
シェーディングのおすすめ人気ランキング24選と口コミ&選び方【2025最新版】
メイクの過程の中で顔に影を付け、立体感のある顔立ちにしてくれるのがシェーディングです今回はそんなシェーディングのおすすめ人気ランキングと選び方のポイントをご紹介していきたいと思います。
ナチュラルな陰影を作りながら輪郭をくっきりと際立たせ立体感を表現するシェーディングパウダーです。色を混ぜることで好みの色味を簡単に作れる点やアイブロウにも使用できる点、さらにコンパクトタイプで持ち運びもしやすいことから高い人気を誇っているモデルです。
シェーディングを探していたところこちらの商品を友人にすすめられて購入しました。
3色を程よく混ぜて全体的に使用、またノーズシャドウも細い筆色を選んで使えるために気に入っています。
出典:Amazon.co.jp
試しに使いやすいプチプラ価格で人気のドドシェーディングスクエアです。さっと塗るだけでキュッと引き締まったフェイスラインを作ることができ、手軽に小顔メイクを完成させることができます。顔周り用として使いやすいタイプのシェーディングになっています。
見た目より自然な色づきなのでお気に入りです。
ポンポンとなじませるだけでクリームが肌に溶け込むように自然になじんでいく、使いやすいクリームタイプのシェーディングです。手を汚さずにさっと使用でき、きゅっと引き締まった小顔と美肌効果を得られます。13時間仕上がりが続くのも大きな特徴です。
スポンジを顔にポンポンと付けてなじませるだけ…
実に簡単に、小顔効果を体感できます。
キャップの内側にクリームがセットされているので、キャップを付けたらクリームがスポンジに適量ついてくるという優れものです。
ちょっとつきが薄いかなと思ったら、再度キャップをつけたらまた適量クリームがついてきます。
ものすごく簡単なのにしっかりと(でも自然な感じで)シェーディングができるので、とてもありがたいです。
さりげないコントラストを簡単に作ることができる2色の濃淡シェーディングパウダーです。肌にしっとりとなじみ、ナチュラルな立体小顔を作ってくれます。きめ細やかなパウダーでマットでもふんわりと仕上がります。
シェードも入れることが出来、彫りの深いメイクができる
出典:Amazon.co.jp
シェーディングとハイライトが一つになったお得なパレットです。マットタイプのシェーディングパウダーは肌なじみの良いナチュラルブラウンで自然な陰影を与え、立体的な小顔を作ってくれます、付属のブラシも使いやすく、心地よいと評判です。
シェーディング初心者には使いやすいかと!
筆のかたちも生え際、アゴや頰など場所によって使い分けできるし、ぬりやすい!
ハイライトも少しキラキラしてるし、発色もプチプラなのに適度に良い!
顔にメリハリがつく!
落ちにくいスティックタイプのシェーディングです。肌に密着するクリームタイプなので夜までしっかりと小顔をキープしてくれます。乾燥しがちな目元やフェイスラインにもスムーズに乗せることができ、ファンデーションを重ね付けしてもヨレず、使いやすいシェーディングになっています。
色白なので浮くかなと心配していたのですが、ラインにそって塗って、少し指でぼかす程度で自然だったので、良かったです!
これを使ってから、周りに痩せた?と言われるので、おすすめです!
おすすめシェーディングランキングTOP15~11
マットでふんわりと肌になじむ3色配合のシェーディングです。柔軟性に優れたオイルを配合しており肌にするすると染み込んでしっかりとメイクを完成させてくれます。薄付きなので初心者さんでも失敗なく付けることができます。
公式が出してるように、洗顔料で落ちます。クレンジング要らないシェーディングあんまないから助かってます。色も調整できるので、なかなか気に入ってます。
日本人の肌になじみやすいイエロー系のブラウンで自然な陰影をつけてくれるシェーディングパウダーです。マットな質感なのもナチュラルな仕上がりですが、発色自体は優れており、ひと塗りでもさっと陰影が完成します。
濃くつき過ぎないので、いかにもシェーディングしてますという感じにならず、自然となじむので使いやすいです♪
ブラシも、チクチクしないし柔らかいのがいいです。
カラー:シェーディングカラー
内容量:-