
一人暮らし電子レンジおすすめ人気商品15選と口コミ【2025最新版】
一人暮らしの家電として欠かせない存在の一つが電子レンジです。ここでは一人暮らしの強い味方である電子レンジについて掘り下げ、詳しい選び方4つのポイントとおすすめの電子レンジ人気ランキングTOP15や口コミを紹介していきます。
今まではかなり大きなオーブンレンジを使っていました。今回購入しましたレンジは小さくて可愛いサイズでした。でも使用してなかなかな物で、満足しております。
出典:シャープ RE-TF1
おすすめ一人暮らし電子レンジランキングTOP5~1
この電子レンジはシンプルで、価格も安く一人暮らしの人には非常におすすめです。
フラットパネルなので回転範囲の心配もなく、目一杯詰め込む事が出来ます
(基本弁当や惣菜メインの私にはとても好都合)
11,980円
庫内灯が点灯した状態もデザイン性を損なわないように設計されています。デザインにこだわりたい人におすすめしたいモデルです。
フラットタイプ、シンプル操作と使い勝手に優れている点も魅力的です。
デザインは申し分なく美しく、「カッコイイ・・」と声が漏れたほど。
ターンテーブルが無く、広い庫内は掃除しやすく夫婦のお皿を同時に温められます。
5,705円
ハイパワー700Wで温めがスピーディ。忙しい人を待たせない嬉しい機能です。
パワフルなだけではなく、冷凍の肉や魚を解凍できる200Wモードも搭載でコストパフォーマンスに優れたモデルでもあります。
地域の電波周波数に合った製品を選ぶことを注意してください。
デザインが上品で洗練され、とても、使いやすい、解凍のところには時間と重量グラムが表示されて、面倒な設定が不要です。
11,584円
コンパクトではありますが庫内がフラットなので見た目以上に入れることができる優れたモデルです。
出力4段階調整でどんな食品も簡単に温められます
操作が簡単なのはもちろん、表示が大きくて見やすいのも嬉しいポイントです。また、ヘルツフリーなので全国どこでも使用できます。
今まではターンテーブル式の電子レンジを使っていましたが、普通サイズのコンビニ弁当もまったく回転せず、しっかり温める事が出来ていなかったですが、この商品はフラットタイプになっており大きめのサイズのお弁当であっても中に入ればムラなく温まります。
またお弁当やご飯など使いやすいワンタッチボタンもあり本当に便利です。
コストパフォーマンスが高い商品だと思います。
13,578円
700Wや500Wの高出力から150Wの低出力に自動に切り替わる連動調理機能は、煮物や炊飯などに重宝し、自炊する一人暮らしの人に適しています。
温めの自動機能は蒸気センサーが食品の蒸気を感知して温めを行ってくれるので食品や分量に関わらず最適温度仕上げてくれます。
単機能でも出来れば便利に使用したいという人に強くおすすめしたいモデルです。
自動温めが凄く便利です。
蒸気センサーなのでラップなしか、ラップの隙間を空けて蒸気が出るようにして自動温めボタンを押すだけで味噌汁やパックの御飯等をばっちり温めてくれます。
逆に言えば、ラップで密封した状態で温めると蒸気が出ないのでセンサーが反応せず、ラップが溶けて蒸気が出るまで温め続けるので、必ずラップの隙間をあけるか、ラップなしで温める事をお勧めします。
説明書に書いてあることを守れば凄く便利です。
キッチン家電の関連記事もあわせてご覧下さい
出典:人気のオーブントースター|おすすめ15選と選び方4つのポイントまとめ【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:人気の冷蔵庫!一人暮らしにおすすめTOP15&選び方5つのポイント【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:炊飯器おすすめ人気ランキングTOP15&選び方3つのポイント【超高級からコスパ重視まで!】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
1万円を下回る機種ながらも庫内の広さは3cmとお弁当も温められるサイズになっています。
加えてヘルツフリーのフラット型と使いやすさが詰まったモデルです。
カラーもホワイトとブラックの2種類から選べ、部屋のインテリアを損ないません。