スポンサードリンク

鼻洗浄の注意点5つ

いざ鼻洗浄を行おうとしても、きちんとしたやり方を知っていなければ鼻が痛くなってしまったり、ひどい場合には中耳炎を起こしてしまいます。
ここでは鼻洗浄の前の準備として鼻洗浄のことを知っていきましょう。

水道水を使用しない

鼻洗浄をする際は真水を使用してはいけません。真水を使用すると鼻に入れた際に、鼻の奥や耳の奥に痛みを感じてしまいます。これは水と体液の浸透圧差に起こります。これを回避するためには鼻に入れる液を極力体液に近づける必要があります。
市販の洗浄液を使用すれば確実ですが、家にあるもので代用する場合は生理食塩水を用います。真水ではなく、一度沸騰させ冷ましたぬるま湯を使用しましょう。
塩分濃度にも注意が必要です。体液に近づけるためには1リットルに対して9グラムの塩分を目安に塩水を作りましょう。

顔は下に向けたまま鼻洗浄を行う

鼻洗浄を行う際に、鼻の奥に洗浄液を入れようとするとどうしても顔を上に向けたくなりますが、これは絶対にやってはいけません。
鼻洗浄の際に顔を上に向けてしまうと、洗浄液が入り込みすぎてしまい、耳にまで流れてしまいます。耳に液が入ってしまうと中耳炎になる可能性があります。
これは鼻の奥には耳に繋がる管があり、ここに洗浄後の汚水が入ると耳に流れてしまうためです。

片鼻ずつ洗浄を行う

鼻洗浄は必ず片方ずつ行います。両方一気に吸い込んでしまうとむせてしまい、上手く洗浄ができません。
また、ヨガでは鼻洗浄として鼻から吸い、口から出すというものがありますが、中耳炎の可能性があるのでおすすめはできません。

洗浄後鼻をかまない

洗浄後、鼻から洗浄液が流れてくるので鼻をかみたくなってしまいますがこれは中耳炎の原因になってしまうのでやめましょう。
これは鼻をかむ勢いで耳に洗浄液が耳管に入ってしまう恐れがあるためです。

やりすぎには注意

鼻うがいは鼻の中を綺麗にする手段として非常に有効ですがやりすぎると鼻の粘膜を傷めてしまう可能性があります。
また、鼻血が出た日は鼻洗浄の刺激で傷が開くことがあるのでお休みしたほうが無難です。
鼻づまりがひどい時、ノドが痛い時も鼻洗浄は控えるようにしましょう。
鼻洗浄は自身の体調に合わせて行うことが大切です。

花粉症対策の関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

臓器の強さランキング17選!最強の臓器とは【2025最新版】

臓器には様々な役割や特徴があり、再生能力や、無くてはならない存在感などを比べて強い臓器と呼ばれるものもあるよ…

maru.wanwan / 112 view

日焼け止めおすすめランキングTOP20【2025最新版】

数多く販売されている日焼け止めですが、通勤や日常の紫外線予防に敵したものから、海や山などのレジャー時に適した…

risa / 99 view

口臭ケア歯磨き粉おすすめランキングTOP30【2025最新版】

どんなに素敵な人でも、口臭が酷いとイメージダウンしてしまいます。しかも、口臭は自分では気づきにくいものです。…

risa / 228 view

飲む日焼け止めのおすすめ人気TOP15と口コミ【2025最新版】

クリームやジェルなど塗布する日焼け止めだけでなく、近頃では飲む日焼け止めが人気を集めています。今回はそんな飲…

remochan8818 / 133 view

目薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【目的別・2025最新版】

パソコンやスマホの画面を見続けた後、目の疲れや乾燥を感じたことはありませんか?今回は、目薬の選び方や目的別「…

すぎみつ / 361 view

生理用ナプキンおすすめランキング30選【昼用・夜用】【2025最新版】

どうしても生理中は気分が落ち込みやすい…そんな期間を少しでも快適に過ごすために自分に合った生理用ナプキンを選…

risa / 348 view

電動歯ブラシおすすめランキング11選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

手磨きでは実現できない磨き上げを短時間で完成させてくれる電動歯ブラシ。種類が豊富でどれが良いのか分からないと…

もどる / 142 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ストレス解消方法のおすすめランキングTOP21【2025最新版】

仕事やプライベートのつきものである人間関係によって溜まるストレス。今回はストレス解消方法おすすめランキングT…

maru.wanwan / 555 view

市販の頭痛薬のおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

ひとたび頭痛が始まると、仕事や家事に集中できずに困ってしまいますよね。急な頭痛を和らげたいなら、市販の頭痛薬…

すぎみつ / 199 view

人気の耳かき~おすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

昔ながらのスプーン式以外にもスクリュー式やスパイラル式など年々様々な形状を増やしている耳かき業界。ここでは耳…

もどる / 191 view

救急箱おすすめランキング16選と中身&口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

ご家庭に1つは常備しておきたい救急箱は日常の小さなケガから、もしもの時まで対応できる非常に頼もしい存在です。…

もどる / 137 view

絆創膏おすすめランキング20選と口コミ~選び方のポイントも解説【2025最新版】

切り傷や擦り傷が出来た時、傷口を保護してくれる役割を持つのが絆創膏(バンドエイド)です。現在絆創膏は種類も豊…

もどる / 132 view

姿勢矯正ベルトのおすすめランキングTOP15【2025最新版】

つけるだけで美しい姿勢を手に入れることができる優れたアイテムの姿勢矯正ベルト。、様々なメーカーから多くの姿勢…

maru.wanwan / 194 view

デンタルフロスおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

歯ブラシでは取りきれない歯間の汚れを落とすのに便利なアイテムがデンタルフロスです。ここではデンタルフロスの選…

もどる / 155 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S