
サバ缶の人気ランキングおすすめ20選と口コミ&選び方【2025最新版】
健康ブームからサバ缶の人気が上がっており、スーパーやコンビニでも様々な種類のサバ缶が発売されています。今回は、サバ缶の効果と選び方4つのポイント、そしておすすめ人気ランキングTOP20と口コミをご紹介します。
サバ缶の効果とは
サバ缶の選び方とは
サバ缶の人気ランキングTOP20-16
1個108円という驚きの安さが魅力。毎日続けたいサバ缶だからこそ安いサバ缶は主婦の味方です。中国産のため安価ですが、味は良く、リピーターも多いです。ちょうどいい塩加減でアレンジしやすい水煮になっています。
この安さで中身充実。味噌煮と違って塩分を抑えられますし、様々な料理に混ぜられます。味も癖がなく飽きにくいです。
普通のサバ缶に飽きて来た方におすすめのサバカレー缶。素揚げしたサバと人参やジャガイモなども入った非常食にもおすすめのサバ缶です。カレー味なので、サバの臭みが苦手な方も食べることができます。
鯖を一度素揚げ(薄く片栗粉をまぶして)しているようで、鯖の臭みがないことが1つ。
特に身が、普通の鯖缶と違いふっくらしていることも、その素揚げの効果だと思います。
普通の鯖缶は臭みが苦手、あの固い身が美味しくないと避けている方でも毎日食べられるかと思います。
国産のサバを使用したサバ缶。健康水煮という名の通り、健康を考え、カロリーも控えめになっています。缶詰メーカーとして有名なごろもフーズが販売するサバ缶は、臭みもなくおすすめです。
3缶でこの値段はお得だと思います。水煮だといろいろな料理に使えて便利ですよ。糖質を気にする方にもいいですね。もちろんそのまま食べてもおいしいです。
臭みが少ないため、人気の月下シリーズの水煮。脂の乗っているサバはしっとりとしていて、そのままでもアレンジでも美味しく食べられる人気のあるサバ缶です。
月花のシリーズが一番おいしいです。
鯖自体が断然美味しいです。しっとりしていて、油がのっていて他の缶詰とは比べ物にならないと思います。
きゅうりやたまねぎの薄切りをたっぷり敷いた上に水煮をのせ、お醤油をかけていただきます。
塩こうじを使用しているため、素材そのものの甘味や旨みを感じられるサバ缶です。生のままで缶詰にする製法でEPAやDHAを逃がしません。味が付いているため、そのままおつまみとしてもおすすめのサバ缶です。
サバ缶には、EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)と呼ばれる不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。EPAやDHAはコレステロールの排出や血管を柔らかくする働きを持つため、中性脂肪や動脈硬化などの生活習慣病の予防効果が期待できます。
また、精神安定などの効果を持つため、ストレスによるドカ食いも抑えることが可能です。