スポンサードリンク
東芝の縦型洗濯乾燥機からの買い替えです。
サイズの心配もあり近くの某量販店で購入しました。結果なんでもっと早く買わなかったんだろうと思う位素晴らしいです。やっぱりパナソニックは違うなぁと改めて実感しました。洗濯から乾燥まで短時間になりましたし、衣類がふわふわになり、蘇りました。多機能ではないですが、操作がシンプルで我が家には充分でした。ただ一つ言えるのが、上位機種だと洗剤自動投入がつきますが、それはあった方が良かったかもしれません。慣れればなんて事ないと思いますが、洗剤測って入れる作業が意外と手間がかかります。でも値段、機能を含めて大満足です。

3位:パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き クリスタルホワイト NA-VX8900L-W

217,400円

洗濯容量:11kg
乾燥容量:6kg
開閉タイプ:左開き
標準使用水量:78L
騒音レベル:32/41/46db
機能:洗剤類自動投入、ほぐし脱水、温水洗浄、風呂水ポンプ、自動おそうじ、インバーター搭載、予約タイマー、カビ取り機能
サイズ(幅×高さ×奥行):639×1058×722mm
重量:79kg

約40℃おしゃれ着コースを搭載し、デリケートな衣類も丁寧に洗ってくれるドラム式洗濯機です。また、念入りに洗いたい衣類に使用するパワフル滝すすぎコースを搭載し、どんな衣類も気持ちの良い仕上がりにしてくれます。

大満足です
今まで縦型洗濯機を使用していましたが、古くなったせいか音がうるさくなり、乾燥機能も欲しかったので、ドラム式洗濯機に買い換えました。口コミ等で「ドラム式洗濯機の乾燥力は期待してはいけない」と書いてあるのをよく見ていたので、不安を感じながら買ったのですが、一度使ってみてその不安はすぐに吹き飛びました。柔らかく、完璧に乾燥してくれました。若干、すすぎ時の音が気になりましたが、「うるさい」と言う程でもなく、買って大正解でした。今年一番の良い買い物をしたと思っています。

2位:日立 ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム 左開き 10kg ホワイト BD-SG100BL W

141,000円

洗濯容量:10kg
乾燥容量:6kg
開閉タイプ:左開き
標準使用水量:78L
騒音レベル:34/37/48db
機能:ほぐし脱水、自動おそうじ、インバーター搭載、予約タイマー、カビ取り機能
サイズ(幅×高さ×奥行):630×1050×715mm
重量:79kg

幅がスリムなので設置しやすいタイプのモデルです。ドラム内の湿度をコントロールし、衣類を蒸らすことで袖まで美しく仕上げます。洗濯槽の自動おそうじ機能が搭載されているので常に綺麗な洗濯槽で洗濯が行えます。

NA-VR2200Lを10年間使っていましたが、一番変わったのは乾燥のふんわり感やしわのなさ。
後は乾燥の時間が短い。
おそらく乾燥手前の全力回転でかなり脱水してます。
それとドラムの直径が長く、奥行きが短い。
NA-VR2200Lを惜しむと同時に頼りあるBD-SG100BLが入ってきました。
ドラム式洗濯機の問題点の埃の蓄積はできるだけお手入れをして様子見です。

1位:シャープ SHARP コンパクトドラム 左開き ES-S7C-WL 洗濯・脱水容量7㎏/乾燥容量3.5kg ES-S7C-WL

139,800円

洗濯容量:7kg
乾燥容量:3.5kg
開閉タイプ:左開き
標準使用水量:57L
騒音レベル:24/39/36db
機能:自動おそうじ、インバーター搭載、予約タイマー、カビ取り機能
サイズ(幅×高さ×奥行):640×1039×600mm
重量:76kg

ドラム式は大きいから設置スペースに困るという方におすすめの1台です。非常にコンパクトにまとまったモデルなので設置場所を選びません。また、乾燥ダクトを自動洗浄してくれるので乾燥効率が低下するのを防いでくれます。

溜まっていく洗濯物のプレッシャーに耐えきれず、ついに購入してしまいました。
防水パンの横は余裕だったんですが奥行きが全然足りなかったので、はみ出した足に板をカマして設置できました。
初洗濯機なので性能面は特に言えませんが出かける前に洗濯物放り込んで、帰宅したら乾燥まで終わってるのは最高ですね。
コインランドリーに使ってたお金と時間を考えたら少々お高いですが、すぐに元が取れそうです。

まとめ

今回はドラム式洗濯機のおすすめランキングをご紹介しました。近年のドラム式は以前に比べコンパクトな製品が多くなっており、設置スペースが狭い場所にも設置しやすくなっています。機能性も向上し、使い勝手も優れているのでこの機会にぜひ購入を検討してみはいかがでしょうか。

洗濯機の関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

かき氷機のおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2025…

近年ふわふわのかき氷機が人気を集めるのと同時に家庭での需要が高まったかき氷機。ここではかき氷機を購入する際に…

もどる / 81 view

FAX付き電話機の人気おすすめランキング11選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回はFAX付き電話機の人気おすすめランキングを口コミと合わせてご紹介し、さらにこれからFAX付き電話機を導…

もどる / 110 view

炊飯器おすすめ人気ランキング15選と口コミ~選び方3つのポイント【超高級からコスパ重…

炊飯器は毎年新しい機能を搭載したものが多く販売されている、家電好きの人たちが注目するジャンルです。ここでは炊…

もどる / 104 view

ミキサーのおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2025…

人気のスムージーや野菜ジュース、それから日々の料理と使用用途が広い家電、それがミキサーです。ここではミキサー…

もどる / 109 view

掃除機おすすめ人気ランキングTOP15と口コミ&選び方【2025最新版】

コードレスやサイクロン、ハンディ型など、たくさんの種類が販売されている掃除機。ここでは掃除機の種類ごとの特徴…

もどる / 66 view

加湿器おすすめ人気ランキング21選と口コミ~選び方4つのポイントも総まとめ【2025…

近年の加湿器は部屋の湿度を一定に保つ機能が付いていたりする便利なものがトレンド。ここでは加湿器の4つの効果と…

もどる / 100 view

ヨーグルトメーカーのおすすめランキング15選と選び方【2025最新版】

腸活や花粉症対策として毎日ヨーグルトを食べている方は多いのではないでしょうか。自作のヨーグルトを製造している…

もどる / 146 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

スチーム式加湿器のおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

現在の加湿器は非常に豊富な種類が展開され、加湿方法も様々です。そんな種類の多い加湿方法の中でも最も加湿効果が…

もどる / 61 view

カールドライヤーおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

ドライヤーをしながら前髪や毛先をカールさせることができるのがカールドライヤーです。今回はそんなカールドライヤ…

もどる / 95 view

タオルウォーマーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

タオルウォーマーは濡らしたタオルを蒸しタオルや冷やしたおしぼりに、また普段使用するタオルをふかふかに乾燥させ…

もどる / 99 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 76 view

早く乾くドライヤーおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

忙しい朝や疲れた夜は、髪をできるだけ早く乾かしてくれるドライヤーがあったら便利ですよね。そこで今回は、早く乾…

remochan8818 / 67 view

洗濯乾燥機のおすすめ人気ランキングTOP12と口コミ&選び方【2025最新版】

洗濯から乾燥までを1台で済ませてくれる便利な家電と言えば洗濯乾燥機です。今回は洗濯乾燥機のおすすめランキング…

もどる / 69 view

安い炊飯器15選~コスパ最強おすすめランキングと口コミ&選び方【2025最新版】

近年はお米の銘柄ごとに炊き方を変える炊飯器や圧力IH方式のハイエンド炊飯器が人気を集めています。今回は安くて…

もどる / 104 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S