スポンサードリンク

持ち歩き用の三脚として適しているのがこちらの製品。アルミ製ながらも本体重量780gと非常に軽く、旅行やアウトドアのお供としては丁度良い携帯性を持っています。全高が109cmなので軽量も相まって女性でも使いやすいというのもおすすめのポイント。さらに15cmの最低高で驚きのローアングル撮影も可能。気軽に様々な写真を撮りたいという方の頼もしい相棒になってくれる三脚です。

カーボンでもないのに軽くて丈夫です。三脚の開きが三段階に出来ますので、片足を斜面に向けることも簡単です。そのため狭い道でも安定して使えました。コンパクトなので小さなリュックにスッポリ収まります。

ベルボンの「ULTREK UT-43」は畳んだ際の小ささが携帯性を高めている三脚です。伸縮比は驚きの約5.7倍。小さく持ち運んで大きく使うというコンセプトにマッチした製品になっています。脚を180度回転し、雲台を脚の間に収納するという方式を採用しているのでここまでの収納力を実現しているのです。堅牢性も高く、山に登って良い1枚を撮りたいという方には携帯性も合わせておすすめしたい製品です。

ザックに収められるサイズの物を探して、本品にたどり着きました。脚の伸ばし方がユニークですが、慣れれば非常に使いやすく、十分な剛性があります。クイックシューのスコープやカメラへの取り付けも容易で雲台への固定具合も悪くありません。トルク調整機構が付いているので、スコープやカメラを対象に向けて滑らかに動かせます。

3位:ジッツオ GK1545T-82TQD トラベラー三脚GT1545T+雲台GH1382TQDキット

119,800円

耐荷重:10kg
パイプ素材:カーボン
雲台:自由雲台
最低高:32.4cm
全高:163.5cm
段数:4段
本体重量:1.45kg

世界で初めて「カーボン三脚」を発売したGitzoによる、トラベラー三脚GT1545T+雲台GH1382TQDキットです。
かなりお高めの値段ですが、軽量で使いやすく、抜群の強度と性能をもっているため、長く使うなら買って損のない商品といえます。
ボール雲台の滑らかな動き、しっかりと止める技術、そして脚を全て伸ばした状態でも微動だにしない安定感。
一生使える優秀な三脚を探しているという方は、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

花撮りと風景写真とってます。
この三脚は5段足なのでとてもコンパクトだし軽いので今までの三脚がもう持ち歩けなくなります。
花撮りだとローアングルの場面多いですが、エレベーター部分のロッドを短いのに変えると低いアングルで花を狙えます。なので夜間の花撮影にとても向いてると思います。
風景写真撮る時も一般的な三脚と同じ高さになるので、ローアングルと一般用と二本持ち歩く必要も無く、カバーが広い三脚です。ただ、600ミリクラスの望遠ですと風が吹いたりするとちょっとした不安が残ります。その場合はもう少し上のクラスの三脚がお勧めですね。使えないことは全然無いです。この間も600ミリのライトバズーカにテレコン付けて月の写真撮りましたが、ちゃんと撮れました。

2位:SIRUI 3T-35K

7,623円

耐荷重:4kg
素材:アルミ製
雲台:-
最低高:51mm
全高:340mm
段数:2段
本体重量:390g

携帯性に優れた三脚の決定版と名高いSIRUIの「3T-35K」です。」折り畳んだ時のサイズが240mmと非常に小さく、カバンにも入ってしまう驚きの小ささを実現。三脚をより身近な存在にしてくれる優れた製品です。また、2段のセンターポールで最大高340mmという必要十分な高さを持っており、使い勝手は抜群。コンパクトタイプの三脚ですがチャチな作りではなく、しっかり堅牢性を持っている点もおすすめのポイントです。

1位:SLIK 三脚 GX 6400 4段 レバーロック 21mmパイプ径 3ウェイ雲台 クイックシュー式 216835

3,072円

耐荷重:1.5kg
素材:アルミ製
雲台:3WAY雲台
最低高:45.5cm
全高:154cm
段数:4段
本体重量:1.24kg

価格と機能性のバランスが良く、入門機としてもおすすめなのがスリックの「GX 6400」です。クイックシュー式を採用しているため、シュープレートの取り付けを工具なしで行えるので取り付けに手間もありません。4段階の伸縮で目の高さまでしっかりと伸びてくれるのも使い勝手を向上させています。ベストなポジションで狙い通りの1枚を取ることができますよ。また、三脚からカメラを取り外すのも簡単にでき、手持ちに切り替えての撮影にも即座に対応できます。

シンプルな使い方で、持ち運びもしやすく、便利です。
取り付けもしやすいです。何より安いのが嬉しいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。使い勝手の良い三脚を持っているとカメラはもと楽しくなります。素敵な1枚を収めるために三脚にこだわってみるのも良いのではないでしょうか。

カメラの関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ランドリーバスケットのおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

脱衣所で脱いだ洗濯物をまとめて入れておくことができるランドリーバスケット。そんなランドリーバスケットにはも様…

maru.wanwan / 158 view

炭酸入浴剤のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

炭酸入浴剤がはいった湯船に浸かることで、血行を促進し、新陳代謝が活発になり美容にも効果的です。今回はそんな炭…

remochan8818 / 93 view

あかすりタオルのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

あかすりタオルを使うことによって、カラダの汚れをキレイに落としツルツル&ポカポカになることができます。今回は…

remochan8818 / 88 view

ボディスポンジのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

カラダの汚れをキレイに落とすために欠かせないボディスポンジですが、カラーや素材などその種類は様々です。今回は…

remochan8818 / 78 view

炭酸水メーカーのおすすめ人気ランキング11選と口コミ【2025最新版】

コストをおさえながら手軽に作りたての炭酸水を楽しむことができる炭酸水メーカー。中には炭酸の強さを調節したり、…

maru.wanwan / 88 view

置き時計のおすすめ&おしゃれ32選!種類や目的別に紹介【2025最新版】

最近の置き時計は様々なデザイン性や機能性を備えています。今回は、置き時計の適切な選び方をご説明するとともに、…

yoshitani / 117 view

歩数計アプリの人気おすすめランキングTOP15と選び方【2025最新版】

健康維持や体の管理のためにウォーキングを始める人が増えています。そこでおすすめなのが歩数計アプリです。今回は…

もどる / 91 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

スーツケースベルトの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

スーツケースが不意に開いてしまうことを防ぐために役立つスーツケースベルト。今回はそんなスーツケースベルトの選…

maru.wanwan / 92 view

冷却スプレーおすすめランキング20選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2025最…

冷却スプレーは体や服にシュッと吹きかけるだけで手軽に冷たさを感じることができるアイテムとして近年人気を集めて…

もどる / 102 view

クリアファイルの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2025最新版】

クリアファイルをお探しですか?100円ショップとは違ったお気に入りのモノが欲しいですよね。今回はクリアファイ…

taurus7 / 80 view

便利グッズおすすめランキング30選!選び方と口コミ【2025最新版】

面倒な手間を省ける便利グッズは、時短になったり節約になったりと良いことばかりで、どんどん取り入れていきたいで…

remochan8818 / 153 view

換気扇フィルターのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

換気扇フィルターがあれば、油煙やホコリをしっかりキャッチしてくれレンジフードやトイレや浴室などの換気扇掃除が…

remochan8818 / 72 view

激安ティッシュペーパーおすすめランキング15選【2025最新版】

利用頻度の高いティッシュペーパーは買い置きしてもすぐになくなってしまいますよね。もちろんデイリーに使うならや…

taurus7 / 184 view

柔軟剤おすすめランキング20選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

近年、様々なメーカーが新製品開発に力を入れている柔軟剤。店頭にもたくさんの種類が並んでいて、どれにしようか悩…

もどる / 137 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S