スポンサードリンク

9位 パナソニック ファイバーミキサー (1000mL)

8,305円

ブラックハードチタンコートファイバーカッター搭載で、繊維質まで細かくかくはんします。とろみの少ないスムージーを作りたい時は「内ふた(チェイサーカップ)」で加水の微調整ができますので、こだわりのスムージーを楽しむことができますよ。
野菜嫌いな子供のために購入しました。甘い果物と混ぜて、味を甘くすることで、飲んでくれます。
掃除もしやすいし、とても気に入ってます。
やっぱり、パナソニックのミキサーはいい!
短時間でなめらかなスムージーができるし、
チョコレートも形が残ったままというようなことはありません。

8位 ツインバード パワフルミキサー

17,921円

パワフルな6枚刃カッターで、なめらかなスムージーをつくることができます。パワフルなミキシングで、たっぷりの野菜や果物を口当たりよくなめらかに粉砕し、凍らせたフルーツも砕いてひんやりスイーツ作りにもおすすめです。洗いにくいカッター周辺の汚れを回転の力で落とせるクリーニング機能付きでお手入れもラクラクです。
一人用ミキサーのほうがそのまま飲めて便利だった記憶があるので、この4人前は作れそうな大きさと、素材がガラスでない点、不使用時に毎回戸棚に収納するには重すぎて出しっぱなしになる点に躊躇していたのですが、それらのデメリットを上回る滑らかさ・美味しさなので、こちらにして正解でした。
大きいかなと思いましたが馬力があってあっという間になめらかなスムージーが出来るのでストレスがありません。上部は軽くて洗いやすいので作ったらすぐ洗うのもやり易いです。到着して毎日スムージー作っています。
サラダや炒め物では食べきれない量の葉野菜が簡単に摂れるようになたお陰か体調が良い気がして大感謝の製品です!

7位 タイガー ミキサー 小型 250ml

4,956円

繊維まで細かくカットできる4枚刃カッターで、なめらかな飲みやすいスムージーをつくることができます。野菜や果物の繊維をきめ細かくカットして、しっかりかくはんします。タンブラーキャップで、つくったらそのまま飲むことができ便利です。
音が小さいです。ガラスのタンブラーは、普段使うタンブラーよりやや大きいサイズでスポンジでさっと洗えます。普通のスポンジで手が入ります。ガラスなので臭いもつかないと思います。手でバナナと小松菜をちぎり、1分でジュースになりました。
少し安いプラスチックのジューサーと迷いましたが、ガラスにして大正解でした。
場所も取らないし、かわいいので どこに置いても邪魔な感じにはなりません。よく工夫してある製品だと思います。
いろいろ作ってみます。

6位 日立 パーソナルブレンダー

6,577円

真空環境でかくはんすることで泡立ちや分離を抑え、保存時は酸化を抑えるので変色しにくく、通常大気圧の状態よりも鮮度を保つことができます。スムージーを作ったら保存ボトルに付けてそのまま飲めむことができ便利です。左右非対称のチタンコーティング刃で素早くなめらかにかくはんしますので、飲みやすいスムージーを作ることができますよ。
毎朝、スムージーを、飲もうと購入しました。
もう、毎朝大活躍で、これなしでは困るくらいです。音も気にならず、短い時間ですぐスムージーが出来上がります。大変良いお買い物をさせていただきました。
毎朝ヨーグルトとフルーツでスムージーを作ります。
大きさも大きすぎずちょうどいいですね。一回に飲む量なんてたかが知れてますから、あまり大きすぎず場所を取らないのがいい。
スリムな分素材によっては使ったあと洗うのが少し手間かもしれません。ただ細長い柄のついたスポンジがあればどうってことないです。水だけでも十分取れます。コーティングでもしてあるのかって思うほどさっと取れるので、スプレータイプの洗剤で浸けおいて流すだけでもいいかも。刃の部分は本体から外れてボトルの蓋にあたる部分と一緒になってるので、こちらも洗うのが楽。ただ、刃と、キャップの溝があって汚れがたまりやすいので歯ブラシのようなもので洗うといいです。
作ったものを持ち歩きたい人のために飲み口のついたキャップも付いてきます。ボトルの大きさも二種類。ボトルの太さはペットボトルくらいです。持ち運びにも苦にはなりません。
機能はなにもありません。ボタンを押すと刃が回る。離すと止まる。これだけシンプルだと誰でも使えるし壊れもしないでしょう。刃がボトルの内側なのも怪我の危険がなくて嬉しいです。

サムージーミキサーおすすめランキングTOP5-1と口コミ

5位 Vitantonio ミニボトルブレンダー

3,780円

飲み切りサイズのコンパクトなミキサーです。スムージーをつくったあとは、そのままフタをして持ち歩くことができ、とても便利です。500mlのペットボトルと同じくらいの大きさなので、通勤・通学の際にもおすすめです。スムージーだけでなく、ソースや離乳食などにも大活躍しますよ。
小型なのでかさばらないし、作ってそのまま飲めるのでカップに移し替える手間も省けます。 
買ってよかった!
以前使っていたブレンダーが壊れた為、買い換えでこちらを選びました。主にスムージーを作るのに使用しています。とてもコンパクトで旅先にも持っていけますし、使い方も簡単、お手入れもしやすく重宝してます。限定カラーのラズベリーも可愛くよいお買い物ができました! 

4位 パーソナルブレンダー

2,980円

スリムな形状ですので、置き場所に困りません。ボトルのフタを付け替えるだけで持ち歩きもでき、とても便利です。容量も600mlと充分な容量があり、操作もかんたんラクラクです。
毎朝のスムージー
グラスを使わないので洗い物も負担がなく済みます!すぐに、細かくなるし!私はありがたいなって思ってます! 
簡単な操作でお手軽な機能
今まで大振りのジューサーを使ってきたんですが、仰々しい割には機能は単純で清掃も一手間、だんだん使わなくなってきたんですが、これなら手軽に使えて、洗うのも楽、何より場所を取らないのがいい。

3位 CBジャパン スムージミキサー

3,099円

つくったスムージーをそのまま飲むことができます。ミキシングキャップを、ポータブルキャップに付け替えれば、持ち運びにも便利です。コンパクトで置き場所も困らないところも魅力的です。ボトルは軽くて丈夫なコポリエステル製ですので、扱いやすいミキサーです。
POPでカラフルなジューサーはよく見かけるのですが、
できればモノトーンでおしゃれなジューサーを探していたところこちらにたどり着きました。
シンプルでインテリアの邪魔をしません。
容量や使い勝手などもちょうどよく、重宝しています。
レシピがわかりやすく、美味しいスムージーが出来ました。
お料理等にも活用して行きたいです。

2位 BRUNO(ブルーノ) 耐熱ガラス ミキサー

4,980円

耐熱ガラスの本格コンパクトブレンダーで、スムージーだけではなく、氷から熱々の食材まで、幅広い温度に対応でき、レパートリーの幅が広がります。容量も600mlで家族の多い方にもおすすめですよ。
もう少し容量があっても良かったかなと思いますがコンパクトで色合いも気に入っています。静かで朝、早くても気にならないかな 
使いやすい
あまりの暑さに夏バテした今年。スムージー生活をスタートさせたいとミキサーを探してました。本体ガラスで氷OK、スープも作れる、適量、何よりデザインが可愛いとこちらにしました。お盆時期でしたが最短で届けていただきました。梱包も丁寧です。1分以上連続使用不可とあったので不安でしたがあっという間に滑らかに。音も気になりません。よい買い物をしました。 

1位 MAGIC BULLET DELUXE マジックブレッドデラックス

7,890円

保存用にキャップがついていますので、つくってそのまま冷蔵庫で保存することができます。スムージーだけでなく、ミキサー・ミルサーとしても活躍しますので、「みじん切り」「大根おろし」「ゴマをする」などもカンタンにできちゃいます。パワフルかつスピーディーに循環させるので、食材を選ばず様々な料理におすすめです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

早く乾くドライヤーおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

忙しい朝や疲れた夜は、髪をできるだけ早く乾かしてくれるドライヤーがあったら便利ですよね。そこで今回は、早く乾…

remochan8818 / 124 view

一人暮らしテレビおすすめランキング15選と口コミ~5つの選び方も徹底解説【2025最…

一人暮らしをするにあたって意外と悩みポイントになるのがテレビの大きさです。ここでは一人暮らしのテレビの選び方…

もどる / 114 view

エスプレッソマシンのおすすめ人気ランキング23選と口コミ&選び方【2025最新版】

近年コーヒーにこだわる方が増えていますが、そんな方におすすめなのがエスプレッソマシンです。今回はエスプレッソ…

もどる / 118 view

電気圧力鍋の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

火を使用せずに時間や手間のかかる煮込み料理などを作ることのできる電気圧力鍋は忙しい方の強い味方です。今回は電…

もどる / 132 view

ブルーレイレコーダーおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を高画質で録画するのに欠かせないブルーレイレコーダー。今回はレコーダー選びで失敗しないための、ブル…

もどる / 120 view

液晶モニターのおすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンからの情報を映し出すために必要なのが液晶モニターです。今回はそんなパソコンなどに使用する液晶モニター…

もどる / 163 view

携帯扇風機ランキング人気おすすめ15選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2025…

暑い時期オフィスや屋外で手軽に涼しくなりたい時に便利なのが携帯扇風機(ポータブル扇風機、ハンディ扇風機)です…

もどる / 165 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

タワーファンのおすすめランキング人気15選と口コミ&選び方【2025最新版】

省スペースで設置ができ、スペースを有効に活用できることから、近年人気が高まっているのがタワーファンです。今回…

もどる / 122 view

一人暮らし小型炊飯器のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は一人暮らしの見方になってくれる小型炊飯器の人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、さらに小型炊飯…

もどる / 170 view

スチームアイロンのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ハンガーにかけたまま手軽にアイロンがけができるスチームアイロンは、シワを伸ばすだけでなく消臭機能もついていた…

remochan8818 / 178 view

ワッフルメーカーの人気おすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ワッフルメーカーがあれば自宅でカンタンにフワフワのワッフルを作ることができ、プレートを交換できるものなら他の…

remochan8818 / 170 view

ブルーレイレコーダーおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を高画質で録画するのに欠かせないブルーレイレコーダー。今回はレコーダー選びで失敗しないための、ブル…

もどる / 120 view

4Kテレビの人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

十分綺麗な映像が楽しめるフルハイビジョンのさらに4倍もの画素数を有し、鮮明で没入感の高い映像を楽しむことがで…

もどる / 172 view

真空管アンプのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

真空管アンプは、かつての電気製品に広く使われていた真空管をオーディオに適用したアンプのことで、サウンドは柔ら…

maru.wanwan / 129 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S