点が上なら偏差値は51、52…となり、得点が平均点以下ならば49、48…となる。成績を見るときは、得点、順位などを確認するが、例えば国語が60点、英語が50点だった場合、国語の方がよい成績とはいえない。なぜなら得点は国語と英語の問題の難易度も影響するからだ。しかし、偏差値では受験した集団の中での自分の客観的な学力位置がわかる。
高学歴な芸能人ランキング 40位~36位
昭和女子大学附属昭和小学校に入学し、以後内部進学で中学校・高校を経て昭和女子大学を卒業されています。昭和女子大学で英語科の教員免許を取得しており、アメリカへも留学に行ったことがある知的さもあるようです。現在はグラビアやバラエティー番組で活躍されています。
なぞかけを得意とし、ネタ中もよく利用されています。お題を出されてから「整いました!」という掛け声でなぞかけを披露するまでの時間が早いことでも有名です。ねづっちさんは、東洋大学法学部を卒業されています。偏差値も61と勉強もできるようですね。
横浜市立奈良中学校、日本大学高等学校、日本大学商学部商業学科卒業されています。学生時代、失恋で泣いていたときテレビのお笑い番組を観て思わず笑ってしまったことをきっかけに、芸人を志すようになったそうですね。自身のハゲを自虐ネタにし、大ブレイクを果たしました。
早稲田実業学校中学部・高等部を経て、日本大学経済学部卒業されています。大学卒業後は寿司屋やアパレルメーカーのアルバイトを経て、1973年、IVSテレビ制作に入社。放送作家として活躍したのち、バラエティー番組で活躍や情報番組に出演するようになりました。
港区立高輪台小学校、港区立高松中学校、東京都立八潮高等学校を経て、日本大学法学部管理行政学科に入学されています。出演したTBS『ぎんざNOW!』の「素人コメディアン道場」で5連続勝ち抜き、週初代チャンピオンとなり、芸能界デビューを果たしました。現在でもバラエティー番組で活躍されています。
高学歴な芸能人ランキング 35位~31位
八嶋智人さんは、奈良女子大学附属小学校・奈良女子大学附属中学校・奈良女子大学文学部附属高等学校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)、日本大学文理学部哲学科卒業されています。に早稲田大学の演劇サークルを母体に劇団カムカムミニキーナを旗揚げし、俳優として活躍されています。
2004年に出演したリクルートの結婚情報誌『ゼクシィ』のCMで注目を集めた加藤ローサさん。最近はあまり見かけませんが、女優として活躍されていましたね。加藤ローサさんは専修大学の経済学部を卒業されています。偏差値は62です。
1996年には『元気をあげる〜救命救急医物語』(NHK)でドラマデビューし、『失楽園』で映画デビュー、同作品で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞してからというもの、大ブレイクを果たし、女優やバラエティー番組で活躍されていますね。成城大学・文学部・英文学科を卒業されており、英語も堪能です。
1992年公開の映画『お引越し』の主演女優としてデビュー。新人賞を多数受賞し、実力派女優として活躍されています。田畑智子さんは、龍谷大学文学部哲学科中退されています。哲学科とは珍しい学部ですね。中退されていますが、偏差値63ということで頭が良いですね。
ドラマの脚本を書きたいと思い最初は放送作家コース志望だったが、同スクールからの勧めでお笑いタレントコースの方へ進み、お笑い芸人となりました。バービーさんは、出身大学は東洋大学、出身学部・学科は文学部・東洋思想文化学科を卒業されています。
生年月日:1980年12月3日
出身地:秋田県横手市
血液型:O型
身長:158 cm
デビュー:2009年
ジャンル:グラビア