
ハーバード大学の卒業生100選・日本人と海外別!有名人や芸能人も【2025最新版】
ハーバード大学は、1636年に創立された伝統ある名門総合私立大学で、数多くの有名人がハーバード大学に留学や在籍していたことがあります。今回はハーバード大学の卒業生を日本人・外国人別に紹介していきます。
スポンサードリンクハーバード大学卒業生100選:日本人の衝撃ランキングTOP50-1

46位:越直美
生年月日 1975年7月5日
出生地 大阪府茨木市
出身校 北海道大学法学部
北海道大学大学院法学研究科修士課程
ハーバード大学ロー・スクール
前職 弁護士
所属政党 無所属
称号 修士(法学)(北海道大学)
LL.M.(ハーバード・ロー・スクール)
2000年北海道大学法学部卒業、司法試験合格すると、2001年北海道大学大学院法学研究科修士課程修了します。2002 〜 2011 年日米の法律事務所に勤務し、2005 年早稲田大学大学院非常勤講師に、2009年ハーバード大学ロースクール修了、ニューヨーク州司法試験合格します。2012年大津市長就任(1期目)、現在、重点的に取り組む政策(スマイルプロジェクト)として、1. 子育て・教育、2. 介護・医療、3. 観光、4. 経済の活性化、5. 防災の5 つを掲げ、その推進に努めています。

40位:筒井豊春
生誕 1951年
出身地 福岡県築上郡上毛町
1974年九州大学経済学部卒業、ペンシルベニア大学ウォートン・スクールMBA、ハーバード・ビジネス・スクールAMPを取得しています。卒業後は野村證券を経て、モルガン・スタンレー証券東京支店株式本部長、クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券東京支店長、日本証券業協会理事を歴任します。
1996年、キャピタル・パートナーズ株式会社を設立、2003年、米国プルデンシャル・フィナンシャルより在日証券子会社の全株式を取得、キャピタル・パートナーズ証券株式会社に社名変更し、代表取締役兼CEOに就任。2006年、(財)日本ベトナム文化交流協会理事長に就任しています。

35位:宮澤洋一
生年月日 1950年4月21日
出生地 東京都
出身校 東京大学法学部第2類
ハーバード大学行政学大学院
前職 内閣総理大臣首席秘書官
衆議院議員宮澤喜一秘書
所属政党 自由民主党(岸田派)
称号 法学士/行政学修士
宮澤洋一は、1974年、東京大学法学部第2類(公法コース)を卒業して、大蔵省に入省すると、1978年、米国ハーバード大学行政大学院を修了し、MPAを取得しています。大阪国税局岸和田税務署長、 大臣官房企画官、内閣総理大臣首席秘書官を経て1993年に退官しました。
現在は衆議院議員として経済産業大臣(第19・20代)、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構担当)、自由民主党税制調査会長(第35代)、参議院政策審議会長代理、自民党たばこ議員連盟副会長、参議院消費者問題に関する特別委員長などを歴任しています。

33位:谷口吉生
生誕 1937年10月17日
出身地 東京都
出身校 慶應義塾大学工学部/ハーバード大学デザイン大学院
職業 建築家
受賞
日本建築学会賞作品賞(1984、01年)
吉田五十八賞(1984年)
村野藤吾賞(1994年)
高松宮殿下記念世界文化賞建築部門(2005年)
谷口吉生は、1964年 ハーバード大学建築学科大学院修了、ボストンの建築設計事務所で勤務した経歴を持ちます。一級建築士、日本芸術院会員で、東京藝術大学客員教授としても活動しています。
建築物としては 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館、東京国立博物館法隆寺宝物館、ニューヨーク近代美術館新館が有名で、日本建築学会賞作品賞2度、吉田五十八賞、高松宮殿下記念世界文化賞など多数受賞しています。

30位:金子堅太郎
生年月日 1853年3月13日
(嘉永6年2月4日)
出生地 筑前国早良郡鳥飼村
(現:福岡県福岡市中央区鳥飼)
没年月日 1942年5月16日(89歳没)
出身校 修猷館/ハーバード大学
称号 従一位/大勲位菊花大綬章/伯爵
金子堅太郎は、明治期の官僚・政治家で、司法大臣、農商務大臣、枢密顧問官を歴任し栄典は従一位大勲位伯爵です。伊東巳代治、井上毅らとともに大日本帝国憲法の起草に参画。また、皇室典範などの諸法典を整備したことでも知られています。
目賀田種太郎や相馬永胤と時を同じくアメリカに留学し、ハーバード大学ロースクールで法律を学び、帰国後、東京帝国大学の初代行政法講座初代担当者となりました。

29位:林芳正
生年月日 1961年1月19日
出生地 東京都
出身校 東京大学法学部第2類卒業
ハーバード大学ケネディスクール修了
前職 衆議院議員政策担当秘書
所属政党 自由民主党(岸田派)
称号 法学士(東京大学・1984年)
MPA(ハーバード大学・1994年)
衆議院議員政策担当秘書
林芳正は1994年6月にハーバード大学ケネディスクールを修了し、MPAを取得しています。参議院外交防衛委員長、防衛大臣(第5代)、参議院政府開発援助等に関する特別委員長、同環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員長、同環境委員長、内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)、農林水産大臣(第55代・第58代)、文部科学大臣(第22代・第23代)などを歴任しています。
関連するまとめ

【女性芸能人】整形でなりたい顔ランキング42【2025最新版】
可愛い人や美人な人が多い芸能界。女優さんやモデルさんの顔に憧れる女性も多いですよね。ここでは、世の女性が整形…
kii428 / 18 view

フェミニスト(日本人)の有名人ランキング60選・男性女性別【2025最新版】
世界的にジェンダー社会が叫ばれる中、全ての性が平等な権利を持つべきだという理由から女性の権利を主張する行為を…
maru.wanwan / 61 view

芸能人より可愛いAV女優ランキング60選【2025最新版】
エスワンやMUTEKI、ソフトオンデマンドなど、人気のAVメーカーから登場しているAV女優ですが、芸能人にも…
maru.wanwan / 3999 view

処女の芸能人リスト一覧32選!衝撃順にランキング【2025最新版】
女性芸能人の中でも、清純派タレントやブスタレントは処女説が常につきまとっていますが、実際のところはどうなのか…
maru.wanwan / 311 view

美くびれ!腹筋女子な芸能人ランキングTOP37【画像あり・2025最新版】
最近は腹筋女子と呼ばれ、くびれの美しい女性芸能人が増えてきています。SNSでトレーニング風景を公開しているこ…
kii428 / 129 view

出っ歯の芸能人32選・男性女性別~イケメン&美女ランキング【2025最新版】
芸能人というと歯並びが綺麗な人が多いようにも思う方も多いと思いますが、出っ歯の芸能人も多くいます。ここでは、…
kii428 / 301 view

アトピーの芸能人!衝撃ランキングTOP19【2025最新版】
アレルギーによる病気のアトピーは、小さい頃から発症するため、苦しんでいる人も多いでしょう。ここでは、アトピー…
kent.n / 203 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

埼玉出身の芸能人/有名人70選~衝撃順にランキング【2025最新版】
埼玉県は何もない・・・なんて言わせない!最近何かと話題の埼玉県。東京への通勤も1時間で可能な区域もあります。…
chokokuru / 72 view

老け顔の特徴9個&芸能人ランキングTOP20【2025最新版】
大人っぽいとも方言することがある老け顔。童顔と比べて、年より上に見られてしまうこともありがちですね。ここでは…
kii428 / 39 view

手足口病の芸能人/有名人7選~衝撃順にランキング【2025最新版】
あまり聞きなれない病気ですが、命を落とす可能性もある恐ろしい病気である「手足口病」。症状や感染の可能性、そし…
kent.n / 5 view

サヴァン症候群の芸能人&有名人22!日本人では高橋みなみも【2025最新版】
自閉症などの障害を抱えつつ、ある特定の分野にのみ非常に優れた能力を発揮する人の症状を「サヴァン症候群」と言い…
kent.n / 165 view

ライム病の有名人や芸能人8選・海外と日本人別!衝撃ランキング【2025最新版】
ボレリアと呼ばれる細菌を原因菌とする感染症のライム病。芸能人や有名人でもこのライム病を患ってしまったという話…
maru.wanwan / 10 view

戦国大名20選!嫌いor好きランキングTOP10【2025最新版】
人を切る、人を殺すという出来事が当たり前に行われていた戦国時代。現在では時代劇や大河ドラマの題材になるなど、…
kii428 / 60 view

帰国子女の芸能人/有名人35選~定義も解説&衝撃順にランキング【2025最新版】
海外転勤の多いご家庭や、日本へ移住されてきた方など様々な理由の帰国子女の方がいらっしゃいますね。帰国子女の定…
chokokuru / 15 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
2001年、ハーバード・ビジネス・スクールに留学します。留学中にマッキンゼー・アンド・カンパニーとUBS証券でインターンを経験し、UBS証券でファイナンスの経験を得て、2003年に修了しMBAを取得しました。
その後、ベンチャーキャピタルであるGlobespan Capital Partnersに入社。2004年に同社の日本代表に就任。2005年3月に株式会社ロケーションバリューを創業。位置情報を活用した求人情報サイトおてつだいネットワークスをオープンします。