
ヨーグルトメーカーおすすめ人気ランキング17選と口コミ【2025最新版】
市販のヨーグルトを毎回購入するのは意外とコストがかかります。そこでおすすめなのがヨーグルトメーカーです。ここではヨーグルトメーカーの人気おすすめランキングTOP17や口コミと選ぶ際のポイントを解説していきたいと思います。
ボタンひとつで温度管理ができ、ヨーグルトや甘酒が簡単に美味しくでき感激です。容器が2つあるのと、水切り用のもあるので重宝しています。
家族皆で食べる用として大量にヨーグルトを作りたいという方にはROOMMATEの「EB-RM10A」がおすすめです。専用容器は1600mlと1800mlという大容量容器なので大量のヨーグルトを1回で作ることができます。
近年人気を高めている豆乳ヨーグルトや発芽玄米を作ることもでき、家族の健康を維持したい方におすすめしたい機種になっています。
どのメーカーも1リットルばかりで,もっと大容量のヨーグルトメーカーを検索していたら,これが見つかりました。1.8リットル入るので,とても重宝しています。それに温度も1℃単位で設定できるので,何にでも挑戦できます。うれしい買い物でした。
おすすめヨーグルトメーカーランキングTOP5~1
6,350円
重さ:800g
タイプ:牛乳パックタイプ
タイマー設定:30分~99時間
温度設定:25~70℃
ビタントニオの「VYG-11」は30分から99時間という時間設定と25℃から70℃までという細かな設定が可能な便利な機種です。
ヨーグルトは牛乳パックをそのまま使用して簡単に作れるほか、時間のかかる天然酵母なども簡単に作ることができます。
ヨーグルト、ローストビーフなどおいしく出来ました。デザインもすっきりしており、操作性もよい。ちょっとお高いですが、満足度は高いです。
1,695円
重さ:645g
タイプ:牛乳パックタイプ
タイマー設定:-
温度設定:-
和平フレイズの「SO-161」は手間なく簡単にヨーグルトを作れるシンプルな機種です。牛乳パックに材料を入れ攪拌し、本体にセットすればあとはただコンセントを入れるだけでプレーンヨーグルトができあがります。
温度は40℃に固定されており、コンセントをさしている間温度をキープしてくれます。シンプルな機種ではありますが、初期不良がほとんどない製品として高い評価を得ています。
ヨーグルトの種菌、市販の R-1ドリンクヨーグルト、ラクトフェリンヨーグルト、プレーンヨーグルト、加糖ヨーグルト、これらを試してみたけど、全てヨーグルトができました。
感激です(≧∇≦)
山善の「YMR-9100-W」は専用容器タイプですが操作がシンプルで使い勝手の良い製品として人気の高い機種です。温度設定やタイマー設定はできませんが、完了予定時刻をアラーム設定できるので、うっかり発酵させすぎてしまうことがありません。
シンプルで使い勝手がよく、作成量の調整を行いたいという方におすすめのヨーグルトメーカーです。
R1ヨーグルトを培養?させてます。
内容器と付属のスプーンを熱湯消毒したのち、冷たい牛乳1ℓとR1ヨーグルト1カップをよく混ぜて寝る前にスイッチオンします。
タイマー機能はついていないのですが、8時間で程良く完成しています。
2,280円
重さ:2.7kg
タイプ:専用容器タイプ
タイマー設定:1~48時間
温度調節機能:27℃、41℃、60℃の3段階設定
アイリスオーヤマの「PYG-15-A」は27℃、41℃、60℃の3段階で温度が調節できるタイプのヨーグルトメーカーです。27℃はカスピ海ヨーグルトや天然酵母、41℃はプレーンヨーグルトやギリシャヨーグルト、60℃は塩麹や甘酒を作るのに使用します。
シンプルな機種ではありますが、様々な発酵食品を作ることができ、使い勝手の良い機種になっています。
甘酒とヨーグルトを作るのに活躍しています。
甘酒はとても甘く出来上がり、冷蔵庫で冷やして飲んでいます。
熱中症予防にもいいと新聞にも書いてありました。
ヨーグルトは個別容器で作っていて、
食べるのに便利です。雑菌も入りにくいし。
買ってよかったです。
4,083円
重さ:0.63kg
タイプ:牛乳パックタイプ
タイマー設定:1~48時間
温度設定:25~65℃
アイリスオーヤマの「IYM-013」は牛乳パックを使用するタイプのヨーグルトメーカーで、細かな時間設定と温度設定が可能な機種です。プレーンヨーグルト、飲むヨーグルトなど、ヨーグルトのバリエーションも多く、それ以外にもフルーツビネガーなども作ることができます。
終了をアラームで知らせてくれる機能もあり、使い勝手抜群の機種になっています。
飲むヨーグルトを作りたくて購入しました。
パックのまま作れるので種の飲むヨーグルトを牛乳パックにいれてシェイクするだけで済み、専用スプーンなどの熱湯消毒すらいりません。
とにかく手間要らずで自動で作ってくれるのは三日坊主な私にはもってこいでした。
あと鶏胸でチャーシューを作ってみましたが柔らかくてめちゃくちゃ美味しい!しかも下拵えも簡単でセットして4時間待つだけ。
本当に感激しました。
まとめ
今回はおすすめのヨーグルトメーカーのランキングをご紹介しました。ヨーグルトは健康維持に非常に効果のある食品です。毎日摂取することで高い効果をもたらしてくれます。ぜひヨーグルトメーカーをご家庭に導入し、毎日のヨーグルトライフを続けやすいものにしましょう。
家電製品の関連記事もあわせてご覧下さい
出典:人気コーヒーメーカーおすすめランキングTOP12【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:ホットプレート人気おすすめランキング15と選び方【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
重さ:1.1kg
タイプ:専用容器タイプ
タイマー設定:1~99時間
温度設定:25~65℃