
卓上スタンドおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最新版】
仕事や勉強の際にデスクを優しく明るく照らしてくれるアイテムと言えば卓上スタンド(デスクスタンド)です。ここでは卓上スタンドの選び方4つのポイントと人気おすすめランキングTOP12や口コミをご紹介します。
スタイリッシュなデザインが光るHHZRの卓上ライトは取り回しの良さが魅力的なモデルです。ネック部分が360°自由に回転するようになっており、好みの角度を自由に設定できます。明るい光が手元をしっかりと照らしてくれますが、目に優しい光なので疲労を感じにくいという点も嬉しいですね。
設置場所もクリップの挟まる場所ならどこでも可能ですし
明るさも10段階、色も3段階で変化がつけられるので利便性は高いです。
読書や机を照らす目的なら、用途は十分に叶えてくれます。
3,980円
サイズ;:W305(セード部)×H390mm
重量:0.7kg
タイプ:スタンド型
卓上スタンドを扱っている数々のメーカーの中でも高い人気を誇っているパナソニックの、お求めやすい価格のモデルです。折りたたみができるコンパクトデザインは設置スペースを取らず、本体も軽いので軽々と移動が行えます。必要十分の機能を求める人におすすめな製品になっています。
発光部が小さいので明るさが不安でしたが、予想以上の明るさです。しかも照射範囲も広いです。技術の進歩ってスゴイとおもいます。使わない時はアームをたたんでおくと邪魔になりませんし、デスクの接地面も小さく机が広く使えます。しかもこの値段でパナソニック製。買って間違いはないです。
2,835円
サイズ:奥行17.1cm、高さ33.5~47.3cm、横幅34.3cm
重量:1.4kg
タイプ:スタンド型
アイリスオーヤマの「LDL-501」はチラつきが少なく、アームの角度調節の自由度が高いモデルです。光源が目に入りにくい特殊レンズを使用しているため眩しさから目を守る優しさ設計になっています。また、土台の取り外しができるので右向き左向きどちらでも使用できるようになっており、設置場所を選ばない点もおすすめのポイントです。
このクオリティーはさすがアイリスオオヤマですね。
安定感がとても良く、明るさもすごく良かったです。
目にも優しい光で子供達に使わせてます。
8,989円
サイズ;W338mm(セード部)、H110mm(上アーム)・360mm(下アーム)
重量:2.5kg
タイプ:スタンド型
パナソニックの「SQ-LD521」は日本PTA全国協議会推奨の子供に適した卓上スタンドです。小さな文字も読みやすい文字クッキリ光を搭載しており、勉強に非常に役立つライトになっています。また、均一に明るく照らせる照度、抜群の安定性など、高い品質も人気の秘密。子供の成長に合わせて高さを変えていける可動性の自由度も魅力的です。
明るさ調整が出来、そして明るいです。
明るさとしては目に優しい明るさと感じます。
また、ライトの可動性も高く、状況に応じてライト位置を変更できるため、
明かりを取るのに不便を感じることはありません。
家電の関連記事もあわせてご覧下さい
出典:一人暮らしテレビおすすめランキングTOP15!5つの選び方も徹底解説 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:空気清浄機おすすめ人気TOP21!効果や選び方5つのポイントも紹介【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:スマートスピーカーおすすめランキングTOP15【最新版】選び方のポイントも解説 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
サイズ:ライト幅:約240mmアーム高:約400mm
重量:480g
タイプ:クリップ型