スポンサードリンク

食品メーカーとして有名な味の素が製造、販売するエクストラバージンオリーブオイルです。スーパーなどの店頭でも購入することができ、ドレッシングや炒め物などにも使いやすいオリーブオイルになっています。オリーブオイル生活を試してみたい方にも始めやすく、おすすめです。

オリーブオイルのおすすめランキングTOP5-1

5位:アルドイノ エキストラヴァージン オリーブオイル フルクトゥス

2,138円

オーガニックマーク:なし
製造:不明
酸度:0.28%
ボトル:遮光瓶
製造方法:コールドプレス製法
内容量:750ml

クセの少ないエキストラバージンオリーブオイルです。苦みやエグみも少ないため、子供の食事にも使えます。オーガニックではないですが、ボトル包装もお洒落なため、プレゼントとしてもおすすめのオリーブオイルです。

苦味やエグ味がなく、風味の良いオリーブオイルです。
リピートして購入しています。

クセのないオリーブオイルのため、様々な料理に幅広く使えます。
そのままサラダに掛けるもよし、アヒージョに使うもよし。素材の味を殺しません。
使うオイルが違うだけで料理の味がひと味もふた味も変わるため、コスパは高いと思います。

また、ボトルの包装もおしゃれで、ちょっとしたプレゼントとしても性別や年令をあまり選ばず贈れるのが良いです。
料理好きな方に贈るプレゼントならさらにもってこいでしょう。

4位:COSTCO オリーブオイル エキストラバージンオイル

1,000円

オーガニックマーク:なし
製造:不明
酸度:不明
ボトル:小分けパウチ
製造方法:不明
内容量:12.82gx20個

一つ一つ包装されたエキストラバージンオリーブオイルです。小分けにされていることで酸化を防ぎ、毎回新鮮なオリーブオイルを使うことができます。また、包装デザインも可愛く、ホームパーティなどでもおすすめのオリーブオイルです。

個別包装なので酸化を気にせず使用出来て良いです。
普段もオリーブ油を使ってるのですが、サラダとかお料理にかけるには丁度良いです。
便利ですね。

3位:ヴィラブランカ オーガニックエクストラバージンオリーブオイル

1,071円

オーガニックマーク:有機JAS認定
製造:不明
酸度:0.8%以下
ボトル:遮光瓶
製造方法:コールドプレス製法
内容量:500ml

有機JAS認定を受けたオーガニックのエクストラバージンオリーブオイルです。コールドプレス製法で搾油されており、オリーブオイルの劣化を防ぐと共に、味だけでなく風味と香りも保たれています。また、価格も比較的安価になっているため、初めての方にも購入しやすく、おすすめです。

味と価格のバランスが優れていて何度もリピートしています。
スーパーで手軽に買えるものや大容量で割安な輸入物とは違ってしっかりと風味が感じられ、料理に使うとサラダ油や太白油等ではなくオリーブオイルを使ったからこその味がきちんと出ます。
クセが強すぎることはないと感じますし何に使ってもワンランク上がるといいますか、おいしくなると思います(笑)
トーストにつけたり、野菜のソテーやスクランブルエッグなどシンプルな料理でも美味しさを発揮してくれます。

2位:CARMプレミアム・オーガニック・エキストラバージン・オリーブオイル

2,600円

オーガニックマーク:有機JAS認定
製造:自社
酸度:0.1~0.2%
ボトル:遮光瓶
製造方法:不明
内容量:500ml

有機JASの認定を受けたエキストラバージンオリーブオイルです。小規模だからできるこだわりで、収穫から8時間以内に搾油することで、酸度は0.1~0.2%のオリーブオイルになっています。また、ボトルは遮光ガラスを採用しているため酸化しにくく、美味しさをキープでき、こだわりのオリーブオイルを試したい方におすすめのオリーブオイルです。

オリーブオイルのほのかな香りとちょっとスパイシーな感じがいい感じです。癖は全くというほど無く、苦手な人にもおすすめなオイルでした。ボトルも良くドバドバ出てこない仕組みがいい感じです。

1位:ガルシアエクストラバージンオリーブオイル

818円

オーガニックマーク:なし
製造:自社
酸度:0.7%以下
ボトル:ペットボトル
製造方法:不明
内容量:1L

低価格で大容量のエクストラバージンオリーブオイルです。栽培から製造まで自社で行い、酸度も0.7%以下となっています。また、オーガニックマークはありませんが、有機オリーブの実を使用したオリーブオイルになっています。そのため、良いものを選びたいけど、価格も抑えたいというコスパ重視の方におすすめのオリーブオイルです。

値段が値段なので、そんなに期待していませんでしたが味がとても良くて、好みです。
オリーブオイルは味や癖が強いことがありますが、こちらは万人向けの味だと思います。
また、瓶ではなくペットボトルなので、量が多いですが扱い易いです。

まとめ

今回は、オリーブオイルの選び方とおすすめランキングを紹介しましたが、いかがでしたか?健康や美容効果が期待できるオリーブオイルですが、やはりエクストラバージンオリーブオイルが人気です。オリーブオイルは、一つ一つ香りや味が違うため、自分の好みのオリーブオイルを見つけて、生活に取り入れてみましょう。

食品に関連するこちらの記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

フルーツゼリーおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

おすすめのフルーツゼリー22選を人気ランキング形式でまとめました。本当におすすめできる商品のみを厳選してご紹…

minmin / 190 view

グミのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2025最新版】

小腹が空いた時にぴったりのグミ。年齢や性別を問わず多くの人たちから支持されています。一言にグミといってもその…

すぎみつ / 225 view

カフェインレス紅茶のおすすめ人気ランキング25選と口コミ【ティーバッグ・茶葉・インス…

「紅茶は好きだけど、極力カフェインをとりたくない…」という人におすすめのカフェインレス紅茶。妊娠中や授乳中の…

すぎみつ / 120 view

青汁のおすすめランキング最強TOP30と口コミ【2025最新決定版】

青汁は、飲むだけで野菜の食物繊維・ビタミン・ミネラルなどをカンタンに摂取できる、とても優れた飲み物です。今回…

remochan8818 / 176 view

ラフランスジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

ラフランスジュースは、上品な甘さが特徴の飲み物として知られています。今回は、ラフランスジュースの選び方と人気…

yoshitani / 112 view

熱中症対策の飲み物のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

熱中症対策には「水分補給」が重要です。ただし、水を大量に飲めば良いというわけではありません。熱中症を予防する…

すぎみつ / 253 view

乳酸菌飲料のおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

乳酸菌飲料は、健康が気になる人に人気の商品です。乳酸菌に色々な味わいを加え飲みやすく仕上がったものが多いです…

ドリームハンター / 156 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

お菓子の人気おすすめランキングTOP100【2025最新版】

テレビやネットをしているとつい食べたくなるお菓子。でもたくさん種類があって何が美味しいのかわからないという方…

minmin / 2400 view

コチュジャンの人気おすすめランキング18選と選び方&口コミ【2025最新版】

辛さとコクのある味わいがクセになるコチュジャン。ご家庭にコチュジャンがあれば、本格的な韓国料理もお手のもので…

remochan8818 / 94 view

レトルト食品のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2025最新版】

「忙しくて食事を作る時間がない」「もう一品増やしたい」という時に便利なレトルト食品。近年レトルト食品はますま…

すぎみつ / 186 view

人気の冷凍パスタ!おすすめランキングTOP20【2025最新版】

冷凍パスタはスーパーやコンビニでたくさんの種類が売られていますよね。一昔前の冷凍食品と違って、最近の冷凍パス…

taurus7 / 173 view

生姜湯の人気おすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

身体を温めるにあたって最適な生姜湯は、いろいろな健康効果が期待できる飲み物でもあります。そこで、この記事では…

yoshitani / 131 view

おにぎり具材ランキングTOP30!人気おすすめレシピも紹介【2025最新版】

おにぎりの具材でお悩みですか?どんなものでも使えてしまうほど多様性に富んだおにぎりですので、おにぎりに合う具…

taurus7 / 309 view

セブンイレブンのおにぎり人気ランキングTOP33【おすすめ2025最新版】

セブンイレブンのおにぎりは「手巻おにぎり」「直巻おむすび」「厳選米おむすび」といったその握り方や素材にもこだ…

remochan8818 / 416 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S