
【釣り】フィッシングバッグおすすめランキング24選【2025最新版】
最近のフィッシングバッグはオシャレなデザインを施したものが増えています。釣りをより一層楽しむため、フィシングバッグの種類と選び方、人気おすすめランキング24選(タックルバッグ・船釣りバッグ・磯バッグ・渓流バッグ)を紹介します。
MAZUME(マズメ) 渓流バッグ MZX CONTACTウエストバッグ MZXBK-024-01 ブラックは、ルアーケース(MEIHO社製 3010ND)が3個収まります。ドリンクホルダーを側面、プライヤーホルダーをベルト部分に配置。ロッドホルダーによって、移動する際には、両腕をフリーにすることが可能です。
SLASH(スラッシュ) 渓流バッグ タクティカルランガンBAG SL-126 ブラック*カーキーは普段使いにも重宝するワンショルダーを採用。耐久性がある帆布生地を採用し、特殊なPVC処理を施しているため撥水性も備わっています。耐腐食性を向上させるため、金属部品には電気鍍金処理を施しています。大口スライドジップによって取り出しが簡単な上、内側にポケット(2箇所)を配置。プライヤーホルダーやインナーガードが装備されています。
11,588円
サイズ(詳細)1:インナー/35×70×14cm
素材1:アウター/PVCターポリン
素材2:インナー/断熱材入りEVA
バレーヒル(ValleyHill) 渓流バッグ フィッシュキャリーバッグDX オレンジ 39414はダブル防水仕様となっています。リュックタイプのアウターには防水性があるPVCターポリンを採用し、断熱材が入った防水インナー(EVA)と組み合わせました。腰ベルトやパッドがアウターに装着されており、インナーを取り除けば通常の防水リュックとして活躍します。
MAZUME(マズメ) MZX コア ウエストバッグは大容量のオールラウンドモデル。標準装備としてドリンクホルダーの他、プライヤーホルダー、ロッドホルダーが用意されています。
キャストの際に発生するバッグのブレをウエストベルトとショルダーベルトによって抑制しています。
Daiwa(ダイワ) ウエストクリール 50(F)は基本的な機能を搭載したモデル。脱着ができるハードインナー構造を採用しており、丸洗いができます。2重断熱構造(EVA発泡素材+3mm厚発泡断熱シート)を採用。
5,901円
全長:高さ:40cm 幅:26cm 奥行き:15cm
ショルダーベルト:60cm~110cm
ウエストベルト:20cm~70cm ※服を着た状態でウエスト104cmの方まで対応
フライパッチ:1個 42スリット
ポケット数:5
ショルダー位置:右肩
重量:430g
ランキング1位に輝いたriverpeak 渓流バッグ マウンテンストリーム スリングバック RP-FB400は1日釣行に適したサイズ。収納するスペースが多く、取り回しもよいので重宝します。ロッドケースのままで収納が可能なので、両腕をフリーにして移動できます。おすすめのフィッシングバッグです。
まとめ
フィッシングバッグの種類と選び方を紹介しました。
ご紹介したフィッシングバッグの種類を把握した上で、選び方のポイントを参考に選んで頂ければ幸いです。
おすすめランキングは、タックルボックス、船釣りバッグ、磯バッグ、渓流バッグに分けて紹介しました。
釣りの関連記事もあわせてご覧下さい
出典:ルアー釣りに必要な道具&初心者におすすめセットTOP15 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:ブラックバス釣りの初心者用道具!おすすめランキング25選【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:釣り用ウェーダーのおすすめ人気ランキングTOP16【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
サイズ W17.5cm×H35cm×D12.5cm