スポンサードリンク

おむつ用のゴミ箱が必要な2つの理由とは

おむつは匂うから

使用後のオムツを普通のゴミ箱に捨てると、結構匂うものです。
特に、暑い夏などはムレてニオイがキツくなります。
いくら可愛い赤ちゃんのおむつでも、部屋が匂うのは嫌ですよね。
来客の際などは、さらに困ります。

そんな時、おむつ専用のゴミ箱があると匂いませんので便利です。

ゴミ箱がすぐにいっぱいになってしまう

おむつは1日にたくさんの量がでますので、普通のゴミ箱ではすぐにいっぱいになってしまいます。
厚みもあり、使用後は大きさもあるので、一般的な家庭に置かれているゴミ箱では、容量が足りないことが多いかと思います。

しかしゴミ収集は毎日ではありませんので、保管場所も必要になります。

そんな時、おむつ用のゴミ箱があれば、他のゴミとおむつとを分けて捨てられますので、かさばることもないので便利です。

おむつ用のゴミ箱4つの選び方とは

カートリッジタイプ

おむつ用のゴミ箱は大きく分けて、

『カートリッジタイプ』

または、

『フタ付きゴミ箱タイプ』

の2種類に分けられます。

カートリッジタイプは、おむつ一つ一つを袋に包んで捨てるといったスタイルです。

ですから消臭・抗菌効果があるためニオイがしずらく衛生的といったメリットがあります。

しかし、一つ一つ袋に入れて捨てるという事は、その分コストがかかりますので、経済的ではありません。
また、袋がなくなる度に専用の袋を新たに購入しなければならないといった手間がかかるのも、カートリッジタイプの難点です。
そのゴミ箱の種類によっては手に入りにくい袋もあります。

フタ付きタイプ

フタ付きゴミ箱の場合は、カートリッジタイプに比べると消臭効果は落ちます。
しかし、袋は自宅にあるものを使用できますので、経済的です。

カートリッジタイプに比べて種類が豊富なので、好きなデザインや大きさを色々と選ぶことができるというメリットがあります。
また、おむつを卒業してからは普通のゴミ箱としても再利用できます。

密閉性が良いものを選ぶ

室内に置くものですのから、密閉性が良いものを選び、ニオイが部屋に漏れるのを防ぎましょう。

普通のゴミ箱だと、密閉性が低く、フタ付きであったとしても、長時間たつとニオイが漏れてきてしまいます。

その点、カートリッジタイプは密閉性に優れていますよ。
フタ付きタイプでも密閉性が高いものはたくさん売られていますので、要チェックです!

容量で選ぶ

赤ちゃんは1日に何回もおむつ替えを行いますので、小さいゴミ箱だとその日のうちにすでにいっぱいになってしまいます。

とくに新生児などの生まれたばかりの頃や1歳未満、年子がいる家庭は、大容量のゴミ箱があると便利です。

1日に約10回~15回ほどおむつ交換をすると考えた場合、約20Lの容量があれば、数日間はもちそうです。

とは言っても、置き場所などを考えるとあまり大きいゴミ箱はちょっと。。と、思う方もいらっしゃると思いますので、どこに置くかを考え、その場所に合った容量のゴミ箱を選ぶのもおススメですよ。

容量のほかに、縦横の長さ、奥行きもチェックです。

素材で選ぶ

プラスチック製のゴミ箱は手軽な価格で買いやすいですが、ニオイうつりがしやすいというデメリットがありますので、要注意です。

できればプラスチック製以外のゴミ箱がおススメですが、もしプラスチック製のゴミ箱を購入する際は、

・ゴミ箱のフタ部分に消臭剤を付けられるもの
・袋に消臭効果のあるものを使う

など、工夫をしましょう。

そうすることによって、ゴミ箱へのニオイうつりも防ぐことができます。

また、定期的にゴミ箱を洗い、ニオイの元を消しましょう。
洗いやすい構造のプラスチック製のゴミ箱がおススメですよ。

おむつ用ゴミ箱おすすめランキングTOP12-11

12位 Ubbi(ウッビー)  おむつ ゴミ箱  処理ポット

7,980円

サイズ:幅24.5×奥行35×高さ55cm 重量2.3kg
容量:約30L
素材:アルミニウム・スチール・プラスチック
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

子供・キッズのブーツ人気おしゃれランキング30選【男女別TOP15・2025最新版】

寒い季節になると、足元の冷えは大敵ですね。特に外で遊んだり通園、通学のため歩く子供にとって足元の冷えは気にな…

chokokuru / 429 view

授乳ケープのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

授乳期の赤ちゃんとお出かけをする時、最近では授乳室が設けられている施設も増えましたね。そこで助けてくれるのが…

chokokuru / 455 view

キッズ用ジャージ30選!子供に人気おしゃれランキング男女別TOP15【2025最新版…

通学や、学校の行事またトレーニングや部活動でジャージを使う機会は多いですよね。そこで今回は、キッズ用のジャー…

chokokuru / 461 view

ベビーベッドの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

赤ちゃんは、寝るのが仕事。安心して眠れるように寝心地のいいベビーベッドを準備してあげたいですね。今回は、ベビ…

YUKIKO / 400 view

キッズトレーナーのおしゃれ人気おすすめランキングTOP25【2025最新版】

飽きから冬にかけての子供の通園や通学で活躍するのがトレーナーです。ズボンにもスカートにも会わせられるので毎日…

chokokuru / 312 view

子供のスプーン/フォークセットのおすすめ人気TOP16【2025最新版】

赤ちゃんは離乳食が完了期に近づくと、自分で食べたい気持ちが出てきます。そんな自立心を応援してくれる赤ちゃんの…

chokokuru / 471 view

ベビー歩行器のおすすめ人気ランキングTOP18【2025最新決定版】

赤ちゃんがお座りが上手にできるようになると、好奇心が芽生えていきます。赤ちゃんが立つことで脚の筋力を発達させ…

chokokuru / 477 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

室内滑り台のおすすめ人気ランキングTOP18【2025最新版】

雨の多い日が続くと、子供たちが外に遊びに行けず家の中は騒然!家の中で体を使って遊んでほしいと思ったことはあり…

chokokuru / 439 view

育児日記の人気おすすめランキング最強30選【2025最新版】

待望の赤ちゃんが誕生した後、育児日記をつけておけば、成長の記録を忘れず後で見返すことだってできます。そこで育…

chokokuru / 487 view

女の子に人気のおもちゃ30選!乳児・幼児・小学生別のランキングTOP10【2025最…

お誕生日やクリスマス、またお祝いなどお子さんにプレゼントを贈る時に、素敵なものを送ってあげたいですよね!特に…

chokokuru / 598 view

赤ちゃん・子供の歯ブラシおすすめランキング18選【2025最新版】

赤ちゃんに初めての歯が生え始めたら、歯磨きを始めましょう。子供の乳歯の時期の歯磨きは後の生えてくる永久歯のた…

chokokuru / 379 view

家計簿アプリおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家計簿アプリがあれば、いつでもどこでも収支を入力でき、面倒な記入も必要がないので、家計簿をなかなか続けられな…

remochan8818 / 463 view

キッズトレーナーのおしゃれ人気おすすめランキングTOP25【2025最新版】

飽きから冬にかけての子供の通園や通学で活躍するのがトレーナーです。ズボンにもスカートにも会わせられるので毎日…

chokokuru / 312 view

ベビーロンパース人気おしゃれ30選!男女別ランキングTOP15【2025最新版】

赤ちゃんが生まれて約1年間は、服や肌着に欠かせないのがロンパースです。寝返りやハイハイができるようになっても…

chokokuru / 481 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S