スポンサードリンク
圧力鍋使用歴20年。これが4台目になります。
普通の圧力鍋に比べて高い圧力がかかります。
そのため加熱時間も短くて済みます。
牛すじ肉も15分ほどでとろっとろに仕上がります。

気に入りました。オススメです。

おすすめ圧力鍋ランキングTOP5~1

5位:ティファール 圧力鍋 6L IH対応 4~6人用 ワンタッチ開閉 10年保証 クリプソ アーチ パプリカレッドP4360732 T-fal

14,315円

タイプ:スプリング式
材質:ステンレス、アルミニウム、フェノール樹脂、PBT(ポリブチレンテレフタレート)樹脂、シリコン
サイズ:6L
重さ:3.1kg
圧力値:-
対応熱源:ガス、電気プレートコイル、セラミックヒーター、ハロゲンヒーター、電磁調理器(IH)

加圧して調理を行う圧力鍋はその特性上どうしてもふたが開けにくいという難点を持っていますがティファールのこの製品は従来品の3分の1」程度の軽い力で楽に開閉ができるのが特徴。

2段階の圧力調節機能が搭載されており、デリケートな調理もできるだけ柔らかく仕上げたい肉や魚料理もお任せで完璧な仕上がりにしてくれます。

T-falの圧力鍋を長く使っていて、二個目です。軽くて、ふたがハンドルになっていてしっかりしまります。短時間でお肉などが柔らかくなるので、便利です。がらのスープなども短時間でとれます。茶碗蒸しもすができずびっくりしました。長く使い続けたいです。

4位:象印 電気圧力鍋 1.5L 煮込み自慢 ボルドー EL-MB30AM-VD

29,800円

タイプ:電気圧力鍋
材質:-
サイズ:1.5L
重さ:8.6kg
圧力値:-
対応熱源:-

象印の電気圧力鍋「煮込み自慢」は圧力をかけたり抜いたりを自動で行う可変圧力調理が特徴の製品。この可変圧力を行うことで鍋の中で対流を起こし、具材に出しをかけながら調理する出汁の対流効果を実現、より本格的な味わいを可能にしました。

自動メニューが豊富に用意されており、主食から健康料理、発酵料理まで幅広く調理できる1台です。

下ごしらえと言っても、切る、下味、程度で済ませ、鍋に投入してボタンを押すだけです。レシピ通りに30分程度費やせば、後は完成を待つだけ。待つと言っても3、40分程度です。電気調理器も進化したものだ!レシピ本を順番に作れば、飽きることなく年間を過ごせます。

ワンダーシェフの電気圧力鍋はセンサーで自動調理を行ってくれるので失敗知らずの料理名人になれる素敵な1台です。蒸気を閉じ込めて調理するので旨みと栄養をしっかりと閉じ込めた料理を作ることができます。

また、調理を完了した後は自動で保温モードに以降するのでいつでも出来立てのようなアツアツ料理を楽しめる点も非常に魅力的です。

引っ越し先がプロパンガスでガス代がえげつないことになってきたので電気圧力鍋を購入。今までガスの圧力なべを利用してきたけど、むしろガスより使い勝手がよく、満足しています。特に乾燥大豆がたった2分で炊き上がるのと、ゆで卵も2分でちょうどいい硬さにできるのが気に入っています。忙しい朝にセットしてお弁当に入れたり、疲れて仕事から帰ってきた後に、野菜を入れて4分セットするだけで野菜たっぷりのスープができたり、普段から料理をする人に特におすすめです。味の加減などまだまだ未知数なので自分なりのベストをこれからも探してきたいと思います。

2位:パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040

3,838円

タイプ:スプリング式
材質:ステンレス鋼、はり底/アルミニウム合金・ステンレス鋼、ふた/ステンレス鋼、取っ手/フェノール樹脂(耐熱温度150度)
サイズ:3.5L
重さ:2.0Kg
圧力値:60kPa/100kPa
対応熱源:ガス、IH

圧力鍋というと高価で試してみたいけれど中々踏ん切りがつかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。パール金属の「H-5040」はコストパフォーマンスが非常に高いお買い得な圧力鍋です。4000以下という驚きの安さながらも、ステンレス製の保温性を持ち、なおかつ軽量で扱いやすい製品になっています。

この使い勝手の良さからAmazonのベストセラー1位を獲得した実績を持っており、初めて圧力鍋を購入する方にもおすすめできる1台です。

初圧力鍋でしたので高圧タイプと悩みむしたが、初心者なのでこちらにしました(笑
扱いもすごく簡単で、今ではなぜ今まで圧力鍋を買わなかったのか不思議なくらいです。
届いてからすぐ手羽元のさっぱり煮や牛すじの煮物、中華おこわなどなど作りましたがどれも短時間で美味しく出来て感動しました^^
扱いが怖いなーって思う人でも全然簡単なのでおススメです!

1位:ティファール T-FAL CY8511JP

32,680円

タイプ:電気圧力鍋
材質:-
サイズ:6L
重さ:6.5kg
圧力値:70kPa
対応熱源:-

ティファールの「T-FAL CY8511JP」は150ものレシピを内蔵した頼もしい電気圧力鍋です。特に15分以内の加圧時間でできあがる時短レシピが充実しており、忙しくても簡単で本格的な料理を毎日食べることができます。

手間は全くなく、材料をセットしてボタンを押すだけなので料理の苦手な方にもおすすめの1台です。

待ちに待ったクックフォーミー!届いたその日に角煮とポテトサラダを作りました。1時間で全てを作りあげ、圧力中などの空いた隙間時間に洗い物や他ごとができました。お味の方もなかなかで、子どもたちは何度もお代わりしました!本当に買って良かったです!

まとめ

今回は圧力鍋のおすすめランキングと選び方のポイントをご紹介しました。圧力鍋は本来時間のかかる料理を手早く仕上げることができる便利な調理器具です。圧力鍋を導入すると、時間と調理コストを削減できるので、購入を考えている方はぜひ検討してみてくださいね。

キッチングッズの関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

便利グッズおすすめランキング30選!選び方と口コミ【2025最新版】

面倒な手間を省ける便利グッズは、時短になったり節約になったりと良いことばかりで、どんどん取り入れていきたいで…

remochan8818 / 265 view

高級ティッシュペーパー人気おすすめ20選!効果・選び方もご紹介【2025最新版】

高級ティッシュペーパーをお探しですか?庶民的で安価なモノもよいですが、様々な種類の高級ティッシュペーパーが売…

taurus7 / 158 view

ハンガーのおすすめ人気ランキング35選(収納・洗濯別)と口コミ【2025最新版】

ハンガーには様々な種類がありますが、いつも使っているハンガーを変えるだけで、衣類の収納や洗濯もグンとラクにな…

remochan8818 / 158 view

おしゃれなブックエンドの人気おすすめTOP22と選び方【2025最新版】

ブックエンドを利用している方にはよくわかると思いますが、あれば便利できれいに本を並べることができるおすすめの…

maru.wanwan / 164 view

おしゃれ!エコバッグの人気おすすめランキングTOP32【2025最新版】

レジ袋の有料化が進み、スーパーでの買い物の必需品としてエコバッグはすっかり定着してきたといえます。ここではエ…

maru.wanwan / 151 view

ポケットティッシュおすすめランキング15選!選び方もご紹介【2025最新版】

携帯に便利なのがポケットティッシュですよね。様々なモノが売られていて、水に流せるタイプから保湿タイプまで、い…

taurus7 / 194 view

市販黒染めのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

季節の移り替わる時期は、就活や就職など社会環境が大きく変化する時期でもあり、黒染めが必要な場合があります。こ…

maru.wanwan / 166 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ほうき/ちりとりセットおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

ほうきで掃除するのに必要なのがちりとりです。どうせほうきを買うならその両方がセットになったほうきちりとりセッ…

maru.wanwan / 187 view

毛抜きの人気おすすめランキングTOP22と選び方【2025最新決定版】

ムダ毛処理や、刺さってしまったものを抜く時に便利な毛抜きですが、細かいものに使うものだからこそ、こだわりたい…

remochan8818 / 225 view

置き時計のおすすめ&おしゃれ32選!種類や目的別に紹介【2025最新版】

最近の置き時計は様々なデザイン性や機能性を備えています。今回は、置き時計の適切な選び方をご説明するとともに、…

yoshitani / 199 view

【おしゃれ】テープカッターのおすすめ人気TOP20と選び方【2025最新版】

封筒の封かんやメモ紙を貼り付ける際に役立つセロハンテープですが、そのセロハンテープを切る時に活躍するのがテー…

maru.wanwan / 168 view

ボディスポンジのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

カラダの汚れをキレイに落とすために欠かせないボディスポンジですが、カラーや素材などその種類は様々です。今回は…

remochan8818 / 159 view

人気の消臭スプレー!ランキングおすすめ20選【2025最新版】

靴や部屋、トイレなどニオイが気になる時にさっと使用できる消臭スプレー。ここでは消臭スプレーの選び方、そして人…

もどる / 163 view

双眼鏡の人気おすすめランキング14選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

双眼鏡はコンサートから野鳥観察まで屋内でも屋外でも活躍してくれるアイテムで1つ持っていると非常に便利な製品で…

もどる / 242 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S