
白米のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&種類や選び方も紹介【2023最新版】
白米を選ぶ基準は人それぞれです。冷めても美味しいお米・旨み・粘り・甘みなどいろいろあります。品種もたくさんあるので、悩んだりしませんか?今回は白米のおすすめランキングTOP30と口コミ、そして種類や白米の選び方などをご紹介します。
スポンサードリンク白米の種類
白米の選び方
産地で選ぶ
全国各地でさまざまな品種のお米が栽培されていますが、自然環境や気候などでも作れる品種や特徴なども変わってきます。現在、生産の多い北海道のお米は少し前までは美味しくないと言われてきました。それから寒さに強い品種を開発し、ゆめぴりかやななつぼしなど人気のお米を作り成功しました。
お米に適した土地は、一般的に美味しいお水や広くて平らな土地・水はけの良い土・寒暖の差などの条件などもあります。九州などでは、猛暑に負けないお米なども開発されています。全国で頑張っている産地の応援のためにもいろいろ試してみたいですね。
有機肥料と化学肥料などの有無
お米などの作物の成長を助ける役目として、有機肥料や化学肥料を使用したりします。最近は使う量を減らしたり、全く使わなかったりする作物もありますが、体にどんな作用をするのかをまとめてみましたので、購入する際に参考にしてみてください。
化学肥料の三大要素には窒素(作物の成長を良くする・不足すると葉の色が薄くなる)・リン酸(花や実の成長・不足すると花が咲かず実が小さくなる)・カリ(根の発育・不足すると見た目や味が落ちる)が使用されます。有機肥料には、たい肥などが使われ、費用は高いですが動物由来なので環境や健康には良いとされています。
化学肥料は有害だと思われていますが、人の体に害があるわけではなく、長年使用することで土地に影響を与え、作物の栽培に適さない土地になると言われています。ただ、正しく使用していれば特に問題はないそうです。農薬に関しても日本では厳しい基準が設定されているので、過剰に反応しなくても良さそうです。気になる方は無農薬栽培のお米などもあります。
白米のおすすめランキングTOP30-26
農薬節減米とは、ホクレン独自の取り組みで化学合成農薬の使用回数を半分以下にしてお米を栽培しています。きたくりんは、品種改良で病害に強く農薬を少なくできるのが特徴です。白米の炊きあがりは、しっかりとした粘りと程よい甘さでどんなおかずにも合います。農薬低減、クリーン育ちの安心安全なお米です。
さがびよりの白米は、猛暑などの気候変動にも対応できるようにと開発し、食味ランキングでは8年連続で特Aを受賞しています。大地や水など豊かな自然の恵みの中で栽培された白米の炊きあがりは、粒が大きく甘みと香りが良く、モッチリした食感です。佐賀県のお米は美味しいと評判で人気があります。
とちぎの星の白米は、栃木県オリジナルの品種として栽培されています。人気の品種なすひかりを受け継ぎ、収穫量も多めで米粒が大きめなのが特徴です。食味ランキングでも特Aを受賞し、栃木の星になるようにという思いが込められています。白米の炊きあがりは、米粒がしっかりしていて適度な甘み・粘りは少なめであっさりした食感のお米です。
銀河のしずくの白米は、岩手県のオリジナル品種として栽培されています。太陽や水・空などパッケージに描かれている9つの特徴を持ち、地域で決めた栽培ルールを守りながら品質を維持できるようにチャレンジしています。おにぎりに合うお米として入賞し、国内線のファーストクラスの機内食としても提供経験があります。冷めても甘みがあり美味しいと評価されている白米です。
元気つくしの白米は、農薬の使用回数や化学肥料を半分以上カットした特別栽培米です。夏の猛暑にも負けずに食べて元気になるようにという願いを込めて開発されました。白米の炊きあがりは、一粒一粒がしっかりしていて粘り・つやがあり冷めても美味しいお米です。シンプルな卵かけごはんなどがおすすめです。
白米のおすすめランキングTOP25-21
魚沼産コシヒカリの白米は、寒暖の差や清らかな雪解け水・土壌など豪雪地帯の魚沼の厳しい自然環境が人気のコシヒカリを作っています。白米の炊きあがりは、粘りが強く深みのある甘み・食感も良く何杯でも食べられます。もちろん冷めても美味しいので、余ったらおにぎりにするのもいいですね。
九州地域で多く栽培されてきた代表するブランド米、ヒノヒカリが最近の猛暑で品質が保てない状況になってきました。その対策で誕生した品種が、猛暑でも品質と収穫する量が維持でき、さらに味も美味しいにこまるが開発されました。白米の特徴は、米粒がしっかりして柔らかめ、粘りが強めなので冷めても美味しくお弁当におすすめです。
天のつぶの白米は、福島県が天に向かって伸びる力強い稲とお米の一粒一粒をイメージして栽培しているオリジナルの品種です。自然の川と土が作る白米の炊きあがりは、芳醇な香りと甘み・しっかりとした食感で食べ応えもあり良食味です。価格も安めでコストパフォーマンスがよく冷凍した後でも美味しくいただけます。
関連するまとめ

カップ焼きそばの人気ランキングおすすめTOP20【2023最新版】
ふとした瞬間に無性に食べたくなるカップ焼きそば。お湯を入れるだけでカンタンに美味しい焼きそばができあがり、子…
remochan8818 / 245 view

体に悪い食べ物・飲み物ランキングTOP15【2023最新版】
コンビニやファストフードが当たり前となった現在。人口甘味料やトランス脂肪酸を多く含む食品を食べ続けていると、…
すぎみつ / 857 view

ミニストップのスイーツおすすめ20選!人気ランキングと口コミ【2023最新版】
ミニストップのスイーツは、他の大手コンビニにも負けない美味しいこだわりのスイーツが揃っています。今回は、ミニ…
remochan8818 / 199 view

コチュジャンの人気おすすめランキング18選と選び方&口コミ【2023最新版】
辛さとコクのある味わいがクセになるコチュジャン。ご家庭にコチュジャンがあれば、本格的な韓国料理もお手のもので…
remochan8818 / 270 view

無調整豆乳のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2023最新版】
美容や健康のために「豆乳」を飲む人が増えてきています。豆乳には「調整豆乳」と「無調整豆乳」の2種類があります…
すぎみつ / 182 view

かき氷シロップの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2023最新版】
夏に欠かせないかき氷を、ご家庭でも楽しむ方が増えてきていますね。今回は定番のかき氷シロップから、無添加のかき…
remochan8818 / 91 view

レトルトカレー人気ランキングおすすめTOP32【2023最新版】
手軽にいつでもカレーを食べられるレトルトカレー。本格派のカレーや、ご当地レトルトカレーなど、その種類は豊富で…
remochan8818 / 271 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

コンビニのおつまみ人気おすすめランキング24選と口コミ【2023最新版】
コンビニには美味しいおつまみが豊富に揃っており、仕事帰りや、急にお酒が飲みたくなった時でも手軽に買うことがで…
remochan8818 / 154 view

ノンアルコールビール人気おすすめランキングTOP16と選び方【2023最新版】
ビールは飲みたいけれどアルコールは摂取したくない時などでも、気軽にビールを楽しむことができるノンアルコールビ…
remochan8818 / 119 view

野菜ジュースおすすめ人気ランキングTOP30!種類や効果も紹介【2023最新版】
健康に必須のお野菜は食事ではなかなか十分に食べられませんよね。そこで注目を浴びるのが野菜ジュースです。今回は…
taurus7 / 199 view

ホットチョコレートのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2023最新版】
甘くて温かいホットチョコレートは、寒い季節にカラダもココロもポカポカにしてくれます。今回はそんなホットチョコ…
remochan8818 / 261 view

ダイソー食品おすすめ人気100選!食べ物・お菓子・調味料など【食品6種・2023最新…
ダイソーにはよく行きますか?ダイソーはお店そのものもたくさんありますが、商品数も多いですよね。食品の棚だけで…
taurus7 / 1435 view

京都八ツ橋の人気おすすめランキング22種類【2023最新版】
京都を代表する和菓子といえば思い浮かぶのが「八ツ橋」ですが、八ツ橋と一言で言ってもその種類は豊富で、どれを選…
maru.wanwan / 428 view

料理酒のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2023最新版】
和食作りに欠かせない料理酒。何も考えずに、調味料コーナーで有名メーカーの料理酒を手に取っていませんか?その選…
すぎみつ / 102 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
お米には大きく分けて単一原料米と複数原料米の2つがあります。単一原料米は、コシヒカリやゆめぴりかなどパッケージに品種・産地・産年が同じお米であることが必要です。どれか1つでも違うと複数原料米となります。もちろん複数原料米も美味しいお米はたくさんあります。スーパーに売っているお米は、単一原料米が多いですが、タニタの金芽米のブレンドが複数原料米になります。