
サバ缶の人気ランキングおすすめ20選と口コミ&選び方【2025最新版】
健康ブームからサバ缶の人気が上がっており、スーパーやコンビニでも様々な種類のサバ缶が発売されています。今回は、サバ缶の効果と選び方4つのポイント、そしておすすめ人気ランキングTOP20と口コミをご紹介します。
サバ缶の人気ランキングTOP15-11
塩分が気になる方にはこのサバ缶。食塩を使用していないため、サバ本来の味を楽しむことができます。味が付いていないため、自分好みにアレンジしやすいのも魅力の1つです。
食塩を使っていないから味は犠牲になっているか、と思いきや素材が生きた味でとてもおいしい。スーパで買う商品とはかなり違う。なまぐささもない。製造地も明確だし伊藤食品の缶詰はどれを食べても ◎◎◎◎◎
焼いているため、サバの臭みを感じにくいサバ缶になっています。甘辛く味付けされた焼きさばはお酒のおつまみとしておすすめです。野菜と炒めるとまた違った美味しさを味わうことができます。
さばの臭みなどは、全く無く大変美味しかったです。キャベツや、人参、キノコなどと一緒に炒めて、食べるのが、我が家の定番の食べ方になりました。
648円
カロリー:100g当たり254kcal
塩分:100g当たり0.9g
内容量:140g
価格:1個216円
ガーリックが効いたオイル漬けのサバ缶です。炒めた野菜にこのサバ缶を加えるだけで、イタリアンになります。エクストラバージンオリーブオイルを使用しているため、美容効果も期待できます。
鯖缶大好きです。パスタなど洋食で使うときはこれがいいですね。
比較的塩分が少なめのサバ缶です。国内で水揚げされたサバを国内の工場で缶詰にされています。塩のみで味付けされた水煮はサバの旨みをしっかり味わうことができます。
水煮なので塩分少な目しかも青魚は体に良い。お酒のつまみで食べます。
548円
カロリー:100g当たり211kcal
塩分:100g当たり2.0g
内容量:150g
価格:1個182.7円
東北の老舗醸造メーカーのオリジナル醤油を使用し、しっかりと味付けされたサバ缶です。魚介の旨みを引き出すように工夫された醤油のため、サバの美味しさを感じることができます。
同社の味噌煮と同じくやや甘い味付けかと思います。醤油色はあまりなく、ぱっと見は水煮?位なのですが食べてみるとしっかりとした味付きです。ちょっと甘すぎ感があるのですが、味噌煮よりもサッパリしているので食べやすいかもしれません。
サバ缶の人気ランキングTOP10-6
従来のサバ缶よりも25%の塩分カットに成功したサバ缶。このサバ缶は無添加のサバ缶のため、中性脂肪が気になる方だけでなく、健康にこだわる方にもおすすめのサバ缶です。
333円
カロリー:100g当たり299kcal
塩分:記載なし
内容量:170g
価格:1個333円
岩手県のメーカーが作るオイル漬けのサバ缶。クセが少なく、洋風のアレンジにピッタリのサバ缶になっています。お洒落なパッケージで若い方も買いやすいサバ缶です。
初めて購入しました。
普通の水煮よりも、臭みが気になりません。
ほどよい塩分があるので、そのままでも美味しいですし、炊き込みご飯やチャーハンの具としても使えます。
そのまま食べておいしいサバ缶。味噌の味がしっかりついているため、そのままでも良いおつまみになります。また、生姜とネギを入れるだけで美味しい一品の完成です。
カロリー:100g当たり162kcal
塩分:100g当たり0.13g
内容量:190g
価格:1個491.4円