
大人向けアニメのおすすめランキングTOP30【2025最新決定版】
アニメなんて、子供の見るものでしょう…いえいえ、それは違います!大人にこそ、良質な日本のアニメを見ていただきたいのです!忘れていた青春や、まだ見ぬ未知の世界を知れるおすすめの大人向けアニメ30作品をランキング形式にしてまとめてみました。
第6位・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
昔は仲良しだった幼馴染たち。でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。ヒキコモリぎみの主人公“じんたん”。ギャル友達に流され気味の“あなる”。進学校に通う“ゆきあつ”と“つるこ”。高校に進学せず旅を重ねる“ぽっぽ”。そして、仲良しだった小学生の頃から、それぞれが変わっていく中で変わらない少女“めんま”。ある日、“お願いを叶えて欲しい”とじんたんにお願いをするめんま。困りながらも“めんまのお願い”を探るじんたん。そのめんまの願い事がきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活を送っていた幼馴染たちは再びかつてのように集まりはじめる。
出典:あにこれ
第5位・僕だけがいない街
「再上映(リバイバル)」。
何か「悪い事」が起こる直前まで時が巻き戻される現象。
それは、その原因が取り除かれるまで何度でも繰り返される。
……まるで、誰かに「お前が防げ」と強制されているかのように。
しかし、ある日起きた事件をきっかけに、その現象に大きな変化が訪れる。
自らの過去に向き合う時、悟が目撃する真実とは?
そして、悟の未来は――?
出典:あにこれ
第4位・STEINS;GATE
「未来ガジェット研究所」のリーダーで、厨二病から抜け出せない大学生の岡部倫太郎はサークル仲間と日々ヘンテコな発明を繰り返していた。
ある日発明品の一つである電話レンジ(仮)が偶然にも携帯メールを過去へと送るタイムマシンとしての機能を備えていたことが判明する。
そしてその偶然が全世界の未来を左右する出来事になると、世紀の大発明に浮かれていた「この時の」岡部自身は知る由もなかった……。
出典:あにこれ
第3位・昭和元禄落語心中
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描いた作品
師匠と交わした約束を 胸にしまって芸を磨き ついに与太郎、真打に。 射止めた名跡は三代目助六。 八雲師匠の為め、助六の血を継ぐ小夏の為め、 焦がれて手にしたはずなのに、 おのれの落語が揺るぎだす――。 八雲と小夏、二人の中の助六を変える為めの 与太郎の落語とは――!?
出典:あにこれ
第2位・進撃の巨人
城郭都市の外縁地区「ウォール・マリア」南端より突出したシガンシナ区にて、父・グリシャと母・カルラ、幼馴染のミカサと暮らす少年エレンは、親友アルミンと共に、幼い頃から「壁の外に出て世界を探検すること」を夢見ていた。 エレンが10歳を迎えた年、突如として現れた「超大型巨人」によりシガンシナ区の壁が破られ、多数の巨人が市街地に侵入する。
第1位・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
西暦2030年…あらゆるネットが眼根を巡らせ、光や電子となった意思をある一方向に向かわせたとしても「孤人」が複合体としての「個」になるほどには情報化されていない時代…。
情報ネットワーク化が加速度的に進展し、犯罪が複雑化の一途を遂げる社会的混乱の中、事前に犯罪の芽を探し出し、これを除去する攻性の組織が設立された。内務省直属の独立部隊公安9課、通称「攻殻機動隊」である。
公安9課の役割は、深刻な電脳犯罪への対処、国内における要人の援護、政治家の汚職摘発、凶悪殺人の捜査から極秘裏の暗殺まで、多岐に渡っている。彼らは電脳戦を最も得意としつつ、高性能義体を生かした物理的な戦闘においても特筆すべき能力を発揮する、精鋭部隊である。
出典:あにこれ
まとめ
今回は大人向けのおすすめアニメをランキング形式にてご紹介しました!
ストーリーが緻密だったり、メカやキャラクター設定が秀逸だったり、大人が楽しめるアニメはまだまだたくさんありますよ!
気になった作品があったら、ぜひ視聴してみてくださいね。
アニメの関連記事もあわせてご覧下さい
出典:歴代の神アニメおすすめランキング100選【年代別】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:歴代のアニメ主題歌名曲ランキング100【年代別・最新決定版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:鬱アニメのおすすめランキングTOP40【最新決定版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
2011年4月から6月まで放送されていたアニメで、全11話。A-1Pictures制作のオリジナルアニメ作品です。
深夜アニメですが、そのストーリーの繊細さに徐々にファンが増えて話題になり、2013年には劇場版が公開、2015年には実写ドラマにもなりました。
事故で死んでしまった芽衣子がある日突然現れて、お願いを聞いて欲しいという。
一見ファンタジーものかと思いますが、芽衣子のお願いをかなえる為に再集結した仲間がそれぞれの心に抱えた傷やトラウマを解消していくというストーリー展開にもなっています。
最後には芽衣子の願いも無事に叶うのですが、その最終話がまた切なすぎて…。
涙なしには見られない名作!