
トランポリンおすすめ20選!大人用・子供用ランキングTOP10【2025最新版】
トランポリンは筋力を鍛えることができたり、ダイエットできたり、子供用ではバランス感覚を養ったりする立派なトレーニング器具なんです。ここではトランポリンの選び方を解説し、大人用・子供用別におすすめランキングTOP10を紹介します。
スポンサードリンクトランポリンの選び方
現在では大人用としてはダイエット器具としても使われ、子供用としては遊びの中にバランス感覚を養う効果があるとされるトランポリン。ではどのようなトランポリンを選べばよいのでしょうか?以下ではトランポリンの選び方を紹介します。
安全性
トランポリンでよく聞くケガが、ジャンプするメインのカバーとバネの間に足を挟んでしまうといったものです。バネがむき出しになっているような隙間のあるトランポリンでは、このような事故が起こり得ます。カバーがしっかりとしていて、隙間のない安全なトランポリンかどうかを確認しましょう。
ゴムタイプかスプリングタイプか
トランポリンにはゴムタイプとスプリングタイプがあります。ゴムタイプは、安全性に優れているというメリットがあります。教育機関などで使われているトランポリンは、この安全面を考慮したゴムタイプがほとんどです。さらにスプリングタイプのようなギシギシといった独特の音がしないので非常に静かです。しかし耐久性に劣るというデメリットがあります。
これに対してスプリングタイプは、スプリングが壊れてしまったらスプリングだけ交換できるという経済面のメリットがあります。しかし、ギシギシという独特の音は集合住宅などでは騒音トラブルの素になりかねないというデメリットがあります。また、スプリングの間に手や足を挟んでしまうというデメリットがあります。子供が使用する場合にはスプリングの部分までしっかりカバーがついているかを確認することがポイントです。
耐荷重
トランポリンを選ぶ上で最も重要なポイントは耐荷重です。全体重が勢いを合わせてトランポリンにかかるわけですから、まずは自分の体重以上の耐荷重であることが重要です。子供用であれば、キャラクター柄のトランポリンなどは耐荷重が低く設定されがちですので注意したい点です。
大人用トランポリンのおすすめTOP10-6
10位:フィットネス トランポリン
こちらのフィットネストランポリンは、8本の脚を接地して優れた安定感を発揮します。脚を多く接地することで衝撃を分散して外へ逃し、身体の骨などへの衝撃を抑え、体重を受け止めます。そして静音にこだわったゴム素材を使用しており、バネ製品のようにギシギシという音が鳴りません。また、跳ぶ際に足に金具が当たらないよう、安全面をしっかりと考慮したポイントカバーがついたおすすめのゴムタイプトランポリンです。
組み立ても簡単でした。
跳んでも音も響かないので、夜でも気にせずに跳べます。
ゴム製なので、バネ製よりも体への衝撃が少ないように感じます。
とても跳びやすく、開脚跳びなどできます。
買ってとても良かったです。
9位:フィットネス 家庭用 トランポリン
9,680円
サイズ:使用時:118×118×116~132cm
折りたたみ時:42×82cm
重量:約13kg
仕様:フィットネス用トランポリン
こちらのフィットネス用トランポリンは、八角形構造でゴムバンド64本で留めて、9本足で固定されている安定性抜群のおすすめトランポリンです。ゴムバンド式のため音が出ず、夜でも騒音なく使えます。耐荷重は安心の100kgで安心してフィットネスに使えるおすすめのトランポリンです。しかもハンドルがついているので、運動が苦手な方にも安心して使える設計が特徴です。
バネのものは、TVを見ながらだとうるさくて無理ですが、こちらは無音なのでとても良いです。色もかわいくて大満足です。
8位:YouTen(ユーテン) トランポリン ハンドル付き
9,780円
ハンドル装着時の高さ:約1,155/1,235/1,315mm
耐荷重:110kg
You Tenのこちらのトランポリンは耐荷重110kgと耐久性があり、安定感抜群の9本脚が特徴のおすすめトランポリンです。プレートで底面を補強し、ゴム脚が床をキズつけることを防止し、使用しない時にはコンパクトに折りたたむことができ、ゴムバンドなので音が出ない特徴があります。ゴムバンドは太さ7.5mmで強さを調節できるよく弾む高弾力ゴムを64本使用しているので軽快にジャンプできます。
7位:DABADA(ダバダ) トランポリン シューズ付 大人用
4,998円
本体重量(約):6.7kg 耐荷重:110kg
本体+付属品(フィットネスシューズ1足、予備バネ3個)
DABADAのこちらのトランポリンは、フィットネスシューズが付いたトランポリンで、フィットネスシューズを履いてトランポリンでトレーニングすることで誤ってスプリングとスプリングの間に足が入ってしまってケガをすることを防止します。直径は102cmと十分な広さで、安心感があり、使わないときはコンパクトに折りたたんで収納することができるおすすめのトランポリンです。
6位:Kalili 手すり付き トランポリン
関連するまとめ

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】
振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…
taurus7 / 484 view

フラフープおすすめランキング20選【女性用・子供用TOP10・2025最新版】
フラフープは子供のころよく遊んだという方も多いことでしょう。しかし大人になった今でもダイエットや健康維持のた…
maru.wanwan / 663 view

パワーボールのおすすめ人気ランキングTOP16と選び方【2025最新版】
握力強化や腕の筋肉を鍛えるアイテムとして一般的なのがハンドグリップですが、近年話題になっているのがパワーボー…
maru.wanwan / 448 view

ザバスプロテイン全種類おすすめランキング27選と口コミ【2025最新版】
近年、プロテインを取り入れながらトレーニングをしている人が増えてきており、プロテイン人気を支えているのが明治…
もどる / 447 view

アブローラーのおすすめ人気30選!男性女性別ランキング【2025最新版】
アブローラーとは腹筋ローラーのことであり、腹筋を鍛えるにあたって非常に便利なアイテムですそこで、今回はおすす…
yoshitani / 480 view

ジム用靴下のおすすめ人気20選~男性女性別ランキング【2025最新版】
体力維持のために、または肉体改造のためにジムに通うことを考えている方で、靴下は何を履いたらよいのかわからない…
maru.wanwan / 433 view

女性のヨガウェア/服装の人気ブランド&おしゃれ商品TOP25【2025最新版】
ヨガを始めるうえで揃える必要があるアイテムがウェアです。ヨガの服装といっても初心者には何を選べばよいかわかり…
maru.wanwan / 421 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

スライドボードのおすすめ12選!人気ランキング&使い方と効果まとめ【2025最新版】
まるでスケート選手のような軽快な滑りを繰り返すことで様々な筋肉を鍛えることができるスライドボードですが、ここ…
maru.wanwan / 462 view

ストレッチポールのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
ダイエットや姿勢矯正、体幹トレーニングなどに役立つストレッチポール。ここではストレッチポールを使ってエクササ…
maru.wanwan / 384 view

アブローラーのおすすめ人気30選!男性女性別ランキング【2025最新版】
アブローラーとは腹筋ローラーのことであり、腹筋を鍛えるにあたって非常に便利なアイテムですそこで、今回はおすす…
yoshitani / 480 view

ローイングマシンおすすめTOP16!効果や使い方&選び方も紹介【2025最新版】
今ひそかにブームになっている有酸素運動マシンのローイングマシン。ここではローイングマシンの使い方と効果を解説…
maru.wanwan / 381 view

ハンドグリップのおすすめ人気ランキング16選と選び方【2025最新版】
比較的誰にでも何気なく使用されているメジャーな筋トレグッズのハンドグリップですが、そこには意外な効果が隠され…
maru.wanwan / 502 view

ヨガマットおすすめ人気22選!厚み別・初心者必見【2025最新版】
有酸素運動で脂肪燃焼効果があり、ダイエットにも効果があるとされるヨガに使われるヨガマット選びに悩んでいる初心…
maru.wanwan / 431 view

パワーラックのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
男性だけに関わらず、女性にも細マッチョがブームになっている現在、ジムに通ってみようと言う方は多いでしょう。今…
maru.wanwan / 420 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
ハンドル(118cm,110cm,100cm)
耐荷重:100kg