
日本大学の事件や不祥事・スキャンダル12選!衝撃ランキング【2025最新版】
理事長の逮捕、ラグビー部の薬物事件、アメフト部の違法タックル、いじめ問題など、数々の不祥事に揺れる日本大学。今回はそんな日大の事件や不祥事、スキャンダルを衝撃順にランキング形式で紹介します。
8位:日大ラグビー部いじめ事件
学生「ガスバーナーで炙られたりする拷問を受けた」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2023年9月20日
林理事長「現時点ではいじめと断定できる証拠がない」
日大はアメフト部に続きラグビー部もトラブルか
問題だらけだな
スポーツって健全な精神を育成するもんじゃないのか
今の所薬物といじめ pic.twitter.com/COW9Dw5RLO
7位:日大ラグビー部ヘッドコーチ暴行事件
日大ラグビー部で前コーチが暴行 部員の頭にようじ刺すhttps://t.co/OVqogg2vtD
— 朝日新聞コブク郎 (@asahi_tokyo) 2020年8月4日
ヘッドコーチだった40代男性が2019年、未成年部員への飲酒強要や、頭につまようじを刺す暴行を繰り返していました。
調査で認定されましたが謝罪がないまま辞任したため、「隠蔽された」という声があがっています。 pic.twitter.com/cw0bSYfvVR
6位:日本大学スキー部レイプ事件

無期限の全日本学生選手権(インカレ)出場停止
当時スキー部の監督であった早坂毅代司は全日本学生スキー連盟に対して、この強姦事件はスキー部の活動とは関係は無く、犯人の男子部員は自主退学したと虚偽の報告をしていました。このことで日本大学スキー部は翌年1月のインターカレッジへの出場が認められ、そこでは男女ともに総合優勝していたのです。実際は犯人は退学処分であったのを自主退学と報告していたことや、事件の現場へはスキー部の合宿所から向かっていたことや、全日本学生スキー連盟への報告文書はスキー部部長の名で出されていたものの実際はスキー部部長の承諾は無かったことが判明。このことから日本大学スキー部は無期限の全日本学生選手権(インカレ)出場停止という重い処分が科されました。
[ニュース速報(総合) - 毎日jp(毎日新聞)]日大スキー部:部員強姦事件で虚偽報告 インカレ出場停止 http://tinyurl.com/6mt997
— azusa_soleil (@azusa_soleil) 2008年7月14日
日本大学の事件や不祥事・スキャンダル 衝撃ランキングTOP5-1
5位:日本大学イベントサークル強盗事件

概要
日本大学イベントサークル強盗事件は、2018年に発生した強盗事件。この強盗事件からイベントサークルの実態が明るみとなり複数の逮捕者を出しました。2018年6月、東京都港区の路上で日本大学に在籍するイベントサークル幹部の2人の大学生が、同じイベントサークルの元部員の首を絞めるなどをして鞄を奪った。この人物のイベントサークルでは毎月4人を入会させるというノルマがあり、達成できなければ12万円の罰金を支払うこととなっていた。そして退会する場合にも高額な退会費を支払うこととなっていた。強盗をされることとなった人物はイベントサークルを退会したことから契約違反とされて36万円を支払うことを要求されていたためでした。警視庁は11月にこの大学生2人を強盗容疑で逮捕。
日本大学に在籍する
— news23 (@news23_tbs) 2018年11月21日
イベントサークルの幹部2人が強盗の疑いで逮捕された事件。
悪質な会費取り立ての実態を、被害女性が独占告白しました。
午後11時10分からの「NEWS23」で
#news23 #日大 #イベサー pic.twitter.com/F23wsWyyXU
2023年9月に日大ラグビー部内でのイジメが発覚。大学が設置した第三者委員会の調査によれば、おおむね事実と認定されたそうです。捜査関係者によると、部員は被害届を警視庁多摩中央署に提出し、21日に受理されました。関係者によると、日大ラグビー部内で、1人の部員が他の部員からガスバーナーを背後からあてられたり、本人の備品をインターネットで勝手に売られるなどのいじめ被害があったとの訴え出があったことが、新たにわかっています。