
嫌いな国民的アニメ・不人気ランキング64選【2025最新版】
みなさんは国民的アニメといえばどのアニメが思い当たるでしょうか?アニメ大国と呼ばれる日本では世代を問わずに人気を博した国民的アニメがたくさん存在しています。そこで今回は、嫌いな国民的アニメを不人気順にランキング形式で紹介します。
嫌いな国民的アニメ 不人気ランキングTOP20-16
嫌いな国民的アニメ 不人気ランキングTOP15-11
嫌いな国民的アニメ 不人気ランキングTOP10-6

9位:忍たま乱太郎
原作:尼子騒兵衛
放送期間:総合テレビ版1993年4月10日 - 1994年3月19日
Eテレ版1994年10月3日 -
尼子騒兵衛によるギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするアニメ作品のうち、1993年4月10日~1994年3月19日まで放映された第1シーズン。忍術学園を舞台に、一流の忍者を目指す忍者のたまご(通称忍たま)の少年たちが、時には困難に見舞われながらも楽しく過ごす日常を描く忍者学園コメディ。一部のひとたちからは、
・昔から放送しているが、NHK境域の同じ時間帯で他のアニメを観てみたいと思う時が時々あるから
・これだけ長い間続いていると同じようなテーマの回があり、一度、中断してまた何年かしたら新しい話を放送して欲しい
などの理由で不人気なようです。

8位:ドラえもん
作者: 藤子 不二雄
初回:1973年4月1日 -
冴えない小学生野比のび太と、未来からきたネコ型ロボットドラえもんの日常、騒動、冒険をコミカルに描いたSFコメディ。第2回(1973年)日本漫画家協会賞優秀賞受賞。第27回(1982年)小学館漫画賞児童部門受賞。第23回(1994年)日本漫画家協会賞文部大臣賞。第1回(1997年)手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞。一部のひとたちからは、
・アイディアの出尽くした感があり、子ども向けアニメとしてどのような役割を果たしているのか、疑問に感じるようになってきた
・ドラえもんの道具がメインとなるアニメなのでもうネタ切れの感がある
などの理由で不人気なようです。

6位:ちびまる子ちゃん
著者: さくらももこ
放送期間:第1期1990年1月7日 - 1992年9月27日
第2期1995年1月8日 -
さくらももこによる同名の漫画作品『ちびまる子ちゃん』の、アニメ化。原作のエピソードが多くを占めた第1期に対し、第2期ではほぼアニメ版オリジナルストーリーが展開される。また、まる子のクラスメイトやその家族にスポットを当てた場面も多く見られるようになりました。一部のひとたちからは、
・古きよきを大切にしすぎて、昭和の考え方や昭和の風景が令和の時代と離れすぎている気がする
・どうにもちびまる子ちゃんの時代背景が古すぎて、もはや面白いと思えない
などの理由で不人気なようです。
嫌いな国民的アニメ 不人気ランキングTOP5-1

5位:ONE PIECE
著者: 尾田栄一郎
放送期間:1999年10月20日 -
フジテレビ系列のアニメ番組では、『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』に次ぐ長寿作品となっている。2024年現在、東映アニメーションが制作したアニメ作品としては最も長く続いています。しかし一部のひとたちからは、
・ある程度ストーリーが進むと、すぐに回想になったり過去のエピソードの再放送になったりする為、もう終了しても良いのではないか?と感じる
・とにかくひとつひとつの話が長くてくどい
・最初の世界から新世界に行っても、仲間、友情、戦いなどやっていることは変わらないの 日常系のアニメとは異なるのそろそろ終わってもいいのかなーと個人的に思う
などの理由で不人気なようです。
原作:赤塚不二夫
初回放送日:2015年10月6日
『おそ松くん』の六つ子たちの成長後の日常を描いたギャグアニメ。赤塚不二夫生誕80周年を記念した作品。原作とは違い、松野おそ松たちの容姿やキャラクターが明確に描きわけられていることが特徴。一部のひとたちからは、
・過激な下ネタやパロディが嫌悪感でいっぱいになる
・クズキャラしか出てこない
などの理由で不人気なようです。