スポンサードリンク

24位 長崎県産  にこまる 

2,280円

メーカー:全農パールライス
内容量:5kg
産地:長崎県

九州地域で多く栽培されてきた代表するブランド米、ヒノヒカリが最近の猛暑で品質が保てない状況になってきました。その対策で誕生した品種が、猛暑でも品質と収穫する量が維持でき、さらに味も美味しいにこまるが開発されました。白米の特徴は、米粒がしっかりして柔らかめ、粘りが強めなので冷めても美味しくお弁当におすすめです。

23位 福島県産  天のつぶ  

2,180円

メーカー:全農パールライス
内容量:5kg
産地:福島県

天のつぶの白米は、福島県が天に向かって伸びる力強い稲とお米の一粒一粒をイメージして栽培しているオリジナルの品種です。自然の川と土が作る白米の炊きあがりは、芳醇な香りと甘み・しっかりとした食感で食べ応えもあり良食味です。価格も安めでコストパフォーマンスがよく冷凍した後でも美味しくいただけます。

22位 青森県産 青天の霹靂

3,180円

メーカー:青天の霹靂
内容量:5kg
産地:青森県

青天の霹靂の白米は、青森県では初めて特Aを受賞した自慢のお米で長年の品種改良や研究を重ねて実現しました。気候や土の状況など条件に合う地域を限定して作られ、土づくりにもこだわって農薬や化学肥料を減らした栽培がされています。白米の炊きあがりは、米粒が大きめで上品な甘みと食べ応えで満足できるお米です。

21位 北越後産 特別栽培米 こしひかり

2,780円

メーカー:幸南食糧
内容量:5kg
産地:新潟県

北越後産の特別栽培米は、普通の栽培方法よりも農薬の使用回数や化学肥料の窒素成分量を50%以上カットして栽培した白米です。品質を維持しながら減農薬・減化学肥料を実現した安心安全なお米で美味しいと好評です。健康な大地で栽培されたお米は、甘みや香り・つや・粘りのバランスのいい体が安らぐ健康的な白米です。

白米のおすすめランキングTOP20-16

20位 ホクレン ふっくりんこ 

2,980円

メーカー:ホクレン農業協同組合連合会
内容量:5kg
産地:北海道

ふっくりんこの白米は、ふっくらと柔らかい食感が特徴の品種です。北海道の道南地方(函館など)で栽培される白米は、品質の高さを心がけ、さらに安心して食べられるように農薬や化学肥料を最低限に抑えています。白米の炊きあがりは、甘みは強めで光沢がありふっくらとした見た目です。おかずの邪魔をしない味なので和食がおすすめです。

粒立ちもよく、もちもち系の香りの良いお米です。
保温をしてもあまり臭くならず、おいしく食べることができました。

西日本で一番の生産量がある山口県のひとめぼれは、温暖な気候と豊かな自然の中で栽培されます。その白米の炊きあがりは、米粒が大きめで柔らかいのが特徴です。味のバランスがいいので、和食・洋食・中華どのおかずにも合います。しっかりした食感は、食べ応えがあり毎日食べても飽きない美味しさの白米です。

とても美味しくいただきました)^o^(
今まで食べてたお米と同じ金額でこんなに満足できるとは思いませんでした。
おかずがなくても白米だけでいけそうです!

18位 秋田県産  あかふじ あきたこまち 

4,780円

メーカー:神明
内容量:2kg
産地:秋田県

神明のあきたこまちは、有機物の多い土づくりとミネラルたっぷりの雪解け水で栽培されます。白米の特徴は、旨みや甘みは強めですが、粘りは少なくさっぱり食べることができるので、あまり量が食べれない女性・お年寄りにおすすめです。秋田県は寒暖の差が大きく土や水など米栽培にとても適しているので、美味しい白米ができます。

あきたこまちは、硬さや粒の大きさ等が1番バランスとれた米なので、米屋で貰ったお米表で確認してど真ん中。それからあきたこまちです。水分を気持ち多めで炊くと良いかな?私は硬めが好きなので、表示通りですが。

17位 熊本県産  森のくまさん 

3,580円

メーカー:熊本パールライス
内容量:5kg
産地:熊本県

森のくまさんの白米は、ヒノヒカリ(良食味米)とコシヒカリ(粘りが強い)を配合して誕生したお米で、熊本県だけが作付けをしています。森のくまさんの炊きあがりは、良食味米(味が良い)で弾力とモチモチ感があり粘りも強いお米です。熊本県の清らかな清流と栄養たっぷりの土で栽培される評判のいい白米です。

土鍋で炊きましたら、これがとんでもなく美味しかったっ!!
もしかすると、今一番美味しいお米かもしれません!!!
白さは真っ白!程良い弾力と甘み&旨味が抜群です。
コスパも良いし、言うことナシです。
70歳代の両親に送っても大好評でした。
また、リピします!!!

16位 福井県 無洗米 コシヒカリ

2,680円

メーカー:幸南食糧
内容量:5kg
産地:福井県

コシヒカリの白米を一番多く栽培しているのは新潟県ですが、発祥の地は福井県です。福井県は山や川などの自然が多いため水源が豊富で、品質のいい白米を作れるように土づくりにもこだわっています。福井県自慢の白米の特徴は、粘りや光沢・弾力がありさらに噛むほどに甘みが増す美味しいお米です。シンプルな具材のおにぎりにもおすすめです。

無洗米コシヒカリがこんなに安価に購入できるとは驚きです。
味はさすがコシヒカリ、非常においしいです。

白米のおすすめランキングTOP15-11

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

カクテルおすすめ40種類!男性女性別の人気ランキングTOP20【2025最新版】

豊富な味の種類や、見た目のカラーが印象的なカクテル。好みに合わせて様々な種類から選ぶことができます。今回は、…

remochan8818 / 46 view

ロゼワインおすすめランキング18選と口コミ~甘口・辛口・高級【2025最新版】

フランス語で「バラ色のワイン」という意味があるロゼワイン。ピンク色が可愛らしく、特別な日にもぴったりなワイン…

すぎみつ / 44 view

昆布茶のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

昆布茶は昆布の美味しい味わいと風味を堪能でき、カフェインもないのでお子様から大人まで幅広い方に親しみのあるお…

remochan8818 / 41 view

えごま油の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

えごま油はダイエットや老化防止、血流改善など様々な効果が期待でき、クセもなく食べやすいので毎日手軽に摂取する…

remochan8818 / 46 view

市販ヨーグルトのおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

市販されているヨーグルトには様々な種類があります。今回は、市販されているヨーグルトの種類とその選び方、またお…

ゆさママ / 50 view

乳酸菌飲料のおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

乳酸菌飲料は、健康が気になる人に人気の商品です。乳酸菌に色々な味わいを加え飲みやすく仕上がったものが多いです…

ドリームハンター / 58 view

甜茶のおすすめ人気15選と口コミ~ティーバッグ・サプリ別【2025最新版】

甜茶は中国のお茶であり、一定の健康効果が期待されるものです。今回は、甜茶の選び方をご説明するとともに、おすす…

yoshitani / 57 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

みりんのおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

和食によく使う定番調味料の1つ、みりん。みりんを入れると入れないでは料理の仕上がりが違いますよね。今回は、そ…

すぎみつ / 46 view

トマトジュースのおすすめランキング21選と口コミ&選び方【2025最新版】

最近のトマトジュースは、有塩・無塩に加えて低塩タイプもあります。甘みや酸味・口当たりなどもさまざまあり、パッ…

YUKIKO / 46 view

カカオ70以上のチョコレート人気おすすめランキング15選&口コミ【2025最新版】

カカオ70%以上のハイカカオチョコレートは、健康や美容に効果的と注目を集めており、その苦みや酸味がリフレッシ…

remochan8818 / 68 view

コンビニのスイーツのおすすめ人気ランキングTOP30【2025最新版】

いつでも気軽に美味しいスイーツを味わうことができるコンビニのスイーツ。ケーキ屋さんへ行かなくとも、本格的な味…

remochan8818 / 220 view

レモンティーおすすめ人気ランキング21選と口コミ【粉末・ペットボトル】【2025最新…

寝起きの時や気分をすっきりさせたい時にレモンティー飲みたくなりませんか?好みの甘酸っぱさでそれぞれ選ぶ商品も…

YUKIKO / 57 view

セブンイレブンのおにぎり人気ランキングTOP33【おすすめ2025最新版】

セブンイレブンのおにぎりは「手巻おにぎり」「直巻おむすび」「厳選米おむすび」といったその握り方や素材にもこだ…

remochan8818 / 110 view

苦い食べ物・飲み物ランキング20選【2025最新版】

あなたは苦い食べ物・飲み物が好きですか?ビールやコーヒーなど、苦味が良いアクセントとなっている場合も多いです…

すぎみつ / 168 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング