スポンサードリンク

「調整豆乳」と「無調整豆乳」の違い

豆乳には「調整豆乳」と「無調整豆乳」の2種類があります。農林水産省のJAS法によると、それぞれ以下のように定義されています。

調整豆乳・・・大豆固形分6%以上。糖類、食塩、食用植物油を加えて飲みやすくしたもの。
無調整豆乳・・・大豆固形分8%以上。原材料は大豆のみ。

今回紹介する無調整豆乳は大豆以外に何も加えていません。料理に使うなら無調整豆乳のほうがおすすめ!ただし、調整豆乳と比較するとどうしても飲みにくいのがデメリットです。

無調整豆乳の選び方

①容量で選ぶ

①容量で選ぶ

無調整豆乳は一度開封すると酸化が始まります。安全に飲むためには、開封後2~4日以内で使い切る必要があります。このことを考慮して商品を選びましょう。

市販の無調整豆乳は1リットル入りのものが主流ですが、1人暮らしの場合は使い切れない可能性があります。500ml入りや200ml入りの商品もあるので、それらを購入したほうが安心かもしれません。

②原材料の品質で選ぶ

②原材料の品質で選ぶ

安全性が気になるなら、オーガニック大豆を使用している無調整豆乳を選ぶと安心。有機JASマークがある商品がおすすめです。

無調整豆乳の中には、人工的に遺伝子を組み換えて栽培された大豆を使った商品もあります。安全性は確認されていますが、不安に感じる方は「非遺伝子組み換え」の豆乳を選ぶと良いでしょう。

③大豆固形成分の割合で選ぶ

③大豆固形成分の割合で選ぶ

無調整豆乳の濃さを判断する基準に「大豆固形成分の割合」があります。大豆固形成分の割合が多ければ多いほど、濃厚な味わいを楽しむことができます。

無調整豆乳のおすすめ人気ランキングTOP20-16と口コミ

20位:ラヴィセーヌ 無調整豆乳

157円

内容量:1000ml
原材料:大豆(カナダ産)

リーズナブルな価格が魅力的な「ラヴィセーヌ 無調整豆乳」。イオングループの店舗やネットスーパーで購入できます。クセがないので、お料理やお菓子作りにもお使いいただけます。

無調整なので飲みにくいかと思いましたが、クセも少なくすっきりとしていてとても飲みやすい味です。 ココアにしたり料理に使うと牛乳と違わないくらいの美味しさです。

19位:マルサン 無調整豆乳(濃厚タイプ) 1L

429円

内容量:1000ml
原材料:大豆(カナダ)(遺伝子組換えでない)

大豆固形分14%以上の濃厚タイプの豆乳です。そのままでも美味しいですが、鍋やラーメンのスープ、またお菓子作りなどにも最適です。

とろみがあるので、コーヒーに使いました。コーヒーフレッシュのような濃厚さはありませんが、カフェオレにすると、牛乳のかわりになります。

18位:美山豆乳(白)500ml にがり付 4本セット

3,600円

内容量:500ml×4本セット
原材料名:大豆(京都産)

とろっとした濃厚な豆乳が好きな方におすすめしたいのが、こちらの美山豆乳です。にがりがセットになっているので、ご自宅でお豆腐作りもできますよ。

17位:あさぎり町ふるさと振興社 あさぎり豆乳

300円

内容量:500ml
原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)

熊本県産大豆「ふくゆたか」を使用した濃厚な無調整豆乳。大豆固形分11%以上で、豆腐作りにも適しています。糖度は12%以上!そのまま飲んでも、手作り豆腐に挑戦しても◎

とろっとした濃厚な豆乳で、大豆の甘みを感じとても美味しいです。
綺麗な水で丹精込めて作られた大豆で、丁寧に作っていらっしゃるのがわかるお品でした。
スムージーに入れたり、お料理に使っています。
いろんなお料理に少し混ぜるととても風味がよく美味しくなります。

「安いのに美味しい」「飲みやすい」と評判の「くらしモア 無調整豆乳」。大豆固形分9%。濃厚でありながら、後味すっきりの無調整豆乳です。カナダ産大豆を使用することで価格を抑えています。

無調整豆乳のおすすめ人気ランキングTOP15-11と口コミ

15位:木次乳業 豆腐工房 しろうさぎの豆乳

3,180円

内容量:125ml×18本
原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)

「木次乳業 豆腐工房 しろうさぎの豆乳」は、大豆固形分11%の濃厚な無調整豆乳。鳥取産大豆100%使用。生絞り製法で作っている本格派です!125ml入りの紙パックなので、毎日新鮮な豆乳を楽しむことができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

マンゴージュースおすすめランキングTOP15【2025最新版】

最近ではダイエットや美容にも良いと、評判のマンゴージュース。ビタミンが豊富で、とくにビタミンAは果実のなかで…

remochan8818 / 398 view

コンビニのホットスナックおすすめ20選!人気ランキングと口コミ【2025最新版】

コンビニのホットスナックは、コンビニとは思えないほどの本格的な味わいを楽しむことができ、ついつい買ってしまう…

remochan8818 / 582 view

コンビニ弁当のおすすめ36選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

美味しくて豊富なメニューが揃っているコンビニ弁当。本格的な味わいを気軽に楽しむことができ、選ぶのも楽しいです…

remochan8818 / 831 view

麦焼酎の人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【安い・高級別・2025最新版】

麦焼酎は、その香ばしい香りとすっきりとした軽やかな味わいで飲みやすく、男性にも女性にも人気のある焼酎です。今…

remochan8818 / 528 view

ドレッシングのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【6種類別・2025最新版】

健康のために毎日サラダを食べている人は多いのではないでしょうか。サラダを食べる時にあると便利なのがドレッシン…

すぎみつ / 446 view

トリュフ塩のおすすめ人気ランキング22選と口コミ【2025最新版】

仕上げにさっと振り掛けるだけで、いつもの料理がワンランクアップする「トリュフ塩」。一言にトリュフ塩といっても…

すぎみつ / 827 view

玄米のおすすめランキング17選と口コミ&選び方【2025最新版】

玄米ダイエットや健康のために食べる人も増えてきています。価格やパッケージの見た目で選んでいる人もいると思いま…

YUKIKO / 421 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アーモンドミルクおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

アーモンドをミルク風に美味しく味わえるアーモンドミルクですが、砂糖不使用・オーガニック・ココア風味など、その…

remochan8818 / 481 view

市販ハンバーグの人気おすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

手間や時間がかかるハンバーグ作りですが、市販のハンバーグがあれば温めるだけで本格派のハンバーグを手軽に食べる…

remochan8818 / 535 view

ツナ缶の人気おすすめランキングTOP16【シーチキン缶・2025最新版】

ツナ缶はサラダやおにぎり、スパゲティなど、その用途はたくさんです。和洋中どんな料理でも合い、また保存食として…

remochan8818 / 449 view

ジンのおすすめ人気銘柄ランキングTOP20【2025最新決定版】

高級バーではもちろん、最近では居酒屋チェーン店でも見かけるようになり、宅飲みで友人同士でジンを楽しんだり、ま…

maru.wanwan / 447 view

ルイボスティーのおすすめ人気ランキング23と口コミ&選び方【2025最新版】

ルイボスティーはノンカフェインなので、妊婦の人やお年寄りから子供まで家族みんなで飲めます。今回はルイボスティ…

YUKIKO / 556 view

コチュジャンの人気おすすめランキング18選と選び方&口コミ【2025最新版】

辛さとコクのある味わいがクセになるコチュジャン。ご家庭にコチュジャンがあれば、本格的な韓国料理もお手のもので…

remochan8818 / 326 view

カップスープおすすめランキング20選【2025最新版人気】

いつでも手軽に飲めるカップスープは男女ともに人気が高いです。食事から夜食、置き換えダイエットにまで使えそうで…

taurus7 / 525 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S