
豆乳メーカーおすすめランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】
豆乳を自宅で簡単に作りたいのなら豆乳メーカーがおすすめです。今回は豆乳メーカーの人気おすすめランキングと口コミ、そして選び方のポイントをご紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク最短15分で新鮮な豆乳が完成する便利な1台です。温度センサーが加熱をきめ細かくコントロールをするので栄養を壊さず食材本来の味を引き出し、栄養満点な仕上がりを実現しています。
自宅に居ながら、無調整豆乳が困難になってきたので、思い切って豆乳メーカーを購入しました。選択理由は、価格が安いこと、使用が面倒でないこと、清掃が簡単なことです。使用後直ぐ洗えば、洗い残しは出ません。食品の当たる所はオールステンレスですが、特に夏場など洗い残しがないように注意が必要ですね。確かに20分で特濃豆乳が出来上がります。本物の大豆の味を楽しめます。スープなども作れそうなので、少しずつ挑戦する予定です。
ポットのような形状が特徴の豆乳&スープメーカーです。加熱と粉砕を繰り返し、短時間で豆乳を作ることができます。また、乾燥大豆を使用することができるので飲みたい時にさっと豆乳が作れるのが大きなメリットになっています。
以前使っていたものより、洗うのが簡単。
但し、濡らしたらいけないところがあるので、テープ貼ってから洗ってます。
おからがクリーミーなので、汁物に入れたりヨーグルトに混ぜたりしています。
ジャムでもいけます。
1.3L作れて、おからと豆乳がしっかり別れるので、とても使いやすいです。 過去に使っていた2機種に比べて確実に良いです
18,900円
出来上がり量:-
材質:-
消費電力:800 W
付属品:本体/ABS樹脂 カッター/SUS 容器/SUS パッキン/ゴム 蓋/PP樹脂
サイズ:W252×H30×D214mm
重量:3.5kg
高機能モーターを搭載することでパワフルな粉砕力、そして攪拌力を持つ1台です。力強いモーターのパワーによりなめらかで美味しい豆乳を作ることができます。その他肉じゃが、カレー、シチューなど様々な料理を作ることができます。
音は少しうるさいけど、それは短時間。
主にスープを作ってます。
余り物などをなんでもどんどん入れてガーっとできるのですごく重宝してます。
葉野菜もどんどこ入れておいしいスープが出来ます。
買ってよかった!と思った一品です。
使い方と後片付けが非常に簡単な上、性能が抜群で、本当に便利です!ポターシュモードでは、具材と水の分量さえ守ればアレンジ自在で、大根やカブの葉がサラッサラのスープになった時は、本当に感動しました!煮物は、鍋で作る時に比べ、さすがに 味の染み込み具合が十分ではありませんでしたが、豆乳もあっという間に完成するし、とにかく簡単・便利で、大満足です。音は 他の電化製品の中で、ダントツうるさいですが、性能の良さに、目をつぶります。
12,858円
出来上がり量:-
材質:-
消費電力:620W
付属品:-
サイズ:190×135×265mm
重量:1.8kg
豆乳モードとスピード豆乳モードを搭載し、状況に応じて使い分けることができる豆乳メーカーです。水に浸した大豆も乾燥大豆も使用できるので大豆の状態に合わせてモードを切り替えることができます。シンプルながらもらくらく洗浄など欲しい機能はしっかりと搭載しているので使いやすいモデルです。
毎日豆乳を作り家族に飲んでもらってます。鼻炎、目のカスミも治り体調がよくなってます。しみもなくなりました。
まとめ
今回は豆乳メーカーのおすすめランキングをご紹介しました。豆乳は美容効果も健康効果も高く、毎日続けることでしっかりとした効果を感じることができます。ぜひ豆乳メーカーを導入し毎日豆乳を続けてみてはいかがでしょうか。
こちらの関連記事もあわせてご覧下さい
出典:スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:ハンドブレンダーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:ヨーグルトメーカーのおすすめランキング15選と選び方【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
関連するまとめ

電気圧力鍋の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
火を使用せずに時間や手間のかかる煮込み料理などを作ることのできる電気圧力鍋は忙しい方の強い味方です。今回は電…
もどる / 32 view

Wi-Fi中継機のおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】
高性能の無線LANルーターを使用していても思うように速度が出ない、ということはよくあるものです。そんな時に役…
もどる / 47 view

インクジェットプリンターのおすすめ人気15選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2…
家庭用のプリンターとして一般普及率が高く、文書から年賀状、写真印刷までこなしてくれるのがインクジェットプリン…
もどる / 30 view

真空管アンプのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】
真空管アンプは、かつての電気製品に広く使われていた真空管をオーディオに適用したアンプのことで、サウンドは柔ら…
maru.wanwan / 37 view

二人暮らしの冷蔵庫おすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
同棲や結婚などで二人での暮らしが始まる際、新しく二人向けの大きさの冷蔵庫が欲しくなります。そこで今回は二人暮…
もどる / 28 view

スマートロックのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】
スマートロックがあれば、両手が荷物でふさがっている時でも鍵を解錠することができたり指紋で解錠できたりと、スマ…
remochan8818 / 65 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2025…
食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…
もどる / 32 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

スープメーカーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
具材を入れてスイッチを押すだけで放置している間にスープを作ってくれる便利な製品がスープメーカーです。今回はス…
もどる / 117 view

安いヘアアイロンおすすめ18選~コスパ最強ランキングと口コミ&選び方【ストレート・カ…
ヘアセットを思いのままに決めるのに欠かせないアイテムがヘアアイロンです。今回はそんなおしゃれに欠かせないヘア…
もどる / 32 view

衣類スチーマーのおすすめランキング24選と口コミ&選び方【2025最新版】
ハンガーにかけたままアイロンがけを行うことができる便利なアイテムとして近年注目を浴びているのが衣類スチーマー…
もどる / 34 view

スロークッカーのおすすめランキングTOP20&選び方【2025最新版】
アメリカでは比較的ポピュラーな調理家電で、近年日本でも注目されているのがスロークッカーです。今回はそんなスロ…
もどる / 17 view

冷蔵庫メーカーおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2025最新版】
冷蔵庫は生活に欠かせない大切な家電で、その分選ぶ際には非常に慎重になる家電です。今回は冷蔵庫の主要メーカーの…
もどる / 32 view

おしゃれ電源タップの人気おすすめTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
部屋のコンセントが足りないときなど活躍してくれるのが電源タップです。近年、利便性とデザイン性に磨きをかけてお…
もどる / 41 view

カラーレーザープリンターおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】
家庭用よりもビジネスユーズの高いカラーレーザープリンター。印刷速度が速く、コストも安いことから業務の生産性を…
もどる / 51 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
出来上がり量:-
材質:-
消費電力:750 W
付属品:スープフィルター×1□豆乳フィルター×1□ミル用カップ×1□計量カップ×2 (大/小)□洗浄ブラシ×1□洗浄スポンジ×1□本体□電源コード□レシピブック□取扱説明書・保証書
サイズ:W160×D230×H275mm
重量:1.8kg