
シリアル食品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
時間のない朝でも簡単に摂取することができるシリアル食品。今回はシリアルの種類や選び方のポイント、そして人気のシリアル食品おすすめランキングTOP20と口コミをご紹介します。
シリアルの人気ランキングTOP5-1
大豆のザクザク感ときな粉の香ばしさが特徴のグラノーラです。食べ応えのあるシリアルで腹持ちも良く、朝食におすすめのシリアルになっています。また、豆乳を合わせることで大豆たんぱく質をたっぷり摂取することができます。
脂質が気になる方向けに脂質が50%カットされたグラノーラです。従来のフルーツグラノーラの美味しさはキープしつつ脂質がカットされているため、人気があります。ヨーグルトと合わせて食べると食感が良く、おすすめです。
色々なグラノラを食べ比べましたが、これが一番好きです。牛乳に少し長めに浸してたべています。食感が滑らかで食べやすいです。フルーツのサイズ感も小さくて食べやすくすきです。毎朝欠かさず食べています。
クエーカーのオートミールを朝食に食べ始めてから約1ヶ月半ですが、本当に簡単に出来て美味しくです。和風だしやコンソメと一緒におかゆのようにして食べるのですが、2、3分で出来るので助かります。高菜や鮭のフレークや塩昆布や梅干など、日替わりで色々入れて食べるので飽きません。それに何と言っても便秘も治り、お腹がスッキリして、痩せてきました。
細長い形状が特徴のシリアルです。1日に必要な食物繊維の50%が1食で摂取することができ、腸内環境の改善に効果があります。甘さ控えめになっているため、毎日続けやすくダイエットにもおすすめです。
毎朝、プレーンヨーグルトと牛乳とで食べています。
噛むと甘みが出て、思っていたよりもかなり美味しいです。
おなかの調子は絶好調。
これからも食べ続けます。
お菓子だけでなく、料理にも使用できるグラノーラです。毎日の朝食だけでなく、コーンスープやハンバーグとの相性も抜群。自分なりのアレンジが楽しめるシリアルになっています。特に甘めのグラノーラが好きな方におすすめのシリアルです。
朝忙しいときにさっと食べられて助かります。とても美味しいのでなんかいもリピートしています。
牛乳でも美味しいけれど、ヨーグルトをかけたりお菓子作りで利用したりもしてます。
シリアルのアレンジレシピ
まとめ
今回は、シリアルの選び方と人気ランキングを紹介しましたが、いかがでしたか?ミネラルやビタミンなどが多く含まれ、栄養価は高いので朝食におすすめです。しかし、意外にもダイエット効果のあるシリアルとそうでないシリアルがあります。ダイエット効果のあるものでもフルーツミックスのシリアルも多いため、ダイエット中の方は糖質を取りすぎないように注意しましょう。
手軽に食べられる食品に関連する記事はこちら
出典:カップヌードルの種類&人気ランキングTOP25【最強の味を公開】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:カップスープおすすめランキング20選【最新版人気】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:レトルトカレー人気ランキングおすすめTOP32【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
(1食40g当たり)
カロリー:174kcal
糖質:24.2g
食物繊維:3.8g