スポンサードリンク
我が家の年寄りは、やかんを火にかけたまま、ほかの用をしてしまいます…その度に、火を慌てて消していました。火をかけたときは、目を離さないで!と何度注意しても言うことを聞かず…子供よりも手がかかる…
現代のガスレンジは性能がいいとはゆえ、ことが起きてからでは遅いと思い、電気ケトルを購入!使った感想としては、やかんで湯を沸かすより断然早い!そして、安全!使わないときは、コンセントを抜いて、おさめれば、場所もとらないし!特にこの商品は、温度調整も出来て、沸騰するまで待たなくても大丈夫!赤ちゃんがいてミルクを作る人には、特にオススメです!

11位:Cuisinart ソルト&ペッパーミル SP2JBS

7,560円

タイプ:電動ミル
電源:乾電池(単3×4本)
素材:材料:本体/ステンレス ABS樹脂 コンテナ/アクリル樹脂 臼刃/セラミック
サイズ(幅×高さ×奥行):60×230×60mm
重量:0.36kg

非常におしゃれなデザインでテーブルに置いていてもサマになるのがこの電動ミルです。挽く際には分量が見やすいようにスポットライトが点灯するのも使い勝手を向上させています。また、セラミックの刃を使用しているのでサビる心配がなく、長く使えるのも特徴です。

レビューでは中身があまり多く入らないというものがありましたが、自動なものはみんな同じくらいです。一番高価なプジョーよりも見た目も良いですし、価格的にはお徳です。かける部分もライトがつくのでどれくらい粉がかかっているかもわかり安いです。

おすすめキッチン家電ランキングTOP10~6

10位:長谷園×siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気 SR-E111[3合炊き/おかゆ/おこげ/乾燥モード/雑穀米]

67,000円

タイプ:土鍋電気炊飯器
消費電力:1300W
炊飯量:3合炊き
素材:ABS樹脂、ポリプロピレン、陶器
サイズ(幅×高さ×奥行):300×261×300mm
重量;7.6kg

デザイン性の高いキッチン家電を展開しているシロカが伊賀焼窯元の長谷園とコラボして作ったのがこの土鍋炊飯器です。伝統工芸と家電を融合させたこの炊飯器は先人の知恵が詰まったこだわりの逸品。炊飯器と同様の使い方で直火かまど同様の美味しいご飯を炊くことができます。

かまどで炊くのは、ガスの場合本当に大変ですが、これだと、ビックルするくらい楽です。
お米の本当のチカラを出してくれるのは、かまど炊きだと思っていますので、
まさか、長谷園のかまどで電気炊飯器が出るとは思いませんでした。
ガスと比べて、楽で、安定してオコゲも楽しめて美味しく頂けました。

9位:パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ブラック SD-MDX100-K

31,800円

タイプ:ホームベーカリー
消費電力:430W
容量:1斤
自動メニュー数:41メニュー
サイズ(幅×高さ×奥行):263×353×356mm
重量:6.1kg

もちもちふわふわの美味しいパンを自宅で焼くことができるのがパナソニックの「SD-MDX100」です。加熱構造は熱効率の良い構造を採用しているので皮はパリッと仕上がり、生地はもちもちとした、お店のような出来上がりになります。

これまで買ったホームベーカリーの中では最高に楽チンだと感じている。
ほとんどのメニューが全自動だから、スタートを押したら出来上がるまで放置しておいても仕上がりは問題ない。
こいつの売りは、全自動でできるメニューが多いという点だろう。
とりあえず全自動でほとんど何でも作れる。
これはかなりスグレモノだと思う。

8位:三菱電機 ブレッドオーブン TO-ST1-T レトロブラウン 究極の1枚を焼けるトースター

29,160円

タイプ:オーブン
消費電力:930W
同時トースト数:1枚
温度調節機能:焼き色ボタン(5メニュー)
サイズ(幅×高さ×奥行):192×44×142mm(庫内)
重量:3.1kg

焼いているのにまるで生のような、耳までふんわりとした新触感のトーストを焼くことができることで話題になっているのが三菱電機の「TO-ST1-T」です。外から水を入れることなく食パンが持つ水分で焼き上げるので焼きたてのパンの香りを立ち上らせ、出来上がったばかりのパンの味わいを実現しています。

オープン価格は30000円前後と、トースターとしてはお値段は張りますが正直これはびっくりする性能です。

自分は家電量販店で購入し、早速使ってみたが冷凍パンもサクサクフワフワにでき、トースターというクオリティ、概念が一変しました。本当にすごい1枚になります。

一枚用のトースターですが、見た目もお洒落でグッドです!
フレンチトーストも作れます!

総評としては、食パン一枚を楽しむ時代が家庭にきました。お高いが価値は十分にあります!

7位:シャープ ヘルシオ(HEALSIO) グリエ ウォーターオーブン専用機 レッド AX-H1-R

14,800円

タイプ:オーブン
消費電力:1410W
同時トースト数:2枚
温度調節機能:パワー3段階(弱・中・強)
タイマー:15分
サイズ(幅×高さ×奥行):412×218×338mm
重量:6.3kg

過熱水蒸気でお惣菜やパンを常温、冷凍状態から簡単に美味しく加熱を行ってくれる1台です。水を使わないオーブン加熱に比べて約8倍の熱量を持っているので、日常の様々な調理に活用できます。余分な油を落とす脱油や油を使わないノンフライ調理など、ヘルシーな調理も可能なので健康に気を使う方におすすめです。

トースターにしては少しお高いけど特選タイムバーゲンで購入。朝のトーストはもちろん、唐揚げ。これ、すごいですよ。帰宅後、バタバタしながらどんどん出来上がります。火を使わないから目を離せる。ヘルシー、美味しい。中まで火が通ってないんじゃないの?いえいえ蒸気を使うからバッチリです。
コンロの周りが汚れないし。毎日唐揚げできますよ。

6位:バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-KG(ブラック)

23,259円

タイプ:オーブン
消費電力:1300W
加熱方式:ヒーター/スチーム
温度調節機能:170℃/200℃/230℃
サイズ(幅×高さ×奥行):274×178×204mm
重量:4.3kg

最高の香りと食感を実現する究極のトースターがこの1台です。バルミューダだけのスチームテクノロジーで完璧な温度制御を実現し、感動の味を完成させています。食パン以外にもクロワッサンやロールパンなどあらゆるパンを美味しく焼き上げます。

評判通りに良いものです。
使ってみてよくわかったのは、安いパンを焼くとさらに美味しく、高い良いパンを焼いてもさして変わらないということです。200円以下の食パン、特に大手メーカーの大量流通しているようなパンを焼くと劇的においしくなります。
普段から良いパンを食べている人には、は多少カリッとするくらいでなんだか評判通りじゃないなと思うかもしれません。味覚は人それぞれなので一概には言えませんが、私にはそう感じました。

おすすめキッチン家電ランキングTOP5~1

5位:récolte HOME BBQ レコルト ホームバーベキュー RBQ-1 (ネイビー)

9,720円

タイプ:ホットプレート
消費電力:1200W
最高温度:250℃
付属プレート数:2枚
サイズ(幅×高さ×奥行):420×165×230mm
重量:2.95kg

テーブルで楽しむBBQスタイルが魅力の卓上バーベキュープレートがこの製品です。パワフルな火力を持っているので厚みのあるステーキ肉もジューシーに焼き上げてくれます。プレート表面には凹凸のある波型なので油はけも良く、綺麗に焼きあがります。

手軽にホーム焼肉ができる

煙が出ないのがいいとおもう。大きさもちょうどいい

4位:バルミューダ 3合炊き 電気炊飯器 BALMUDA The Gohan バルミューダ ザ・ゴハン K03A-BK ブラック

44,205円

タイプ:炊飯器
消費電力;670W
炊飯量:3合
機能:無洗米コース、内ふた丸洗い
サイズ(幅×高さ×奥行):275×194×251mm
重量:4kg
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

人気の電気ケトルおすすめランキング22選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【202…

お湯をさっと沸かすことができる電気ケトル。ここでは購入時に迷わないための電気ケトルの選び方4つのポイント、そ…

もどる / 83 view

一人暮らし小型炊飯器のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は一人暮らしの見方になってくれる小型炊飯器の人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、さらに小型炊飯…

もどる / 62 view

炊飯器おすすめ人気ランキング15選と口コミ~選び方3つのポイント【超高級からコスパ重…

炊飯器は毎年新しい機能を搭載したものが多く販売されている、家電好きの人たちが注目するジャンルです。ここでは炊…

もどる / 66 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2025…

食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…

もどる / 43 view

高圧洗浄機のおすすめランキング22選&選び方【2025最新版】

洗車やお家の外壁、ベランダなどの掃除に便利なのが高圧洗浄機です。現在は使い勝手に優れたタイプが多く販売されて…

もどる / 62 view

洗濯機メーカーのおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2025最新版】

洗濯機は選び方が重要です。どんな洗濯機にもメーカーや機種で得意不得意が存在しています。今回は洗濯機を販売して…

もどる / 44 view

脱臭機おすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は脱臭機のおすすめ人気ランキングTOP18や口コミと選び方のポイントを見ていきましょう。ペットやタバコ、…

もどる / 39 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

衣類乾燥機のおすすめランキングTOP22と選び方【2025最新版】

悪天候や寒さなどで外に洗濯物を干すことができない日が続くと困りますよね。そんな時におすすめなのが衣類乾燥機で…

もどる / 51 view

FAX付き電話機の人気おすすめランキング11選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回はFAX付き電話機の人気おすすめランキングを口コミと合わせてご紹介し、さらにこれからFAX付き電話機を導…

もどる / 76 view

安い炊飯器15選~コスパ最強おすすめランキングと口コミ&選び方【2025最新版】

近年はお米の銘柄ごとに炊き方を変える炊飯器や圧力IH方式のハイエンド炊飯器が人気を集めています。今回は安くて…

もどる / 62 view

食器洗い機のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

面倒な家事の代表とも言える食器洗い…そんな手間のかかる食器洗いを行ってくれるのが食器洗い機です。今回はそんな…

もどる / 54 view

布団クリーナーおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

細分化していく傾向にある掃除機というカテゴリの中でも注目株の存在と言えば布団クリーナーです。今回はそんな布団…

もどる / 53 view

ジューサーの人気おすすめランキング30選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】

口当たりの良いさらりとした手作りのジュースを自宅で簡単に楽しむために必要なアイテムがジューサーです。今回はジ…

もどる / 68 view

4人家族の冷蔵庫おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

家族の人数が増えると当然その分冷蔵庫に保存しておく食品は増えていき、家族用の冷蔵庫はある程度の大きさが必要に…

もどる / 61 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S