スポンサードリンク
10位:亜白ミナ

10位:亜白ミナ

銃器の扱いに長けており、特に腰溜めに構える戦車砲のような大型火器『T-25101985』を使用した場合、本獣の身体に大穴が開くほどの火力を放つ事ができる。その威力たるや、保科宗四郎と四ノ宮キコルの2人がかりでもヒビを入れるのが精いっぱいだった巨大化した10号の胴体をいともたやすくぶち抜くほど。

9位:怪獣9号

9位:怪獣9号

怪獣9号は人間に変身することができ、人間の姿の時はカフカやレノが働いていた清掃業者「モンスタースイーパー」に勤めています。 他の清掃スタッフからは「新入り」と呼ばれていて、第4話のエンディングのクレジットにて名前は「穂高タカミチ」であることが判明。非常に高い生命力・学習能力を有し、銃の弾道すらほんの数回の会敵で見切るほど。また、自在に変身する力を用いて人間に擬態し、普段は人間社会の中でスパイ活動を行っている。

8位:保科宗四郎

8位:保科宗四郎

日本防衛隊の第三部隊副隊長で、亜白ミナの部下。主に作戦の説明やサポート、訓練教官を担当する。保科宗四郎の使用武器は、2本の短刀で、人間離れしたスピード感と手数の多さで敵を翻弄、反撃の隙を与えることなく撃破しています。本人も大型怪獣を相手にすることは得意ではないと言っていますが、小型や中型に関しては亜白よりも分があると口にするほど。解放戦力は92%と元々高いうえ、10号のナンバーズを着用してからはさらに解放戦力が上がることも。

7位:怪獣2号

7位:怪獣2号

怪獣2号には札幌市の事件からわかるように、とてつもない破壊力が武器の怪獣です。都市一つを容易に壊滅してしまうほどの、圧倒的なパワーを持っていました。主攻撃力としてメインバーストと呼ばれる、エネルギーを爆発させて攻撃する技をもっており、この能力を使用して札幌市を壊滅させました。

6位:怪獣10号

6位:怪獣10号

『怪獣8号』に登場する大怪獣。一言で言えば超好戦的。本来は単独行動しか行わないFt.6以上の翼竜型怪獣すら従え、自爆特攻すら辞させないほどのカリスマ性を有する。強者との戦いが大好きであり、どれほどの窮地に追い込まれようが常に冷静に相手の攻撃を見抜き、決して戦いを諦めず投げ出さない、ある意味では武人肌とも言えるパーソナリティを有する。

怪獣8号のキャラクター 強さランキングTOP5-1

5位:怪獣9号 進化版

5位:怪獣9号 進化版

怪獣9号がパワーアップを果たした進化体は、四ノ宮功と戦った際は巨人のような体躯となり、その強烈なパワーで凄まじい攻撃を連発。そのうえ首を飛ばされても死なないなど、ゾンビのような耐久力まで見せていました。その戦い方はまるで怪獣8号のように知略だけでなくゴリ押しでも強いところを見せつけていました。

4位:四ノ宮功

4位:四ノ宮功

『怪獣8号』に登場する防衛チーム「日本防衛隊」長官。1972年に札幌市に出現した大怪獣怪獣2号のただ1人の適合者で、専用装備はトンファーとガントレットとパイルバンカーが一体化したようなアーム(FS-1002)で、相手に打撃を叩きこむと同時に高出力の電磁波で吹き飛ばすという、いかにも四ノ宮長官「らしい」パワータイプの武装。本気で怪獣8号と打ち合った際には、対怪獣用のシェルターにすらヒビを入れたほど。全盛期であれば鳴海やミナ、保科をも凌駕する『防衛隊史上最強』の実力を有していたと言われています。

3位:鳴海弦

3位:鳴海弦

実力は防衛隊の中でも高水準であり、現時点では最強戦力とされている。その戦闘力はFt.7.2の巨大怪獣を苦も無く仕留め、Ft8.5の怪獣9号βを難なく圧倒して撃破、怪獣8号との即興での共闘を行う等、その戦闘力はかなりの水準に位置している。巨大な銃剣のような見た目をした専用武器を使用し、銃撃と斬撃で畳み掛けるような攻撃を仕掛けます。

2位:怪獣8号

2位:怪獣8号

主人公・日比野カフカが「謎の幼獣」に寄生された結果、変貌した怪獣。一言で言えば、超強力な肉体強化がメインの能力で、力が非常に強く、本気で振った拳は自身よりはるかに大きな怪獣を粉微塵にするほか、アスファルトにヒビを入れるほどの跳躍力、銃弾をも見切る怪獣9号でも反応できないほどのスピード、更には本獣クラスの放つエネルギー弾を受けても無傷で耐えるタフネスと四肢を切断されても即座に再生するほどの生命力を兼ね備えている。

1位:怪獣9号(四ノ宮功吸収後)

1位:怪獣9号(四ノ宮功吸収後)

二足歩行タイプで人間のようなシルエットをしており、耐久力や学習能力に特化した怪獣です。四ノ宮功を吸収した後はパワーやスピードが大きく上昇し、作中でも最強クラスの敵に成長しました。さらに自らの手で強力な怪獣を生み出せるなど軍としての力も持つ超危険怪獣で、今後さらに強くなる可能性もある最強キャラと言われています。

怪獣8号のキャラクター 人気ランキングTOP35-31

35位:乃木坂

35位:乃木坂

功の部下で左目に眼帯を着用している隻眼の隊員。9号に襲撃された功に加勢しようとするが「邪魔になる」と伊丹に制止され、総員退避の統率と支援に回っています。

34位:トリコネフィラ

34位:トリコネフィラ

蜘蛛の胴体から甲殻に覆われた人間の腕と顔が生えたような外見の蜘蛛型怪獣で、全長は10m。作中では地中から2体出現し、最初の個体はフィリノソマの解体作業をしていたカフカとレノに襲いかかり重傷を負わせるも、寸前で駆けつけたミナによって全身を蜂の巣にされあえなく轟沈しています。

33位:フィリノソマ

33位:フィリノソマ

冒頭で横浜市に出現したトカゲ型の怪獣。柳田理科雄氏曰く「100mを超える体長」であったが、出てきて1ページで亜白ミナの砲撃で瞬殺。図体の割にフォルティチュードが6とそこまで甚大ではないのは、こういう単にでかいだけで動きも遅く火も光線も吐かないタイプの怪獣はミナのような高火力型には弱く被害が甚大になる前に駆除できると言われています。

32位:来栖

32位:来栖

功が使用する怪獣2号ベースのスーツとアームの管制を担当した人物。怪獣8号50話にて、怪獣9号が現れ功に「君もここを離れろ」と言われた際、「貴方の勝利を補佐するのが俺の仕事です、最後までお供させてください」と言ったセリフは名言となっています。

31位:瀬羽須

31位:瀬羽須

四ノ宮キコルの執事として登場している瀬羽須は、白髪に白髭、メガネが特徴です。ファンの間では「やさしいから好き」「渋い」などと言われています。

怪獣8号のキャラクター 人気ランキングTOP30-26

30位:緒方ジュウゴ

30位:緒方ジュウゴ

長野・松本基地を拠点とする日本防衛隊第4部隊隊長。会議に酒瓶を持参する酒好き。普段から飄々としており、冷静で大局的な観察眼を持っている。

29位:明暦の大怪獣

29位:明暦の大怪獣

1657年に江戸に出現したと言われる怪獣で、古文書によれば土竜67型に近い外見をしています。当時はまだ刀剣や石火矢・火縄銃などしか無かったため、歴史上最も多くの死者を出した怪獣とされています。

28位:謎の幼獣

28位:謎の幼獣

蜂のような昆虫に似た姿をした幼獣で、余獣に襲われた際のケガで療養していたカフカの病室に現れ、彼の口から体内に侵入し怪獣化させました。声は『ちびまる子ちゃん』で主人公・まる子役を担当したTARAKOが担当して話題になりました。

27位:水無瀬あかり

27位:水無瀬あかり

カフカ、レノの同期の女性隊員で、黒髪ミドルボブの髪型が特徴的。余獣に襲われているところを部分変身したカフカに助けられるが、この時はバレることはなかった。怪獣8号とバレた後どう思ったかまでは不明だが、皆と同様にカフカの心配をしていました。

26位:伐虎

26位:伐虎

ミナが飼っている虎で、普段はミナの自宅で生活している模様。戦闘時にはミナに随伴しサポートする。怪獣9号によると「怪獣のなりそこない」らしく、通常の生物より高い戦闘力と回復力を持つ。

怪獣8号のキャラクター 人気ランキングTOP25-21

25位:トーコ

25位:トーコ

トーコは、第4部隊の副隊長を務める女性キャラクターで、真面目な性格のようで、勤務中に酒を飲む緒方隊長を注意する場面が見られます。戦闘シーンでの登場はありませんが、分坑峠討伐作戦にて、市川レノたちがフォルティチュード6.4の怪獣を相手にした時、いつでも出られると淡々と発言していたことから、それなりの実力があると考えられています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

fripSideの人気曲ランキング32選&アルバム8選【2025最新版】

音楽プロデューサーの八木沼悟志(sat)とボーカルの南條愛乃による音楽ユニット『fripSide(フリップサ…

rogi / 165 view

武装錬金の人気キャラ強さランキング26選【2025最新版】

武装錬金は、主人公が怪物ホムンクルスに襲われて落命した後、錬金術の力で蘇り戦士として戦いに身を投じる姿を描い…

maru.wanwan / 420 view

ガンダムの機体・パイロットの強さランキング30選【2025最新版】

これまで数々のシリーズ作品の中で、数多くの名バトルシーンを展開してきたガンダム。今回はガンダムの機体の強さラ…

maru.wanwan / 1567 view

エヴァンゲリオン使徒の強さランキング18選!最強の登場キャラとは【2025最新版】

新世紀エヴァンゲリオンに登場する使徒とは、人類と敵対する存在として描かれ、使徒はこれまで全部で18体登場して…

maru.wanwan / 673 view

ドラゴン桜(漫画)の登場キャラ人気ランキング20選【2025最新版】

ドラマ化もされて話題を呼んだ受験漫画のドラゴン桜ですが、これまでに様々な人気キャラが登場して話題を呼びました…

maru.wanwan / 292 view

イケメンボイス声優36選!女性男性別ランキング【動画付き・2025最新版】

とても多くの声優さんたちが活躍していますが、中でも“イケメンボイス”と呼ばれる声優さんの人気が高いような気が…

ririto / 244 view

ラブライブ声優「μ’s(ミューズ)」の現在&顔のかわいい順ランキングTOP9【202…

ラブライブ!の中のユニットであり、実際に声を担当した声優さんたちで結成されたアイドルユニット、μ’s(ミュー…

ririto / 1246 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

幽遊白書の登場キャラ強さランキングTOP50【2025最新版】

冨樫義博先生原作の漫画『幽遊白書』。連載終了から25年以上が経過した今でも大人気の作品ですよね。今回は幽遊白…

ririto / 890 view

鬼滅の刃の名言&名シーン75選!ランキングで紹介【2025最新版】

週刊少年ジャンプに連載されていた漫画「鬼滅の刃」は大ヒットを記録していますが、作中には数々の名言や名シーンも…

maru.wanwan / 513 view

犬夜叉のキャラ強さランキング50選!最強の登場人物とは【2025最新版】

1996年から2008年まで小学館『週刊少年サンデー』にて漫画が連載され、アニメ化もされた「犬夜叉」ですが、…

maru.wanwan / 882 view

もののけ姫のキャラクター人気ランキングTOP14【2025最新版】

スタジオジブリ映画作品の中でも特に知られる「もののけ姫」は、人間の行ってきた自然破壊による、森の住人や動物た…

maru.wanwan / 477 view

映画ポケットモンスターの歴代人気ランキング26選と評価【2025最新版】

アニメが放送開始してからもう20年以上が経った『ポケットモンスター』。そんなポケットモンスターは1998年か…

ririto / 155 view

はだしのゲンのキャラクター強さランキング75選【2025最新版】

日本が誇る戦争漫画「はだしのゲン」は、戦争や原爆の悲惨さを目の当たりにしながらも、家族や仲間たちと支えあって…

maru.wanwan / 760 view

DEATH NOTE登場キャラ<強さ・かわいい・人気>ランキング40選【2025最新…

週刊少年ジャンプで連載されていた漫画、DEATH NOTE(デスノート)。アニメ化やドラマ化、実写映画化もさ…

ririto / 696 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S