スポンサードリンク

37歳で史上最年長初優勝を果たし、40歳になって以降も幕内力士として活躍したことから、「角界のレジェンド」とも呼ばれていたことで有名な力士です。右四つ得意とされ、実際に右四つに組むことが多く、左四つでも遜色なく取れるいわゆる「なまくら四つ」を得意としていました。

7位 双葉山

7位 双葉山

生年月日: 1912年2月9日
生まれ: 大分県 宇佐市
死亡: 1968年12月16日
部屋: 時津風部屋 (1941年 - 1945年)、 立浪部屋 (1927年 - 1941年)
番付: 横綱
配偶者: 龝吉 澄子 (1968年まで)

13戦全勝で連続での全勝優勝を果たし、横綱に推挙され、横綱昇進を果たしやという双葉山さん。誰が双葉山の連勝を止めるかという点にもファン達の注目が集まるようになり、「双葉よ負けるな双葉を倒せ」という言葉も生まれたそうです!!

6位 輪島

6位 輪島

生年月日: 1948年1月11日
生まれ: 石川県 七尾市
死亡: 2018年, 東京都
部屋: 花籠部屋 (1970年 - 1981年)
番付: 横綱
身長: 185 cm

それほど大柄な部類ではなかったものの、千代の富士や鷲羽山などの小兵力士には絶対的な強さを見せたことでも有名な力士です。プロレスラーとしても活躍されました。高見山などの巨漢力士に対しては脆さを見せることもありました。

歴代相撲力士の最強ランキング 5位~1位

5位 北の湖

5位 北の湖

生年月日: 1953年5月16日
生まれ: 北海道 壮瞥町
死亡: 2015年11月20日, 福岡県 福岡市
部屋: 三保ヶ関部屋 (1967年 - 1985年)
番付: 横綱
子供: 北斗潤

基本的なスタイルは、中腰で低い重心から立合いかちあげるか、右上手を引いて、相手を吹き飛ばすかのように土俵外へ出すのが代表的な取り口で勝利を多く勝ち取ったことで有名な力士でした。巨体ながら非常にスピードがあり、器用さも兼ね備えていました。

4位 大潮

4位 大潮

生年月日: 1948年1月4日
生まれ: 福岡県 北九州市 八幡東区
部屋: 時津風部屋 (1988年まで)
番付: 小結
身長: 186 cm
子供: 波多野 光一

1970年代から1980年代にかけて活躍した大相撲力士で、現役時代は時津風部屋所属で、最高位は東小結でした。立合いから激しく当たるか突いて出て、左を差して一気に寄る取り口を得意としていたそうです。勝つ時は一瞬で、負ける時も土俵外まで派手に吹っ飛んでいたスタイルでした。

3位 千代の富士

3位 千代の富士

生年月日: 1955年6月1日
生まれ: 北海道 福島町
死亡: 2016年7月31日, 東京都
部屋: 九重部屋 (1970年 - 1991年)
番付: 横綱
プロデビュー: 1970年9月

千代の富士は、歴代3位通算31回の幕内最高優勝、歴代2位の通算勝利数(1045勝)と同3位の幕内勝利数(807勝)、1988年5月場所7日目から同年11月場所14日目までの53連勝(取り直し制度導入後歴代3位)など、史上有数・昭和最後の大横綱ということで知られています。

2位 魁皇

2位 魁皇

生年月日: 1972年7月24日
生まれ: 福岡県 直方市
部屋: 友綱部屋 (1988年 - 2011年)
番付: 大関
プロデビュー: 1988年3月
配偶者: 西脇充子 (1999年から)

得意手は左四つ、寄り、上手投げ、小手投げだった魁皇さん。右上手を取った時の強さは他に例を見ない程で、相手が横綱であってもまず負ける事は無く、曙、貴乃花、若乃花、武蔵丸、朝青龍、白鵬に対してもほとんど何もさせずに勝つ程であった最強力士でした。

1位 白鵬

1位 白鵬

生年月日: 1985年3月11日
生まれ: モンゴル国 ウランバートル
部屋: 宮城野部屋 (2000年から)
番付: 横綱 (2007年から)
配偶者: 和田 紗代子 (2007年から)
子供: 和田真羽人

体質が極めて柔軟で、腰が重く、摺り足も良く、全盛期は193cmと大柄な部類に入る力士と言われている白鵬さん。1905の勝利を誇っています。柔軟な体質を活かして「横綱相撲」が出来る力士であり、最強の力士と言われています。人気も高いですね。

まとめ

ここまで、歴代の最強力士についてランキングで紹介してきましたがいかがでしたか?いろいろ問題も多い相撲界ですが、今後も最強力士が誕生することが楽しみですね!国技なので、日本人力士にも注目ですね。

スポーツの最強選手に関連する記事もご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

卓球・国の強さランキング30選~男子女子別TOP15【2025最新版】

オリンピックが日本でも徐々に盛り上がりを見せる中、卓球にも大きな注目が集まっています。そこで今回は日本の卓球…

maru.wanwan / 125 view

箱根駅伝の歴代出場校・強さランキングTOP40【2025最新版】

お正月の風物詩として日本人の間でも定着している箱根駅伝ですが、歴代出場校の中でもどの大学が最も強いのか気にな…

maru.wanwan / 198 view

女子プロボウラーかわいいランキング45選!可愛いボウリング選手【2025最新版】

みなさんは女子プロボウラーというとどのようなイメージでしょうか?一見、華やかに見えなさそうですが、実は隠れた…

maru.wanwan / 1707 view

歴代の沢村賞のプロ野球投手・最強ランキングTOP25【2025最新版】

日本のプロ野球創設期における伝説の大投手、沢村栄治を記念し、シーズンで最も優れた先発完投型の本格派投手に授与…

maru.wanwan / 198 view

ノーヒットノーラン達成者の回数ランキングTOP50【日本・メジャー別・2025最新版…

ヒットやホームランを1本も許さず完封勝利を成し遂げるノーヒットノーラン。今回は日本プロ野球と海外メジャーリー…

maru.wanwan / 186 view

男子フィギュアスケート歴代人気ランキングTOP26【2025最新版】

女性を中心に人気の男子フィギュアスケート選手たち。これまで多くの選手たちが活躍してきましたね。そこで今回は、…

kent.n / 192 view

プロ野球ホームラン数ランキング100選~年間TOP50・歴代TOP50【2025最新…

プロ野球の花形ともいえるホームランですが、歴代のホームランバッターとして有名な選手が王貞治、バース、カブレラ…

maru.wanwan / 203 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

東京オリンピック2020の種目一覧&人気ランキングTOP33【2025最新版】

2020年夏に開催予定も新型コロナの影響で2021年開催になった東京オリンピック(東京五輪)。今回は東京オリ…

maru.wanwan / 141 view

プロ野球脱税事件の犯人と主犯!金額が衝撃ランキング19選【2025最新版】

華やかなプロ野球の世界ですが、1997年に日本中に衝撃を与えた脱税事件をご存知でしょうか?今回はそんなプロ野…

maru.wanwan / 213 view

イケメンのスポーツ選手ランキング57選!日本・外国人別【2025最新版】

見てるとつい熱くなることも多いスポーツですが、最近はイケメンのスポーツ選手が増えましたね。プレーそのものだけ…

risa / 236 view

サッカーJリーグチームの強さランキング20選【2025最新版】

1993年に10クラブで開始したJリーグは、現在ではJ1からJ3まで含めて総勢60チームに増加しています。そ…

maru.wanwan / 328 view

女子ボクシング選手の歴代強さランキング30選!日本人・世界別【2025最新版】

2001年には世界女子ボクシング選手権大会が開催され、2012年ロンドンオリンピック以降の採用も確定した女子…

maru.wanwan / 364 view

卓球・国の強さランキング30選~男子女子別TOP15【2025最新版】

オリンピックが日本でも徐々に盛り上がりを見せる中、卓球にも大きな注目が集まっています。そこで今回は日本の卓球…

maru.wanwan / 125 view

日本でモテるスポーツ30選・趣味にも最適~男性女性別ランキング【2025最新版】

これから何かスポーツをやってみようかと考えている方の中で、どうせやるなら異性からモテるスポーツをやりたいと思…

maru.wanwan / 482 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S