スポンサードリンク

【原料別】味噌の種類

味噌は原料から「米味噌」「麦味噌」「豆味噌」の3種類に分類されます。さらに、これらを調合した「調合味噌」があります。

米味噌

大豆に米麹を加えて作るのが「米味噌」です。全国各地で生産されているので、最もメジャーな味噌といっても良いでしょう。

麦味噌

大豆に麦麹を加えて作るのが「麦味噌」です。麦のツブツブ感が残っているので、好みが分かれるかもしれませんね。主な産地は九州・四国・中国地方。

豆味噌

「豆味噌」には豆麹を使うため、主原料は豆のみとなります。主な産地は中京地方。八丁味噌もこの「豆味噌」に含まれます。

調合味噌

「米味噌と麦味噌」「米味噌と豆味噌」というように、2種類以上の味噌を合わせた味噌のことを「調合味噌」といいます。2種類以上の味噌を合わせることで、よりマイルドな味わいに仕上がるというメリットがあります。

【色別】味噌の種類

味噌は仕上がりの色によって「赤味噌」「淡色味噌」「白味噌」の3種類に分けることができます。味噌の色が異なるのは、発酵・熟成期間中に起こる「メイラード反応」という化学変化が関係しています。

発酵・熟成期間が長く、メイラード反応が進んだ味噌ほど色が濃くなります。つまり、発酵・熟成期間が一番長いのは赤味噌、一番短いのは白味噌ということになりますね。

【味別】味噌の種類

味噌にも「甘口」や「辛口」などの味の違いがあることをご存知ですか?味噌の味は塩加減と麹歩合(こうじぶあい)によって決まります。

麹歩合とは、大豆に対して麹がどれくらいの割合で入っているのかを示すものです。塩分量が同じなら、麹歩合が高いほうが甘口の味噌に仕上がります。

味噌の選び方

1.好みで選ぶ

結局は自分や家族の好みで選ぶのが一番です。例えば、甘い味噌が好きなら、麹歩合が少ない味噌を選びましょう。味の他に、食感を重視して選ぶ人も多いです。ツブツブ感を残したいなら「麦味噌」がおすすめ。

2.料理によって選ぶ

作る料理によって味噌を選ぶ方法もあります。どんな料理にも合うオールマイティーな味噌は「米味噌」です。味噌汁はもちろん、煮物や炒め物など幅広く使うことができます。

酢味噌和えや田楽など、少し甘めの味付けに仕上げたい場合は「赤味噌」がおすすめです。赤味噌はクリームシチューやパスタの隠し味にも最適!コクを出したい料理や味噌ダレには、八丁味噌などで知られる「豆味噌」が最適です。

3.容器の種類で選ぶ

店頭に並んでいる味噌を見ても分かるように、味噌は様々な容器に入って販売されています。冷蔵庫にそのまま入れて使えるカップタイプ、詰め替えに便利な袋入りタイプなどが多め。だしを加えた液味噌も人気で、こちらは醤油のようなボトルに入っていることがほとんどです。

4.健康に良い商品を選ぶ

味噌を使う時にどうしても気になってしまうのが「塩分」です。最近は減塩タイプの味噌も多く販売されているので、健康が気になる人はぜひチェックしてみてください。他にも、無添加タイプなどが人気です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

グラノーラの人気おすすめランキングTOP45【2025最新決定版】

主にオートミールなどの穀物にナッツやハチミツなどを加え、オーブンで焼き上げたシリアルの一種であるグラノーラ。…

maru.wanwan / 193 view

市販アイスクリームのおすすめ人気ランキング55選【2025最新版】

スーパーやコンビニで手軽に購入できる市販のアイスクリーム。夏はもちろん、冬に暖かい部屋の中で食べるアイスクリ…

すぎみつ / 339 view

ラフランスジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

ラフランスジュースは、上品な甘さが特徴の飲み物として知られています。今回は、ラフランスジュースの選び方と人気…

yoshitani / 116 view

ウイダーinゼリー全種類の効果&人気おすすめTOP8【口コミ付き・2025最新版】

「10秒チャージinゼリー」で有名なウイダーinゼリー。そのウイダーinゼリーには様々な種類が発売されており…

maru.wanwan / 163 view

コンビニのホットスナックおすすめ20選!人気ランキングと口コミ【2025最新版】

コンビニのホットスナックは、コンビニとは思えないほどの本格的な味わいを楽しむことができ、ついつい買ってしまう…

remochan8818 / 176 view

明太子のおすすめ人気ランキング16選と口コミ【2025最新版】

白いご飯と相性抜群の「明太子」。ご飯のおともやお酒のおつまみとしてはもちろん、調味料代わりに使えるところが嬉…

すぎみつ / 131 view

冷凍餃子ランキング人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

餃子を手作りするには、材料も手間も時間もかかります。しかし、冷凍餃子ならフライパンで焼くだけで簡単に出来上が…

ゆさママ / 162 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ステーキソースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

ステーキの味をワンランクアップさせる「ステーキソース」。美味しいステーキソースを選べば、自宅でもレストランの…

すぎみつ / 270 view

ノニジュースのおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

近年、スーパーフードとして注目を集めている「ノニ」。あまり馴染みのないノニを手軽に摂取できるのがノニジュース…

すぎみつ / 144 view

カップヌードルの種類&人気ランキング25選!最強の味と口コミを公開【2025最新版】

みんなが大好きカップラーメン。たまにでも毎日でも食べたくなるのが日清食品のカップヌードルですよね。今回は、日…

ゆさママ / 158 view

果物の人気ランキングTOP22!おすすめフルーツを紹介【2025最新版】

たくさんの種類がある果物。皆さんはどの果物がお好きでしょうか。小腹が空いた時にも最適ですよね。今回は、人気の…

minmin / 277 view

市販ハンバーグの人気おすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

手間や時間がかかるハンバーグ作りですが、市販のハンバーグがあれば温めるだけで本格派のハンバーグを手軽に食べる…

remochan8818 / 190 view

コンビニおでんの人気ランキング20選【具・商品・2025最新版】

寒くなるとおでんが食べたくなりますよね!今回は、コンビニにあるおでんの具人気ランキングTOP10と、全コンビ…

remochan8818 / 141 view

チェダーチーズのおすすめ人気ランキングTOP16と口コミ【2025最新版】

チェダーチーズは酸味が少なくクセがないので、加熱調理だけでなくサンドイッチやサラダと言った生食料理の具材とし…

remochan8818 / 131 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S