スポンサードリンク
410リットルクラスと言うと、1ドアが一般的ですが、日立の場合フレンチドアがありました。メーカではここだけと思います。そして、横幅が65cmと小さくこの寸法で探していました。納品されてわかったことが、前からの外観が6ドアで四角張った感じがとても良い感じです。使用感は真空チルド機能が使い勝手がいいですね。

7位:シャープ プラズマクラスター搭載 冷蔵庫 270L(幅54.5cm) 大容量ボトムフリーザー ブラウン系 SJ-PD27D-T

59,800円

容量:271L(冷蔵室169L、冷凍室102L)
ドア数:2ドア
ドアの開閉方向:右開き
機能:脱臭
年間電気代:11205円
サイズ:545×1560×650mm
重量:51kg

シンプルなデザインと低価格が嬉しい冷蔵庫です。この価格帯でもプラズマクラスター機能はしっかりと搭載されており、庫内を清潔に保ってくれます。また、この容量、サイズとしては冷凍室が非常に大容量になっており、冷凍保存を多用する方にもおすすめです。

一人〜二人暮らしには、最適なサイズだと思います。
高さは平均的な女性の身長程度なので、見渡しやすく出し入れがしやすいです。
奥行きは結構あり、手鍋などもしまえます。
独立した野菜室は持て余してしまいがちなので、2ドアで冷蔵と冷凍のみの当製品はとってもグッド。
大きめな冷凍室は、透明なケースによって三段に仕切られており、中身の整頓や把握に便利です。

6位:シャープ 350L 3ドア冷蔵庫 SJ-W351D-S(シルバー系)

102,000円

容量:350L(冷蔵室183L、冷凍室99L、野菜室68L)
ドア数:3ドア
ドアの開閉方向:左右開き
機能:真ん中冷凍室、脱臭
年間電気代:11610円
サイズ:600×1690×660mm
重量:62kg

169cmと少し低めの設計なので最上段まで楽に手が届く、女性が使いやすいモデルです。ナノ低温脱臭触媒を使用し、ニオイや雑菌、カビを抑えてくれる機能や電気のムダをカットする節電モードなど機能性が充実している点もおすすめのポイントです。

新婚家庭向けおすすめ冷蔵庫ランキングTOP5~1

5位:パナソニック 冷蔵庫 2ドア 248L シャイニーシルバー NR-B250T-SS

64,414円

容量:248L(冷蔵室186L、冷凍室62L)
ドア数:2ドア
ドアの開閉方向:右開き
機能:脱臭
年間電気代:8370円
サイズ:555×1636×632mm
重量:45kg

幅55.5cmと低め163.6cmで設置しやすい嬉しい2ドアタイプの冷蔵庫です。比較的安価なモデルではありますが、インバーター搭載で運転をきめ細かくコントロールし、省エネに貢献してくれます。

4位:東芝 TOSHIBA 右開き 426L ノンフロン5ドア 冷凍冷蔵庫 シルバー GR-K41G-S

114,000円

容量:410L(冷蔵室214L、冷凍室90L、野菜室92L、独立製氷室14L)
ドア数:5ドア
ドアの開閉方向:右開き
機能:自動製氷、真ん中野菜室、脱臭
年間電気代:8910円
サイズ:600×1816×692mm
重量:88kg

全段ガラス棚を採用し、傷に強くお手入れしやすいという特徴を持つ、使いやすい1台。真ん中に野菜室を配置し、なおかつ奥まで引き出すことができる仕様なので中身の把握がしやすく、取り出しやすくなっています。

3位:日立 冷蔵庫 265L 3ドア 右開き 真空チルド まんなか野菜室 スリム幅54cm R-S2700HV XN

77,800円

容量:265L(冷蔵室136L、冷凍室66L、野菜室63L)
ドア数:3ドア
ドアの開閉方向:右開き
機能:自動製氷、真ん中野菜室、ガラスドア、脱臭
年間電気代:8910円
サイズ:540×1520×660mm
重量:62kg

立ったまま引き出せる真ん中野菜室を採用した3ドアタイプの冷蔵庫です。真空で保存することが酸化と乾燥を防ぎ鮮度をしっかりと保つ真空チルド機能やプラチナ触媒で炭酸ガスを生成し、酵素の働きを抑えて鮮度を守る機能など、美味しく保つ機能に長けています。

165リットルからの買い換えです。スリムで無駄がなく真空チルドも便利です!大人2人チビ2人の4人家族ですが、あまり買いだめしないのでサイズは問題なし。今のところ、欠点が見当たりません。

2位:アクア AQR-27G2-S アクア 272L 3ドア冷蔵庫(ミスティシルバー)【右開き】 AQUA

64,820円

容量:272L(冷蔵室178L、冷凍室50L、野菜室44L)
ドア数:3ドア
ドアの開閉方向:右開き
機能:真ん中冷凍室、耐熱トップテーブル、脱臭
年間電気代:9909円
サイズ:600×1419×657mm
重量:60kg

低めの設計に耐熱トップテーブル機能で上にオーブンレンジを設置できる省スペースが特徴の1台。全幅フレッシュルームを搭載、生鮮食品をたっぷり保存できる仕様になっています。節約ecoモードを搭載で庫内温度を調整し、節電してくれます。

1位:三菱冷蔵庫 MR-WX52C-F(クリスタルフローラル) フレンチドア

185,000円

容量:517L(冷蔵室277L、冷凍室89L、野菜室98L、切り替え室30L、独立製氷室23L)
ドア数:6ドア
ドアの開閉方向:観音開き
機能:自動製氷、真ん中冷凍室、ガラスドア、脱臭
年間電気代:6750円
サイズ:650×1821×699mm
重量:118kg

大容量だからこそしっかりと省エネを実現してくれる頼もしくお得な1台です。三菱電機が開発した「薄型断熱構造SMARTCUBE」という断熱性を保ちながら扉や外壁などの薄型を実現できる設計を採用しているのでたっぷり収納できる大容量ながらもスマートな本体を維持し、設置しやすい冷蔵庫になっています。

まとめ

今回は新婚家庭向けの冷蔵庫のおすすめランキングをご紹介しました。冷蔵庫は寿命の長い家電なので後々のことをしっかりと考えて選ぶ必要があります。今回の記事を参考にお二人の幸せのお供になるような冷蔵庫を見つけてくださいね。

冷蔵庫の関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

スロークッカーのおすすめランキングTOP20&選び方【2025最新版】

アメリカでは比較的ポピュラーな調理家電で、近年日本でも注目されているのがスロークッカーです。今回はそんなスロ…

もどる / 471 view

加湿器おすすめ人気ランキング21選と口コミ~選び方4つのポイントも総まとめ【2025…

近年の加湿器は部屋の湿度を一定に保つ機能が付いていたりする便利なものがトレンド。ここでは加湿器の4つの効果と…

もどる / 546 view

人気コーヒーメーカーおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

美味しいコーヒーを自宅で楽しむために必要な機械と言えばコーヒーメーカーです。ここではコーヒーメーカーを選ぶ際…

もどる / 449 view

ラジカセの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

昨今はスマートフォンで音楽を聴くのが主流となっていますが、ラジカセは様々なメディアに対応し、音楽以外にも使い…

もどる / 436 view

テレビメーカーの人気おすすめランキング6選と口コミ&選び方【2025最新版】

薄型化、大型画面化の進化が目覚しい液晶テレビですが、様々なメーカーから商品が発売されています。今回はそんなテ…

もどる / 482 view

ブルーレイレコーダーおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を高画質で録画するのに欠かせないブルーレイレコーダー。今回はレコーダー選びで失敗しないための、ブル…

もどる / 395 view

扇風機おすすめ人気ランキング12選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

高音多湿の日本の夏に欠かせないアイテムと言えば扇風機です。近年は高級モデルも沢山販売されていますが、選び方と…

もどる / 466 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

小型冷蔵庫のおすすめ人気18選!1ドア・2ドアのTOP9【2025最新版】

単身者の炊事に使ったり、寝室に置いたりすると大変便利な小型冷蔵庫。家電量販店やネットショップで色々な小型冷蔵…

ドリームハンター / 976 view

ヨーグルトメーカーのおすすめランキング15選と選び方【2025最新版】

腸活や花粉症対策として毎日ヨーグルトを食べている方は多いのではないでしょうか。自作のヨーグルトを製造している…

もどる / 637 view

テレビメーカーの人気おすすめランキング6選と口コミ&選び方【2025最新版】

薄型化、大型画面化の進化が目覚しい液晶テレビですが、様々なメーカーから商品が発売されています。今回はそんなテ…

もどる / 482 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2025…

食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…

もどる / 430 view

アイロンのおすすめ人気商品12選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】

アイロンは洋服のシワを取り、綺麗な状態に手入れするのに欠かせない家電ですが、様々な種類がありどれを選んで良い…

もどる / 615 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2025最新版】

スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…

remochan8818 / 441 view

一人暮らし電子レンジおすすめ人気商品15選と口コミ【2025最新版】

一人暮らしの家電として欠かせない存在の一つが電子レンジです。ここでは一人暮らしの強い味方である電子レンジにつ…

もどる / 502 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S