スポンサードリンク

男性歌手グループ人気ランキングTOP30-26

30位:ウルフルズ

30位:ウルフルズ

応援ソングと聞くと、ウルフルズを真っ先に思い出すという人も多いでしょう。応援ソングの名曲も多々リリースされてきましたが、ウルフルズがリリースしてきた楽曲は、男性目線で描かれた歌詞が人気を博してきました。

「ガッツだぜ!!」、「バンザイ 〜好きでよかった〜」などは、バンドを象徴するほどの名曲です。30代以上の多くの男性が、これらの楽曲で元気と勇気をもらい、人生を成功に導いてきました。

中心人物のトータス松本

中心人物のトータス松本

ボーカルのトータス松本さんは、ウルフルズのシングル曲のほとんど全てで作詞作曲を手掛けてきました。また、ユニークな性格でもあるので、テレビタレントとして活躍してきたことでも有名です。

意外と俳優業にも出演しており、2002年に放送された連続ドラマ「ギンザの恋」では、主演の松田一太役を演じたことも当時話題になりました。

29位:BLUE ENCOUNT

29位:BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNTは、正統派のロックサウンドで年々知名度が上昇している4人組ロックバンドです。2004年に結成され、長い下積み期間を経て2014年に念願のメジャーデビューを果たしました。

セカンドシングル「DAY×DAY」が、テレビアニメ「銀魂」のオープニングに起用され、6枚目のシングル「LAST HERO」は、テレビドラマ「ラストコップ」の主題歌に採用されました。タイアップにも恵まれており、それらを通じてファンになった人も多いでしょう。

日本武道館でのライブも実現

日本武道館でのライブも実現

ライブを中心に活動を続け、知名度を上げてきたBLUE ENCOUNT。2016年には日本武道館でのライブも実現し、チケット販売後すぐに完売するほどの反響を見せました。

2018年にリリースしたアルバム「VECTOR」もオリコン最高位6位のヒットを記録しているので、今後の活躍も大いに期待できるでしょう。

28位:TUBE

28位:TUBE

邦楽には数々の有名な夏ソングが存在していますが、季節に特化した音楽グループはそう多くはありません。ロックバンドのTUBEは、毎年夏になると多くの人に支持される、夏の大物バンドです。

全盛期の1990年代はミリオンヒットを記録した楽曲もあるほどの勢いがあり、「シーズン・イン・ザ・サン」、「あー夏休み」、「夏を抱きしめて」、「ゆずれない夏」といった代表曲のタイトルからも、夏に特化していることが伺えますね。

冬に活動しないの?

冬に活動しないの?

あまりに夏の印象が強すぎるため、夏が終わると「冬眠する」と揶揄されることも多いTUBE。実際に夏が過ぎると活動ペースが落ちる感は否めませんが、全く活動していないわけではありません。夏以外の季節をテーマにしたシングルCDのリリースや、ライブ活動を通じて一年中活動をしているのです。

冬季限定ライブ「冬でごめんねツアー」も定期的に開催しており、ある意味ホットな冬を過ごせるライブとなっています。

27位:ゴスペラーズ

27位:ゴスペラーズ

ゴスペラーズは、邦楽には珍しいアカペラグループとしてブレイクを果たした5人組ボーカルグループです。

ブレイクを果たした2000年代前半は、邦楽において癒し毛ブームが到来していたため、歌に限らず、世界中のヒーリングミュージックが注目されていました。ゴスペラーズの楽曲も、音楽に癒しを求める人を中心に絶賛され、2000年にリリースしたシングルCD「永遠に」が、オリコンチャートに約1年間ランクインするほどの反響を獲得しました。

2005年に半年間ほど活動休止間を挟みましたが、メンバー間に不仲などトラブルの元は一切なく、現在も精力的に活動を続けています。

男性なら押さえておきたい名曲「ひとり」

男性なら押さえておきたい名曲「ひとり」

恋愛をテーマにした楽曲が中心の邦楽ですが、ゴスペラーズも例外ではありません。しかし、ゴスペラーズの恋愛ソングの大半が、男性目線の直球な恋愛感情を描いた楽曲がほとんどです。そのため、男性のカラオケ人気が高く、ゴスペラーズのブレイク期は、代表曲「ひとり」を恋人の前で歌う男性が続出しました。

色あせない名曲ですので、世代ではない男性も、恋人に披露する目的で小名曲を抑えてみてはいかがでしょうか?

26位:Sound Horizon

26位:Sound Horizon

Sound Horizon(サウンドホライズン)は、主にテレビアニメやゲームの主題歌を制作している男性音楽グループです。作詞作曲、ボーカル、ギター、キーボードなど重要なパートを全て担当しているRevoさんのみが固定メンバーであり、他のメンバーは基本的にサポートメンバーとして参加しています。洋楽で例えるなら、マリリン・マンソンさん主体のロックバンドであるMARILYN MANSON、トレント・レズナーさんのみが固定メンバーであるロックバンド、Nine Inch Nailsと同じスタンスでしょう。

テレビアニメとゲームのための音楽が多いため、幻想的で壮大な音楽で人気を集め、普段アニメソングを聴かない人ほど、独特の世界観に魅了されてしまうほどの中毒性があります。

Linked Horizonが大ヒット

Linked Horizonが大ヒット

Sound Horizonが世間に名を知られるきっかけになったのは、Revoさんが代表を務めるもうひとつのグループ、Linked Horizon(リンクトホライズン)でした。

人気アニメ「進撃の巨人」の主題歌「紅蓮の弓矢」が最も有名な作品となり、2013年の紅白歌合戦にも出演を果たしました。基本的に進撃の巨人関係の楽曲を中心にリリースしており、2018年には5年ぶりとなるシングルCD「楽園への進撃」をリリースしました。

男性歌手グループ人気ランキングTOP25-21

25位:氣志團

25位:氣志團

全体の雰囲気だけを見ると、コミックバンドのように見える氣志團。実際にそういった要素も濃いものの、カラオケで盛り上がりやすい名曲や、メッセージ性ある楽曲もリリースしてきました。

ボーカルの綾小路翔さん主体のロックバンドでもあり、氣志團のメンバーは綾小路翔酸だけなら知っているという人も多いでしょう。綾小路翔さん単独でタレント活動する機会も多く、DJ OZMAとしてのソロ活動や、とんねるずの2人との期間限定ユニット、矢島美容室としての活動も有名ですね。

代表曲は、デビュー曲でもある「One Night Carnival」ですが、この楽曲がヒットしすぎたこともあり、一発屋と勘違いされることも珍しくはありません。

毎年盛り上がりを見せる氣志團万博

毎年盛り上がりを見せる氣志團万博

氣志團といえば、秋の始まりの風物詩になりつつある野外フェスティバル、「氣志團万博」も有名です。騎士団が主宰となり、ロックやアイドルなど、ジャンルに囚われない独特なプログラムで毎年開催されてきました。

氣志團以上のベテラン勢も出演しており、T.M.Revolution、BUCK-TICK、ももいろクローバーZ、乃木坂46、小泉今日子さん、VAMPS、ヤバイTシャツ屋さんら大物たちが出演してきました。氣志團に興味がない人も、氣志團万博には興味をそそられるのではないでしょうか?

24位:レミオロメン

24位:レミオロメン

温かみのある音楽性で人気を博した3人組ロックバンドのレミオロメン。本格的なロック志向ではなく、メッセージ性を大切にした世界観でもあるため、幅広い年齢層の人から愛されている人気バンドです。

2012年に無期限の活動休止期間に入り、ファンにも復帰が期待されていました。しかし、ボーカルの藤巻亮太さんが所属事務所を退社したため、復帰は絶望的な状況にあるようです。

ブレイクのきっかけになった名曲「粉雪」

ブレイクのきっかけになった名曲「粉雪」

レミオロメンには「3月9日」、「太陽の下」、「Wonderful & Beautiful」などの名曲がありますが、ブレイクのきっかけになったのは、8枚目のシングルである「粉雪」です。はじめてリリースされたのは2005年11月16日ですが、楽曲の素晴らしさが徐々に口コミで広まっていき、1年間もオリコンチャートにランクインし続けるという快挙を成し遂げました。

カラオケ人気も高く、冬ソングの定番としても親しまれており、最終的な売上は85万枚を超えています。今も愛されている楽曲なだけあり、レミオロメンが活動休止状態となっているのがもったいないですね。

23位:CHEMISTRY

23位:CHEMISTRY

「2人の歌声による科学反応」を期待して名付けられたCHEMISTRY(ケミストリー)は、デビュー直後から、川畑要さんと堂珍嘉邦さんによる美しいハーモニーされる人が続出しました。デビュー曲「PIECES OF A DREAM」は、早々にミリオンヒットを記録し、後続のシングルCDもオリコン1位を獲得、アルバムも200万枚を超えるなど驚異的なスピードでブレイクを果たしました。

2017年に活動再開

2017年に活動再開

デビュー直後は絶好調だったCHEMISTRYですが、人気は徐々に低迷してしまい、オリコン上位が当たり前だったシングルCDのセールス面も低調が続くようになってしまいました。また、2人のメンバーは性格も趣味も全く違うため、長年不仲説も報じられており、2012年に活動休止を発表した際は「いつかはそうなると思っていた」と感じたファンもいたほどでした。

しかし、2人の絆は世間が思っていたよりもずっと固いものだったようで、2017年には奇跡的な復活を遂げています。

22位:Dragon Ash

22位:Dragon Ash

20代後半から30代全般の人なら、Dragon Ash(ドラゴンアッシュ)の名前を知らない人はいないでしょう。ワイルドなルックスとラップとロックを融合させた音楽性で2000年代の若者を熱狂させ、音楽業界にも多大な影響を与えてきました。

常に時代の最先端をいくような音楽性を披露しているので、世代ではない10代の若者世代にもオススメのミクスチャーバンドですね。

Mステへの出演が話題!

Mステへの出演が話題!

Dragon Ashは間違いなく日本を代表する大物バンドではあるのですが、本格志向のためか、滅多に音楽番組に出演することはありませんでした。ところが、2017年に初めて「ミュージックステーション」への出演を果たし、Dragon Ashを知るファンからも驚きの声が続出しました。

Dragon Ashを知らないファンにとっても刺激的だったようで、新規ファンの獲得にも成功したようですね。

21位:サカナクション

21位:サカナクション

基本的に男女混成のバンドは、女性がボーカルを務める編成が多いのですが、人気ロックバンドのサカナクションは、男性の山口一郎さんがボーカルを務め、女性メンバーの草刈愛美さんはベース、岡崎英美さんはキーボードを担当しています。

サカナクション自体、山口一郎さんが主体となって活動しており、バンドの音楽のほとんど全ての楽曲で作詞作曲を務めているのも特徴です。そのため、山口一郎さんのファンが最も多く、男女問わずさまざまなファンが独特な世界観に惹かれています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

星野源の人気曲ランキングTOP45【動画付き】初めて聴くならここから!【2023最新…

ミュージシャン/俳優として多方面に引っ張りだこの星野源さん。元々SAKEROCKというバンドで活動していまし…

cibone / 54 view

きゃりーぱみゅぱみゅ人気曲ランキングTOP40【動画付き・2023最新版】

魅力あふれる楽曲と溢れ出るポップさとがマッチし、今や日本だけでなく世界からも高い支持を得ている「きゃりーぱみ…

rogi / 61 view

倖田來未の人気曲ランキングTOP52【ファンが選んだ名曲集・2023最新版】

エロかっこいいというフレーズでお馴染みの倖田來未さんの人気曲・代表曲をランキング形式でまとめてみました。倖田…

rogi / 234 view

エレファントカシマシの人気曲!おすすめ名曲45選【動画付き・2023最新版】

日本が誇るロックバンド「エレファントカシマシ」・デビュー30周年を迎え、衰えるどころかますます攻めた姿勢をみ…

cibone / 125 view

歴代の朝ドラ主題歌・人気曲ランキング60選【2023最新版】

NHKの連続テレビ小説は、1961年にスタートしてから今日まで続く人気シリーズです。今回はそんな朝ドラを盛り…

maru.wanwan / 476 view

2000年代の邦楽ヒット曲ランキング100選【動画付き】

2009年代の邦楽ヒット曲を年代別にランキング形式でまとめてみました。2000年・2001年・2002年・2…

rogi / 150 view

日本人ギタリストの人気ランキングTOP70【2023最新版】

バンドやアーティスト、音楽には欠かせないギタリスト。ここでは、技術がすごいと言われている日本人のギタリスト7…

kii428 / 4354 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

chayの人気曲!名曲ランキングTOP20【動画付き・2023最新版】

chay(チャイ)さんの代表曲や人気曲をYouTube動画付きで紹介します。chayさんのことをよく知らない…

m_and_m / 21 view

GENERATIONSのアルバム人気おすすめランキング6選【2023最新版】

三代目JSBの弟分として2012年にデビューを果たしたGENERATIONS。2018年1月には初のベストア…

rirakumama / 67 view

松田聖子の人気曲ランキング50選&アルバム10選【動画付き・2023最新版】

1980年代からヒット曲を世に送り出し続けている永遠のアイドル、松田聖子さん。今回は松田聖子さんのヒット曲の…

rogi / 259 view

Suchmosの人気曲30選!おすすめアルバムもランキング【2023最新版・動画あり…

多彩な音楽性でファンを拡大中の人気バンドSuchmos(サチモス)。2018年の横浜アリーナ公演でファンにな…

kent.n / 109 view

清水翔太の人気曲ランキング!おすすめ名曲40選【動画付き・2023最新版】

「My Boo」でさらに知名度アップ!人気男性シンガーソングライター清水翔太の数ある名曲の中からとく人気の高…

cibone / 137 view

1990年代の洋楽ヒット曲ランキングTOP50【動画付き】

1990年代の洋楽のヒット曲をランキング形式でまとめてみました。1990年代の洋楽は名曲ばかりで懐かしい曲が…

rogi / 107 view

T.M.Revolutionの人気曲ランキング!名曲40選【動画付き・2023最新版…

音楽業界に数々の革命を起こしてきたT.M.Revolutionの西川貴教。90年代後半に大ブレイクを果たし、…

cibone / 148 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング