スポンサードリンク

6位:トヨタ MIRAI ベースグレード

7,236,000円

全長×全幅×全高:4890×1815×1535mm
サスペンション形式(前):ストラット式コイルスプリング
サスペンション形式(後):トーションビーム式コイルスプリング
ブレーキ形式(前) :ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) :ディスク

MIRAIは燃料電池自動車(FCV)です。このモデルに採用された「トヨタフューエルセルシステム(TFCS)」は燃料電池技術の「新型トヨタFCスタック」や「高圧水素タンク」に加えハイブリッド技術などで構成されます。

選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
室内長×室内幅×室内高:2040×1465×1185mm
最高出力 (kW[PS]):113[154]
最大トルク (N・m[kgf・m]):335[34.2]
一充電走行距離:約650km

■おすすめの電気自動車・ランキングTOP5-1

5位:BMW i3 ロッジ

5,800,000円

全長×全幅×全高:4020×1775×1550mm
サスペンション形式(前):マクファーソンストラット式
サスペンション形式(後):マルチリンク式
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) :ディスク

BMW i3は次世代のモビリティを強調するモデル。車体の基本構造コンセプト「LifeDrive構造」を採用したボディに大容量のリチウムイオン・バッテリー(33kWh)を搭載しました。ロッジはモダンでナチュラルなイメージがあるグレードとなっています。

選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
最高出力 (kW[PS]):125〔170〕
最大トルク (N・m[kgf・m]):250〔25.5〕
一充電走行距離:390㎞

4位:三菱 ミニキャブ・ミーブ CD 10.5kWh ハイルーフ 4シーター

1,769,040円

全長×全幅×全高:3395×1475×1915mm
サスペンション形式(前):マクファーソストラット式
サスペンション形式(後):3リンクド・ディオン式
ブレーキ形式(前) :ディスク
ブレーキ形式(後) :ドラム(リーディングトレーディング)

ミニキャブ・ミーブは、排気管がついていないので、食品などクリーンに運びたいものを安心して運搬することが可能。普通充電(AC200V/15A)で満充電まで約4.5時間、急速充電(出力50kW)で80%充電まで約15分となっています。

選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
定格出力 (kW):25
最高出力 (kW[PS]):30[41]
最大トルク (N・m[kgf・m]):196[20]
一充電走行距離:100㎞

3位:日産 e-NV200バン GX

3,954,960円

全長×全幅×全高:4560×1755×1855mm
サスペンション形式(前):マクファーソン式
サスペンション形式(後):リーフリジッド式
ブレーキ形式(前):ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) :ディスク

日産 e-NV200バンは、ボディ(センター)の床下に搭載したリチウムイオンバッテリーによって、低重心で優れた重量配分を実現しました。車体の振動を抑えるために、車体剛性をアップさせた上、滑らかな乗り心地にすることにより、人や荷物をやさしく運ぶことが可能になりました。

選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
定格出力 (kW):70
最高出力 (kW[PS]):80(109)
最大トルク (N・m[kgf・m]):254(25.9)
一充電走行距離:300km

2位:フォルクスワーゲン e-ゴルフ ベースグレード

4,990,000円

全長×全幅×全高:4265×1800×1480mm
サスペンション形式(前):マクファーソンストラット(スタビライザー付)
サスペンション形式(後):4リンク(スタビライザー付)
ブレーキ形式(前) :ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) :ディスク

「ゴルフ」をベースに開発された電気自動車「e‐ゴルフ」。安定した乗り心地を実現するために、床面にバッテリーを平らに配置し、重量配分を最適化させました。3つのモード(ノーマル、エコ、エコ+)があるドライビングプロファイル機能を採用。

選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。

定格出力 (kW):100
最高出力 (kW[PS]):100[136]
最大トルク (N・m[kgf・m]):290[29.5]
一充電走行距離:301㎞

1位:日産 リーフ X

3,513,240円

全長×全幅×全高:4480×1790×1540mm
サスペンション形式(前):独立懸架ストラット式
サスペンション形式(後):トーションビーム式
ブレーキ形式(前) :ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後):ベンチレーテッドディスク

ランキング1位に輝いたリーフには、ゼロ・エミッションに加え、強力な加速が楽しめる電動パワートレイン、低重心よって生み出された軽快なハンドリング、進化した自動運転技術などが盛り込まれました。e‐Pedalを採用されたことで、アクセルペダルを操るだけで、発進をはじめ、加速、減速、停止まで制御することができます。おすすめの電気自動車です。

選び方のポイントをチェックできるデータは次の通りです。
室内長×室内幅×室内高:2030×1455×1185mm
定格出力 (kW):85
最高出力 (kW[PS]):110[150]
最大トルク (N・m[kgf・m]):320[32.6]
一充電走行距離:400km

電気自動車のメリットについて

MIRAI

MIRAI

電気自動車のメリットは多いです。

電気自動車の性能面、経済面、環境面に分けてメリットを紹介します。

性能面について

電気自動車に搭載しているモーターは強力なトルクを発生するので、円滑な加速が実現します。

減速する際に熱エネルギーを使えるので、効率よくエネルギーを利用できます。

エンジンのように騒音や振動が少ないので、走行中している時は、静かです。そのため、夜間、自動車で帰宅してもご近所迷惑になりません。

経済面について

電気の料金は、ガソリン代と比較して1/9という試算もあり、電気自動車を走らせるためのコストは少ないです。

税金や補助金の面で優遇される場合がありますので、維持費を減らせる可能性もあります。

環境面について

電気自動車の動力源であるモーターは、エンジンのように排出ガスは出ません。そのため、排出ガスに含まれる、NOxやCO₂によって大気を汚染しなので、安心して走行できます。

電気自動車のデメリットについて

MIRAI

MIRAI

電気自動車のデメリットについて紹介します。

電気自動車を家庭でフル充電すると10時間前後、急速充電でも80%充電できるまで約30分かかる場合があるので、ガソリンを給油する時間より長い時間がかかるデメリットがあります。

ガソリンスタンドと比較して充電スタンドは少ないため、外出先でのバッテリー切れが不安になるデメリットがあります。

1回の充電で走れる距離がガソリン車と比較して短い電気自動車がまだまだ多いデメリットもあります。特に、寒冷地や冬だと、バッテリーの性能も低下する傾向にあり、1回の充電で走れる距離が短くなる可能性があります。

電気自動車に搭載されている蓄電池の多くはリチウムイオン電池が使われており、大きさは違いますが、スマホなどに使われているリチウムイオン電池と同じ種類です。リチウムイオン電池は正しい使い方であれば安全ですが、強い衝撃などを受けたりすると発火する恐れがあります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

40代の車おすすめ人気20選!男性女性別ランキング【2025最新版】

40代の男女の中には、色々な車を乗り継いできたけれど、次の車は何を選んだらいいか、迷っている人もいるかもしれ…

ドリームハンター / 65 view

車の内装に!おしゃれグッズランキングTOP21【2025最新版】

自分の部屋をおしゃれにコーディネートする人は多いと思いますが、自慢の愛車もオシャレにカスタムすると運転が楽し…

ドリームハンター / 71 view

モテる!バイクのかっこいい人気ランキング35選【2025最新版】

フルカウルやネイキッドのバイクが国内外のバイクメーカーから発売されています。中でも、ネイキッドの大型バイクに…

ドリームハンター / 145 view

バイクカバーのおすすめ人気ランキングTOP14【2025最新版】

バイクカバーは、雨風からバイクを保護するだけではなく、防犯対策にもなるアイテムです。バイクショップなどでは色…

ドリームハンター / 31 view

モテる車の色&車種おすすめランキング30選【2025最新版】

全ての女子にもてる車は、まずありません。なぜなら、女子のタイプによって車の好みは違う傾向にあるからです。そこ…

ドリームハンター / 116 view

女ウケ抜群!かっこいい車の人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

車はデートの際に重宝するアイテムです。ただ、男子が乗りたい車と女子が男子に乗って欲しい車には少しズレがあるよ…

ドリームハンター / 82 view

女性のバイクおすすめ人気ランキングTOP30【2025最新版】

バイクにまたがってさっそうと走る女性の姿は、かっこいいですよね。バイクに乗る女性を憧れる人も多いと思います。…

ドリームハンター / 102 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

原付バイク(125cc以下)の人気ランキング15選と選び方【2025最新版】

125cc以下のバイクは原付(原動機付自転車)といわれる乗り物です。スクーターの大ヒットで注目されるクラスな…

ドリームハンター / 80 view

バイク用ロックのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

バイクの盗難は多く、年間40000台ものバイクが盗難に遭っているというデータもあるほどです。そこで防衛策とし…

ドリームハンター / 50 view

車のナンバーの人気15選&不人気10選!ランキングで紹介【2025最新版】

車のナンバーが選べる希望番号制度という制度があることはご存じでしょうか?この記事では、希望番号制度を利用した…

ドリームハンター / 238 view

車載用FMトランスミッターおすすめランキング12選と選び方【2025最新版】

Bluetoothの普及が加速した現代において、ワイヤレスで音楽を送受信することが一般的となりました。ただ、…

ドリームハンター / 44 view

キャンプ車中泊の車おすすめランキングTOP20【2025最新版】

キャンプというとテントを張って宿泊するのが一般的ですが、海外で行われていた車中泊を楽しむオートキャンプが日本…

ドリームハンター / 63 view

40代の車おすすめ人気20選!男性女性別ランキング【2025最新版】

40代の男女の中には、色々な車を乗り継いできたけれど、次の車は何を選んだらいいか、迷っている人もいるかもしれ…

ドリームハンター / 65 view

バックカメラのおすすめランキング人気25選と口コミ【2025最新版】

バックカメラがあると車両の後方をしっかり確認でき、安全に車庫入れや縦列駐車が行えるので便利です。バックカメラ…

ドリームハンター / 40 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング