
乾電池おすすめ人気ランキング15と口コミ&選び方【2025最新版】
ニッケルやリチウムの充電池の登場により、めっきり購入頻度が少なくなってしまった乾電池。しかし災害時などに頼りになるのは矢張り非充電式の馴染み深い乾電池の方です。ここでは乾電池のおすすめ人気ランキングTOP15や口コミと選び方を解説をしていきたいと思います。
ダイニングのガス探知機の電池が切れたので購入。前のもSONYで10年持ちました。今回も10年持つかなぁ~?と思い
SONYを選んだ。それにしても安い!コスパ最高です。
アルカリ乾電池の王者と言っても過言ではない、ご存知「エボルタ」はパナソニックの技術を詰め込んだ製品で、発売当初から話題を呼びました。
高いパフォーマンス、持続力を備えた最強にして最高の乾電池です。
今まで乾電池と言えば・・・ストックしたはいいが、使わない期間が長くなると粉を吹いたような汚れと変形に見舞われるのが常でした。
そして出会ったのがこのEVOLTA。これに限ってはほとんど劣化無く、また、長持ちでパワフルさが持続します。
今まで乾電池なんてどれも似たような品質だったのに・・・ここまで明らかな品質の差を感じるのは初めてのことです。
もう他のは買う気になりません。
345円
サイズ展開:単1形、単2形、単3形、単4形、単5形、角9V
三菱電機のアルカリ乾電池は認知度としてはそこまで高くはありませんが、根強いファンを獲得している乾電池です。改良を重ねて作り上げたこの電池はマイナス極に含まれる粒子を見直し、大電流放電特性を約20%向上させることに成功しています。
電池を製造する際に環境負荷が少なくするための努力をしており、一部の製品はグリーン購入法にも適合されています。
安価な乾電池として何度もリピートしています
今までトラブルがあったこともありません
三菱電機の乾電池だからというネームバリューもあって愛用しています
1,919円
サイズ展開:単1形、単2形、単3形、単4形
乾電池の革命児である「エボルタ」からさらにパフォーマンスの向上を実現させたのがこの「エボルタネオ」です。
「エボルタ」で培った技術をさらに進化させ、材料、工法、構造の全ての技術革新を行い、全ての電流域で当社比ナンバー1長持ちを実現。また単3形アルカリ乾電池では世界ナンバー1の長持ちを達成しています。
電流量が凄い。これ以上進化すること(必要性)は無いのではと思います。panasonicの電池技術は凄すぎる。旧型機器にも使用してますが特に問題ありません。
まとめ
今回は乾電池のおすすめランキングをご紹介しました。普段何気なく使用している乾電池もメーカーやブランドによって異なる特徴を持っています。用途に合わせて適した乾電池を選び、お得な乾電池の使い方を見直してみましょう。
日用品に関連する記事もご覧下さい
出典:激安ティッシュペーパーおすすめランキング15選【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:柔軟剤おすすめランキング20選!選び方5つのポイントも紹介 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:部屋の芳香剤!人気ランキングTOP10と選び方【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
サイズ展開:単1形、単2形、単3形、単4形、角9V