スポンサードリンク

13位でご紹介した「Amazon Echo」の上位機種です。内蔵のスピーカーをグレードアップし、高音とボーカルの響きや広がり方がぐっと向上したモデルです。便利さと音質を追求する方におすすめのモデルになっています。また、「Amazon Echo」では無かった機能としてスマートホームハブの搭載という点が挙げられます。スマートホームハブの搭載により「Amazon Echo」と比べてスマート家電との連動をより簡単に行うことが可能になっています。

スマートスピーカーの便利さに感動しております。家電製品のON/OFF、キッチンタイマー、Blue Toothスピーカーなどが主な使用用途ですが、まだまだ便利な機能がたくさんあると思います。1段階、生活のレベルが上がったような気がします。買って損はなしです。

2位:Google Home グーグル スピーカー

14,500円

プラットフォーム:Googleアシスタント
サイズ:96.4mm×142.8mm×96.4mm
重さ;477g

現行の同価格帯スマートスピーカーの中で音声認識能力が高いと評判なのが「Google Home」です。スマートスピーカーの認知度をより高めた製品としてご存知の方も多いのではないでしょうか。安定したマイク性能と、低音重視のスピーカーは比較的どなたでも使い心地の良さを感じられることでしょう。Googleアシスタントも日本人には取っ付きやすい性質を持っているのでスマートスピーカーを本格的に家庭に導入したいとお考えの方には非常におすすめできる製品と言えます。

反応良く、便利に使えてます。
しりとりやったら、1個目から「ん」で終わらせてくれます(笑)
天気やタイマー替わりに使ってますが、
もっと使いこなしたいです。

1位:Google Home Mini チャコール

6,480円

プラットフォーム:Googleアシスタント
サイズ:98mm×42mm×98mm
重さ:173g

プラットフォームがGoogleアシスタント希望で、なおかつ音質よりも利便性重視という方には「Google Home Mini」がおすすめです。それでもスマートフォンよりは格段に音質は良いので音楽も十分楽しむことができます。マイク性能はやはり上位機種である「Google Home」には劣りますが、利用できる機能自体には差異はないのでコストパフォーマンスで選ぶ方にもおすすめのスマートスピーカーになっています。

アラームの設定や天気の確認などに役立っています。
ようやく対応するテレビを購入したので使用範囲が広がりそうです。
モゴモゴとした発音でも聞き取ってくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。スマートスピーカーはまだまだ発展が見込める製品です。既に新たなプラットフォームとしてiPhoneでお馴染みの「Siri」を搭載したappleのスマートスピーカー「HomePod」がアメリカなど3ヵ国で発売されています。日本国内での発売はまだ具体的な時期は定かではありませんが、国内で発売されればスマートスピーカー業界に新たな風が吹くことでしょう。

進化を遂げていくスマートスピーカーからますます目が離せませんね。

家電製品の関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

家庭用精米機のおすすめ人気TOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

ご飯は毎日食べるものなのでできれば美味しいものを食べたいですよね。そこでおすすめなのが家庭用の精米機です。今…

もどる / 49 view

ヘアアイロンのメーカー人気ランキング10選&おすすめ商品【2025最新版】

現在、国内外問わず様々なメーカーがたくさんのへアイロンを開発、販売しています。今回はヘアアイロンのメーカーの…

もどる / 61 view

コストコ家電のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ビッグサイズの食品が有名なコストコですが、実は家電も安く購入することができます。今回はコストコ家電のおすすめ…

もどる / 98 view

ヨーグルトメーカーのおすすめランキング15選と選び方【2025最新版】

腸活や花粉症対策として毎日ヨーグルトを食べている方は多いのではないでしょうか。自作のヨーグルトを製造している…

もどる / 117 view

外付けHDDのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を録画したりパソコンのバックアップをとったりと様々なことに活用できるのが外付けHDDです。今回は外…

もどる / 62 view

コスパ最強!安いテレビおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

各家庭に必ずあると言っても過言ではないテレビ。近年は海外メーカーの参入などの要因で薄型のテレビも随分と安くな…

もどる / 126 view

石油ストーブのおしゃれ人気おすすめTOP18と口コミ&選び方【2025最新版】

冬場の暖房器具として古くから愛されており、近年その利便性が見直されて人気を高めつつあるのが石油ストーブです。…

もどる / 64 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

水素水生成器の人気おすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

水素水を毎回購入して飲むのはコストがかかってしまいますよね。そこでおすすめなのが水素水生成器です。今回は水素…

もどる / 61 view

ポータブルテレビおすすめランキング20選と口コミ&と選び方【2025最新版】

場所を選ばずどこでもテレビを視聴したいという時に使用するアイテムがポータブルテレビです。今回はポータブルテレ…

もどる / 69 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

最近の掃除機は進化し続けており、特にコンセントがないコードレスタイプは階段のある家ではとても便利です。そこで…

maru.wanwan / 73 view

スチームクッカーのおすすめランキング20選と選び方【2025最新版】

面倒な蒸し料理を家庭で手軽に作ることができる調理家電がスチームクッカーです。今回はスチームクッカーの人気おす…

もどる / 78 view

アロマ加湿器のおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

アロマオイル対応の加湿器を使用したことがありますか?素早くアロマの香りを漂わせてくれる加湿器により、リラック…

yoshitani / 71 view

アイロンのおすすめ人気商品12選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】

アイロンは洋服のシワを取り、綺麗な状態に手入れするのに欠かせない家電ですが、様々な種類がありどれを選んで良い…

もどる / 83 view

足温器のおすすめランキング人気18選と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節に暖をとったり、冷え性対策として非常に重宝するのが足温器というアイテムです。今回はそんな足温器の人気…

もどる / 65 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S