
三浦大知の人気曲!名曲ランキングTOP40【動画付き・2025最新版】
和製マイケルジャクソンと呼ばれている三浦大知さんの代表曲・人気曲ランキングTOP40を紹介します。今まで曲しか聞いたことない方は是非PVで三浦大知さんのダンス見てみてください。引き込まれていくこと間違いなしでしょう。
アルバム『球体』に収録されています。
浮遊感のあるトラックが徐々にアッパーに展開するドラマチックな曲構成、〈疑問点〉〈飛行船〉といった押韻が強調された言葉遣い、〈ただ自分でいたいだけ〉という力強いメッセージなど、『球体』のムードを体現するこの楽曲が、先日の独演会とは異なるダンサー4人を引き連れたフォーメーションでテレビ初披露された。静と動を行き来する曲の世界をよりダイナミックに伝える「飛行船」のステージは、とかく「お祭り騒ぎ」になりがちな大型音楽番組に何とも言えない緊張感を持ち込んでいた。
アルバム『BEST』に収録されています。
この曲も三浦大知さんの独特な世界観のある曲となっています。
――『BEST』に収録されている新曲『DIVE!』は、今までのMVのオマージュが話題を呼んでいますが、このアイデアはどうやって生まれたのでしょう。
三浦大知 : まず、ベストアルバムの中に新曲が入っていると嬉しいと思うんですよ。なので新曲は入れたかったんですけど、次の一手に見える曲じゃなくてベストだからできる曲にしたかったんです。なので、今まで積み重ねてきた延長線にあるTHE・三浦大知のイメージで、聴き心地としては新しいものを目指せたらいいなと思って作りました。
その中でベストだからこそできる演出を考えた時に、今までのMVの要素をひとつのMVに入れてみようと思って。「ここはあの曲のMVの部分かな」とか、「大知君がココとココがリンクしているって言ってるけど、わかんないよ!」みたいな(笑)
わかりやすいものからマニアックな部分まで、自分の作品をオマージュして新たな作品を作るというのは、ベスト盤でしかできないことなので面白くなるんじゃないかなって。
2016年3月30日に発売された19枚目シングル
オリコン最高順位は9位
『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)のエンディングテーマ」でした。
ダンスが、過去最高難易度のダンスであったそうです。
三浦大知×UTA×Seihoによって生み出された“純国産ダンスミュージック”として話題を集める、ニューシングル「Cry & Fight」。日本のダンスシーンを牽引する三浦大知が「ライブでは無理かもしれないダンス」と同曲を評価する
2016年11月23日に発売された20枚目シングル
オリコン最高順位は10位
発売当日はラゾーナ川崎でリリースイベントが行われ、5,000人の観客を集めた
と、ありますが、ちょうどこのころ川崎に住んでいた私は、ラゾーナ川崎にいってみていました。この時初めて見た三浦大知さんのダンスに思わず圧倒され、一気にファンになってしまいました。多くのファンの方が前方にいたので、十分しっかりみれたわけではありませんでしたが、かなりかっこよかったです。
『(RE)PLAY』は、オールドスクールのブレイキング、ロック、ポップという各ジャンルを3パートに分け、間をヒップホップで繋いでいくような曲構成になっています。
それぞれのパートをスペシャリストたちがダンスで魅せるわけですが、ダンサーたちのレベルが凄いんです!
三浦大知の人気曲ランキングTOP2-1
2014年12月3日に発売された16枚目シングル
オリコン最高順位は6位
曲調はバラードで、心にしみこんでくる一曲です。
同曲はNIVEAブランドのTV-CMソングとしてオンエアされており、ミュージック・ビデオは“包み込むような暖かみを感じる映像”をテーマに制作された作品となっている。
2017年1月18日に発売された21枚目シングル
オリコン最高順位は1位
「仮面ライダーエグゼイド」(テレビ朝日系)のテーマソングでした。
――新曲「EXCITE」はテレビ朝日系「仮面ライダーエグゼイド」の主題歌となりました。子供向け番組のタイアップは初めてですが、オファーされたときの感想から教えてください。
三浦:まず単純に1年間ずっと毎週オンエアされるっていうのが嬉しかったです。音楽を届ける側の人間として、作った曲が長く聴かれる環境に置かれるっていうのはすごく素敵なことだと思うので。あと、小さい頃に戦隊モノとか仮面ライダーの主題歌で歌ったり踊ったりしていて、それを見た親がダンススクールに連れて行ってくれたんです。言わば、今の僕に繋がるキッカケが仮面ライダーの主題歌なので、それを今の自分が歌わせてもらえるっていうのは感慨深いものがありました。
(中略)
――楽曲をブラッシュアップしていく際、子供向けナンバーという点はどの程度考えていましたか?
三浦:その辺はメロディーの方が少し気を遣ったかもしれないです。サビのリフレイン感とか覚えやすさとか。そもそも大人が考える子供らしさと、今の子供が持ってる子供らしさはマッチしてるのかっていう疑問が昔からあって。それで、今回の曲を作る前に仮面ライダー好きの甥っ子に、自分の好きな曲を訊いてみたんです。そしたら「I’m On Fire」と「Cry & FIght」って言われて、やっぱそういうことだなと思って。
――むしろ、どちらもエッジが立ちまくってる曲ですもんね(笑)。
三浦:そう。だから、こっちが変な気を回して子供っぽくしないほうがいいなと。子供は素直だし、順応力があるから、今流れてる新しい音楽をデフォルトとしてナチュラルに受け入れると思うんです。だから、トラックに関してはそこまで気にしなかったですね。
まとめ
三浦大知さんのダンスと曲の世界に包み込まれた方も多いのではないでしょうか。これからもかっこいいダンスと、曲を見ていきたいですね。
男性アーティストの人気曲に関連する記事はこちら
出典:久保田利伸の人気曲!名曲ランキングTOP20【動画付き】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト