スポンサードリンク

もしも運動やトレーニングをメインでカラダづくりをするのなら、こちらのプロテインは飲みやすくてオススメの商品です。なんとグレープフルーツ風味です。プロテインなのにほとんどスポーツドリンク感覚で飲むことが出来るでしょう。サバスのアクアホエイプロテイン100シリーズの1つです。内容量は回数で言うと40回分に相当します。カロリ-は1食あたり78キロカロリー。クエン酸が配合されていて、その他に7種類のビタミンB群とビタミンCも配合されていますよ。1食の目安は21グラムですが、分量はお好みで増減させることもできます。ゴールデンタイムのトレーニング後にもっとも飲みやすいプロテインです。

中年になり体調管理が難しく、後輩のアドバイスをもとに半信半疑で購入してみました。短期間での効果を求める方には厳しいですが、中長期的な目で取り入れると良いと思います。実際、睡眠状態もよくなり、疲労感も少なくなったと実感してます。睡眠前は、軽い筋トレやストレッチのあとに摂取すると効果的です。

2位 ビーレジェンド ホエイプロテイン 激うまチョコ風味

ビーレジェンド ホエイプロテイン 激うまチョコ風味

3,780円

内容量:1000グラム
特徴:味がユニークな激うまチョコ風味
メーカー:ビーレジェンド

アミノ酸スコアが100であるホエイプロテインでできている商品です。タンパク質の含有量は、1食あたりで20グラム以上含まれていますよ。カロリーは1食あたり112.2キロカロリー。脂質は1.25グラムです。タンパク質の吸収に役立つビタミンCとビタミンB6もしっかり配合されています。味も飲みやすくて、ぐいぐい飲めるでしょう。水だけでなく牛乳で割ってもミルクチョコレート風味で美味しくいただけそうなプロテインです。

初めてプロテインを購入して飲んだんですけど、全く飲みにくくなくて!むしろ、デザート感覚で飲める商品でした!
体重増加で購入だったんですが、見事に2ヶ月で12キロ太る事に成功しました!
値段もお手頃で、手がだしやすい商品だと思います!
また、リピート買いします!!

1位 明治 サバス ウエイトアップ ホエイプロテイン バナナ味

明治 サバス ウエイトアップ ホエイプロテイン バナナ味

3,650円

内容量:1260グラム
特徴:大きなカラダを作るためのプロテイン
メーカー:明治サバス

堂々の1位は、ウエイトアップ専用のプロテインです。大きなカラダを作るタイプのプロテインで、太る&筋肉増量のピンといって良いでしょう。お値段もお安いですね。あきらかに男性向けに作られている商品です。食事だけで行うより、ずっと効率が良いでしょう。内容量は回数で言うと60回分に相当します。カロリーは1食あたり77キロカロリー。ホエイプロテインにマルトデキストリンが配合されていて、なおかつ11種類のビタミンと3種類のミネラルも配合されています。

普通のバナナジュースと同じなので、大変おいしく飲めます。食が細く、ガリガリ体型がずっと悩みです。これを飲むとなんと4キロ増えました。朝と夜の2回飲んでいます。購入して良かったです。

太る&筋肉増量プロテインの口コミを5つご紹介

20代男性の口コミ

20代男性の口コミ

ガリガリ体型をなんとかしたくてプロテインを始めまたものの、最初はまったく変化がありませんでした。しかし、カラダの中では変わっていたようで、半年たってかなり変わってきています。現在も続行中です。

40代男性の口コミ

40代男性の口コミ

筋肉増量を志向してプロテインを飲んでいます。トレーニング直後にはかならずプロテインドリンクを飲んでいます。たぶんこれが王道です。

30代男性の口コミ

30代男性の口コミ

就寝前にホエイプロテインを飲んでいます。ホエイは吸収スピードが早いので本来就寝前には向いていないそうですが、太るにはテキメンです。

40代男性の口コミ

40代男性の口コミ

それまでの不規則な食生活を改めて、食事をしっかりとって、かつプロテインも飲んでいます。太るのは意外に簡単です。

20男性の口コミ

20男性の口コミ

筋肉はタンパク質でできているので、普段の食事もタンパク質の多いモノを選んでいます。その上で、一日おきに筋トレをしています。ちなみに筋トレは毎日せずに休息日を入れて、育てています。

まとめ

いかがでしたか?太りたい方は意外に多いようで、商品数も多いですよね。そのものズバリのウエイトアップ専用のプロテイン商品までありますし。購入されて毎日飲んでいる方は多いようです。ぜひ目的に合ったモノを選んで、理想のカラダを実現させてください。

プロテインの関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

小顔ローラー人気おすすめランキングTOP23!5つの効果や使い方も紹介【2025最新…

美容雑誌やWebでよく見かける小顔ローラーですが、なかなか凄くてさまざまな効果が見こめます。お手頃価格のモノ…

taurus7 / 186 view

EMS腹筋ベルトのおすすめランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

エステサロンでも使われているEMSの中でも腹筋に特化した腹筋ベルトが人気です。着けているだけで高度な筋トレが…

taurus7 / 221 view

ぶら下がり健康器のおすすめ人気ランキング最強20選【口コミ付き・2025最新版】

ぶら下がり健康機は近年、懸垂マシンや、耐久性に特化したものなど様々な種類や機能を備えたものが多数展開していま…

maru.wanwan / 235 view

ストレッチマットの人気おすすめランキング14選と口コミ【2025最新版】

ヨガやストレッチで床の上に敷くストレッチマットですが、ただ敷いているだけではなく、それなりに様々な効果があり…

maru.wanwan / 161 view

リストストラップのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

効率の良いダンベルやバーベルを使った筋力トレーニングに必要なリストストラップですが、その使い方や効果について…

maru.wanwan / 253 view

マッサージボールのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

体のコリに悩まされている方にとってマッサージは欠かせない存在です。今回は手軽にマッサージができるアイテムとし…

もどる / 276 view

ランニングマシンおすすめランキングTOP28!選び方6つのポイントも紹介【2025最…

自宅にランニングマシン(ルームランナー)があったら天候にかかわらず毎日ジョギングができて便利ですよね。今回は…

taurus7 / 234 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

メディシンボールおすすめTOP16!人気ランキング&使い方と効果【2025最新版】

ダンベルやバーベルと違い、安全性の面で人気の高いメディシンボールですが、実はその効果的な使い方をよく知らない…

maru.wanwan / 169 view

ルームランナーのおすすめ人気ランキングTOP23!選び方も紹介【2025最新版】

最近人気のルームランナーは、天候にも左右されず毎日自宅でトレーニングできるのが一番の魅力ですよね。スポーツジ…

taurus7 / 208 view

ウォーターバッグのおすすめ人気14選と口コミ!使い方と選び方も紹介【2025最新版】

安全に体幹を鍛えたい…そんな方におすすめなのが安心安全にダンベルと同じ効果と体幹が得られるウォーターバッグで…

maru.wanwan / 240 view

セルライトローラーの人気ランキングおすすめ18選!選び方もご紹介【2025最新版】

セルライト対策グッズの中で、とても人気が高いセルライトローラーですが、いろんな商品があって選ぶのが一苦労です…

taurus7 / 171 view

握力強化器具/グッズのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

スポーツをしている方で握力を鍛えたい方、握力に自信がない方、脳活のために握力を強化したい方など、その目的は多…

maru.wanwan / 435 view

ヨガマットおすすめ人気22選!厚み別・初心者必見【2025最新版】

有酸素運動で脂肪燃焼効果があり、ダイエットにも効果があるとされるヨガに使われるヨガマット選びに悩んでいる初心…

maru.wanwan / 191 view

エアロバイクのおすすめ人気30選と口コミ【男性女性別・2025最新版】

ジムへ行かなくても自宅で気軽にエクササイズができると人気のエアロバイク。今回はエアロバイクの選び方と、人気お…

maru.wanwan / 233 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S