スポンサードリンク

24位:ヘレナ国際ホテル

テレビや映画などの撮影でよく使われている

テレビや映画などの撮影でよく使われている

場所:福島県いわき市添野町

ヘレナ国際ホテルは、ゴルフ場の敷地内にあるバブル時期に長期滞在を目的に建てられた巨大ホテルですが、資金繰りなどの理由で建築途中で工事が中断した為、他ではあまり見ることが出来ない、内装途中の状態やコンクリートの打ちっ放しなどが多く存在します。廃墟になっているわけではなく、管理されていて、テレビや映画などの撮影でよく使われています。

23位:清里

現在の清里駅前は廃墟と化す

現在の清里駅前は廃墟と化す

場所:山梨県北杜市

清里は山梨県北杜市にある高原で、バブル期には「おしゃれな避暑地・観光地」として人気になり、夏にはたくさんの観光客が訪れて賑わいました。駅前には原宿のゆなタレントショップやファンシーショップが並び、さらにペンションもたくさん建てられたものの、バブル崩壊と共に客足は遠のいていき、現在の清里駅前は廃墟と化しています。

22位:北の京・芦別

現在は宗教施設になっている

現在は宗教施設になっている

開園:1970年7月17日
観音建立:1989年
ホテル開業:1993年
場所:北海道芦別市旭町

北の京・芦別は、かつて北海道芦別市に存在した、宿泊施設を備えたレジャーランド施設。1988年には北の京・芦別に名前を変更し、レジャーランドからテーマパークの新しいイメージに路線変更し、1989年には北海道大観音が建設され、1993年にはホテル三十三間堂が開業しました。しかし、バブルが崩壊して経営状況が悪化し、宗教法人「天徳育成会」が購入し、現在は宗教施設になっているようです。

21位:蓼科仙境都市

「先生のいない学校」「屋根のない病院」

「先生のいない学校」「屋根のない病院」

着工:1969年
場所:長野県佐久市

蓼科仙境都市は長野県佐久市にある別荘地、総合リゾート施設で、一部に手入れの行き届かない箇所がありますが、現在も管理されており全体が廃墟なわけではないようです。富士コンサル株式会社が1969(昭和44)年頃から開発を始めたもので、1973(昭和48)年より「蓼科ソサエティクラブ」として運営が開始された。「蓼科ソサエティクラブ」は入会金を納め理事会の承認を得て加入する預託金会員組織で、会員は非会員より低額でクラブ施設を優先的に使用できた。「先生のいない学校」「屋根のない病院」等のキャッチフレーズで、家族ぐるみの健康開発・親睦の場として売り出されていたようです。

日本のバブル遺産 現在が衝撃ランキングTOP20-16

20位:卑弥呼の里

人口2000人の村に観客8000人を動員

人口2000人の村に観客8000人を動員

完成:1981年(第1期)
場所:熊本県阿蘇郡産山村大利

卑弥呼の里は、熊本県阿蘇郡産山村にあった巨大リゾート、アミューズメント施設群で、人口2000人の村にもかかわらず、初年度には南こうせつが伊勢正三をゲストに迎え、観客8000人を動員したサマーコンサートを開いて話題になりました。さらにそこから中核施設として産山リゾートホテルが建設されることになりますが、建設途中で運営会社が倒産し、未完成のまま放置されることになり、そのまま廃墟となっています。

19位:鬼怒川温泉

バブル崩壊と共に社員旅行などの団体客は激減

バブル崩壊と共に社員旅行などの団体客は激減

場所:栃木県日光市鬼怒川地区

江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという由緒正しき温泉です。明治以降に一般開放されてからは多くの観光客が訪れ、鬼怒川渓谷沿いには旅館やホテルが建ち並ぶ関東有数の大型温泉地として発展しました。多くの宿泊客を受け入れるために、鬼怒川温泉のホテル・旅館は設備投資をして、宿泊施設を拡張していきましたが、バブル崩壊と共に社員旅行などの団体客は激減し、さらに海外旅行が一般的になったり、レジャーが多様化したことで、鬼怒川温泉のホテル・旅館は経営難に陥り、いくつかのホテルは廃墟となっています。

18位:フォルテ

2008年に解体・撤去

2008年に解体・撤去

バブル期真っ只中の1990年にオープンしたフォルテ (FORTE) は、かつて静岡県浜松市中区旭町12‐3にあった複合施設。 浜松駅から徒歩1分以内、バスターミナルに面した位置にあり、浜松市と遠州鉄道が共同出資して設立した第三セクター、浜松都市開発株式会社が運営していました。テナントは出資者(運営者)である浜松市関連や遠州鉄道関連しか入っておらず、赤字続きになり、さらにガラス張りの建物のため、耐震補強工事に多額の費用が掛かることが判明したため、2008年に解体・撤去となりました。

17位:神戸フルーツフラワーパーク

2017年には道の駅に生まれ変わる

2017年には道の駅に生まれ変わる

開業:1993年
場所:兵庫県神戸市北区大沢町

総面積約100ha(東京ドーム約21個分)にもなる広い敷地には季節の花々や果物が息づき、ヨーロッパのお城風のホテル、遊園地やゴーカート、温泉、バーベキュー施設、ドッグラン、プール、果樹園などが点在。しかし、バブル崩壊と阪神淡路大震災の影響で、年々客足が減っていき、2017年には道の駅に生まれ変わりました。

16位:アジア太平洋トレードセンター

現在はアウトレットモールなどを運営

現在はアウトレットモールなどを運営

開業:1994年
場所:大阪市住之江区咲洲

ITM棟とO’s棟からなる、大阪南港の大型複合施設で、レストラン街やショップなどが入った「O’s(オズ)」、各種イベントや展示会などが開催される「ATCホール」、「ウミエールキューブ」、住・生活関連のショールームなどが揃う。シーサイドの抜群のロケーションで、ショッピングが楽しめます。しかし、交通の便が悪く、さらに賃料が高いことからテナントがガラガラで、大量の赤字を垂れ流し、経営破綻。その後、再建に取り組んで、2005年にようやく初の黒字を計上し、現在はアウトレットモールなどを運営して、黒字となり、テナント入居率も90%近くに回復しています。

日本のバブル遺産 現在が衝撃ランキングTOP15-11

15位:アクア子与島

海沿いにポツンと建つその姿は異様の一言

海沿いにポツンと建つその姿は異様の一言

完成:1988年
場所:香川県坂出市小与島

アクア小与島は香川県坂出市の小与島にあるホテルで、南国風のオレンジ屋根が印象的な三階建て、28室全室オーシャで、ビューの豪華リゾートホテル。1988年に瀬戸大橋の開通に合わせて建設されました。島全体をベネチア風リゾートアイランドとして開発する計画だったようですが、オープン後間もなく破綻して閉鎖されました。現在営業していませんが、建物は残ったままで廃墟となっており、海沿いにポツンと建つその姿は異様の一言です。

14位:志摩磯部駅

現在の利用者数は1日400人前後まで激減

現在の利用者数は1日400人前後まで激減

完成:1994年(現在の駅舎)
場所:三重県志摩市磯部町迫間

志摩磯部駅は、三重県志摩市磯部町迫間にある、近畿日本鉄道志摩線の駅です。バブル末期の1994年に現在のスペイン風の豪華な駅舎に建て替えられ、駅舎に使用されているレンガはわざわざスペインから取り寄せています。かつては志摩スペイン村の玄関口として「志摩スペイン村」の副駅名が与えられていたましが、同駅から当該施設への直行バスは2007年3月1日限りで廃止となり、副駅名は外され、現在の利用者数は1日400人前後まで落ち込んでいます。

13位:シーガイアコンベンションセンター

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

有名なお祭り50選・人気ランキング!日本全国【2025最新版】

日本全国には、古くから伝わる世界に誇れる有名なお祭りが数多くあります。そこで今回は、有名なお祭りを人気順にラ…

maru.wanwan / 388 view

日本の廃墟ランキング有名100選【2025最新版】

かつては多くの人が利用して栄えたホテルや学校など様々な施設や生活が営まれていた集落など、現在はノスタルジック…

maru.wanwan / 1066 view

東京の住みたい街ランキングTOP30・人気の場所を紹介【2025最新版】

東京都には23区と26市と西多摩郡3町1村という多くの区市町村郡があります。今回は、これだけの街がある中で、…

maru.wanwan / 189 view

都道府県別バストサイズ・胸カップ数ランキング47【2025最新版】

都道府県別ランキングとしては様々なものがありますが、みなさんはどこが最もバストサイズが大きいのか気になったこ…

maru.wanwan / 1399 view

都道府県の魅力度ランキングTOP47~歴史・自然が人気【2025最新版】

日本の人気観光スポットといえば沖縄のキレイな海や、日本の歴史を感じることができる京都、グルメや自然が自慢の北…

maru.wanwan / 508 view

都道府県のかわいい方言!人気ランキングTOP47【2025最新版】

都道府県によって、言葉の言い回しやイントネーションに特徴がある方言ですが、中には真似したくなるようなかわいい…

maru.wanwan / 761 view

降水量が少ない都道府県ランキング47選【2025最新版】

近年、地球温暖化などの影響で大雨の被害が相次いでいますが、最も降水量が少ない都道府県はどこなのでしょうか。そ…

maru.wanwan / 304 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

感染症の種類・歴代流行ランキング22選!パンデミックの過去【2025最新版】

世の中にはインフルエンザよりも恐ろしい凶悪な感染症がたくさん存在しており、パンデミックとなったものもあります…

maru.wanwan / 179 view

都道府県別バストサイズ・胸カップ数ランキング47【2025最新版】

都道府県別ランキングとしては様々なものがありますが、みなさんはどこが最もバストサイズが大きいのか気になったこ…

maru.wanwan / 1399 view

東京23区の平均年収・金持ちランキング最新版【2025最新版】

政治・経済などあらゆる分野で日本の中心都市とされる東京。そんな東京都にも様々な方が住んでおり、金持ちが多いこ…

maru.wanwan / 260 view

関西の高級住宅街ランキングTOP15~兵庫・大阪・京都など【2025最新版】

高級住宅街と聞いて思い出されるのが東京都ですが、関西にも多くの高級住宅街があるのをご存知でしょうか。今回はそ…

maru.wanwan / 190 view

被災地でいらない物ランキング15選!地震後の支援物資【2025最新版】

日本では歴代で多くの地震が発生しており、地震後には被災地に様々な支援物資が送られます。しかし、被災地にとって…

maru.wanwan / 237 view

全国の高級住宅街ランキング人気TOP30【2025最新版】

関東や関西、東北など全国に高級住宅街が点在しています。ではいったい日本一の高級住宅街はどこなのでしょうか。そ…

maru.wanwan / 382 view

降水量が少ない都道府県ランキング47選【2025最新版】

近年、地球温暖化などの影響で大雨の被害が相次いでいますが、最も降水量が少ない都道府県はどこなのでしょうか。そ…

maru.wanwan / 304 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S