スポンサードリンク
両開きは便利
中が大まかに分かれているのでケースとか使って自分が使いやすい様に出来るのが良い

7位:日立 冷蔵庫 大容量520L 6ドア クリスタルシャンパン R-HW52J XN

194,160円

容量:520L(冷蔵室266L、冷凍室133L、野菜室99L、独立製氷室22L)
ドアの開閉方向:観音開き
サイズ:650×1833×701mm
年間消費電力:239 kWh
その多機能:真ん中冷凍室、脱臭、自動製氷、ガラスドア

「うるおい低温冷蔵」で食品のうるおいと鮮度を守り、より長持ちさせてくれる無駄のない機能性が魅力的な1台。大容量の520Lなのでこの先家族の増える可能性のある新婚さんや料理好きで食品を多く収納しておきたいという用途にぴったりの冷蔵庫になっています。

引出しタイプが我が家の利用に合っていた。
フレンチドアのエコ性能が良いかと!
冷蔵庫内の棚が2段ガラストップで出来ていて50°位はそのまま収納、
真空チルドにて、新鮮さ長持ち!ラップがいらない!
自動製氷が以前の物より容量が多く給水の手間が少ないので楽チン!
野菜室の潤い冷蔵が効きそう!
冷凍庫の各段で使い分けができる!

6位:Haier(ハイアール) 【右開き】218L 2ドア 冷凍冷蔵庫 4562117086194 JR-NF218A-W [ホワイト]

43,648円

容量:218L(冷蔵室137L、冷凍室81L)
ドアの開閉方向:右開き
サイズ:565×1630×640mm
年間消費電力:295 kWh
その多機能:耐熱トップテーブル

シンプルなデザインでどんなキッチンにも似合うのが特徴の高級感のある佇まいの1台。冷凍室にはクリアの棚を使用しているので食材の確認がしやすく、整頓しやすい仕様になっています。海外製の冷蔵庫としては諸費電力も抑え目なので、省エネが気になる方にもおすすめです。

おすすめ二人暮らし向け冷蔵庫ランキングTOP5~1

5位:東芝 冷凍冷蔵庫 GR-H38SXV(ZT) GR-H38SXV(ZT)

112,682円

容量:363L(冷蔵室197L、冷凍室84L、野菜室82L)
ドアの開閉方向:右開き
サイズ:600×1734×672mm
年間消費電力:405 kWh
その多機能:真ん中野菜室、脱臭、自動製氷、ガラスドア

高級感のある美しいガラスドアを採用し、デザイン性も高めている冷蔵庫です。傷がつきにくいように強化処理が施されているので長く美しい状態を維持できます。庫内の水分を逃さず鮮度を長持ちさせる「うるおいラップ野菜室」機能など、使いやすさしっかりと配慮されています。

4位:アクア 272L 3ドア冷蔵庫(ミスティシルバー)【右開き】AQUA AQR-27G-S

69,000円

容量:272L(冷蔵室178L、冷凍室50L、野菜室44L)
ドアの開閉方向:右開き
サイズ:600×1419×657mm
年間消費電力:367 kWh
その多機能:真ん中冷凍室、脱臭、耐熱トップテーブル

高さを低めに設計することで、冷蔵庫の上にオーブンレンジが設置でき、狭いキッチンでも場所を有効に活用できるように設計されているのがアクアの「AQR-27G」の特徴です。200Lクラスとしてはやや珍しい3ドアを採用。整頓しやすい庫内になっています。

3位:シャープ どっちもドア 5ドア冷蔵庫(412L) シルバー系【大型商品(設置工事可)】 SJ-W412D-S

94,800円

ドアの開閉方向:左右開き
サイズ:600×1820×698mm
年間消費電力:345 kWh
その多機能:真ん中冷凍室、脱臭、自動製氷

シャープ特有機能であるプラズマクラスターで庫内に浮遊する禁までしっかりと除菌してくれるのが特徴の製品です。冷蔵室の開閉頻度やキッチンの温度を自動で分析し、プラズマクラスターイオンの放出を自動で今トーロールし、より効果的な除菌を行ってくれます。

2位:パナソニック 315L冷凍冷蔵庫 NR-C32FM-T

93,777円

容量:315L(冷蔵室194L、冷凍室66L、野菜室55L)
ドアの開閉方向:右開き
サイズ:590×1601×633mm
年間消費電力:350 kWh
その多機能:真ん中野菜室、脱臭、自動製氷

エコナビ機能搭載で、無駄な部分を見つけては自動で節電を行ってくれるエコに特化したモデル。冷蔵庫内のセンサーが収納されている量を計測して節電を行うので面倒な設定をする必要はありません。3週間分のドアの開閉、収納量などを記憶し、予測を立てて運転の方向性を決定する非常に賢い1台になっています。

事務所のキッチンにちょうど合うサイズでよかったです。省エネでそれぞれがたくさん入るので助かりました。

1位:パナソニック NR-F502XPV-N マチュアゴールド 501L 観音開き 6ドア

149,800円

容量:501L(冷蔵室257L、冷凍室96L、野菜室105L、切り替え室29L、独立製氷室16L)
ドアの開閉方向:観音開き
サイズ:685×1828×692MM
年間消費電力:280 kWh
その多機能:真ん中冷凍室、脱臭、自動製氷、ガラスドア

お肉やお魚、作りおきの料理まで鮮度を維持し、1週間新鮮な状態を長持ちさせてくれるのが特徴の1台。冷蔵庫全体が鮮度を保つことに特化しており、野菜室に保存しておいた野菜は通常状態よりもシャキシャキを長く維持してくれます。これだけの機能性を持ちながらも消費電力は抑え目で、年間の電気代に換算すると7500円程度と非常にお得感のある冷蔵庫になっています。

まとめ

今回は二人暮らしに適した冷蔵庫のおすすめランキングと選び方のポイントをご紹介しました。

冷蔵庫は毎日使用する家電なので生活スタイルを考えながらしっかりと吟味する必要があります。一緒に暮らす二人で相談しながら最適な1台を見つけてくださいね。

冷蔵庫の関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

靴乾燥機のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

濡れた靴を乾かすと時におすすめなのが靴乾燥機です。靴の中に温風を当てて乾燥させてくれるので素早くしっかりと乾…

もどる / 671 view

お風呂の防水テレビおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

いつものお風呂タイムを楽しくしてくれるのに役立つのがお風呂用の防水テレビです。今回はそんな贅沢を叶えてくれる…

もどる / 609 view

スチームクッカーのおすすめランキング20選と選び方【2025最新版】

面倒な蒸し料理を家庭で手軽に作ることができる調理家電がスチームクッカーです。今回はスチームクッカーの人気おす…

もどる / 590 view

液晶モニターのおすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンからの情報を映し出すために必要なのが液晶モニターです。今回はそんなパソコンなどに使用する液晶モニター…

もどる / 544 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

コードが無いというその特徴から可動域が広く、家中どこでも掃除できるのがコードレス掃除機の魅力です。今回はそん…

もどる / 471 view

羽なし扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

従来の扇風機のイメージを一新し、多くの人達に衝撃を与えたのが「羽なし扇風機(羽なしサーキュレーター)」です。…

もどる / 539 view

カラーレーザープリンターおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

家庭用よりもビジネスユーズの高いカラーレーザープリンター。印刷速度が速く、コストも安いことから業務の生産性を…

もどる / 564 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

防災ラジオのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

災害時は、停電になったり避難したりと情報源がなくなる可能性が高いですが、そんな時に防災ラジオがあると安心です…

remochan8818 / 547 view

セルフカット用バリカンの人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自分で坊主やツーブロックなどの髪型にする際に欠かせないアイテムがバリカンです。そこで今回はセルフカットを行う…

もどる / 454 view

電子レンジのメーカー人気おすすめランキング7選&選び方【2025最新版】

電子レンジを展開しているメーカーは何社もあり、そのメーカーごとに特色が異なっています。今回は電子レンジを扱っ…

もどる / 610 view

ラジカセの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

昨今はスマートフォンで音楽を聴くのが主流となっていますが、ラジカセは様々なメディアに対応し、音楽以外にも使い…

もどる / 442 view

LED懐中電灯の最強ランキングおすすめ15選と口コミ【2025最新版】

アウトドアなどに重宝する懐中電灯は近年、従来の懐中電灯とは異なり電球の切れる心配がないLEDが人気になってい…

もどる / 706 view

エアコン人気おすすめランキング12選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】

エアコンは数年で格段に性能が変化する家電のため、買い替えを考えていてもどれが良いのか悩んでしまいますよね。こ…

もどる / 416 view

家庭用防犯カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

お店などに必ず設置されている防犯カメラですが、現在は家庭にも普及するようになりました。今回は家庭用の防犯カメ…

もどる / 647 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S