スポンサードリンク
31位:ぬりかべ

31位:ぬりかべ

鬼太郎の仲間で巨大な体で怪力を誇っている有名なキャラです。体を伸縮させることで巨大化することも可能。ある程度大きな敵とも互角に戦闘を行っていました。さらに、身体に穴を開けられるほどの攻撃を受けても漆喰で埋めることで修復することもできます。また、漆喰を敵に塗り込むことで相手を固め動きを封じることもできます。

ゲゲゲの鬼太郎のキャラクター 強さランキングTOP30-26

30位:朧車

30位:朧車

原作漫画『朧車』では敵妖怪として登場。このエピソードは元は漫画『墓場鬼太郎』の一エピソード「ボクは新入生」がプロトタイプとなっており(アニメ版『墓場鬼太郎』の第10話としてアニメ化)、アニメ3期では脚色され、『激突!!異次元妖怪の大反乱』として映画化、アニメ第4期では第70話 『怪気象!妖怪ぐわごぜ』としてリメイク。墓場版、ゲゲゲ版に共通して怪気象に巻き込まれた漫画家水木しげるセンセイとその妻子が主人公として描かれている。

29位:たんたん坊

29位:たんたん坊

巨大な頭だけのような見た目をしている妖怪で、妖怪城の主。緑系の色が比較的多いが、原作のイラストの一部やアニメ5期版では茶色の体色が目立つ。名前の由来である、ホーミング性で石化/拘束/窒息/圧殺効果を持つ痰を武器として使う。その他、目から怪光を放つ。

28位:夜行さん

28位:夜行さん

「夜行日」と呼ばれる物忌みの晩に、首の無い馬に跨って人里を徘徊すると言うひとつ目の鬼で、主に徳島県に伝わります。掟を破って物忌みの晩に出歩く者は、夜行さんの首無し馬に蹴り殺されてしまうと言われています。

27位:ダイダラボッチ

27位:ダイダラボッチ

日本の伝説・伝承に登場する巨人。巨大な目玉から始まり、鼻、口、頭、胴体、手足などのパーツが次々と現れ一つとなり蘇った。日本の妖怪の中でも最も巨大な妖怪で地形を変化をさせるほどの力を持っています。

26位:見上げ入道

26位:見上げ入道

主に新潟県に伝承の残る妖怪で、見上げれば見上げるほど大きくなる所謂見越し入道系の妖怪です。夜中に坂道を登る人間の前に現れ、見上げれば見上げるほど小坊主の姿から巨大な入道の姿に変化し、見上げた人間はあまりの大きさに倒れてしまいます。霊界流しというこの世から消す秘法を持っており、鬼太郎にも放っています。

ゲゲゲの鬼太郎のキャラクター 強さランキングTOP25-21

25位:目目連

25位:目目連

目々連は目目連とも表記される、恐ろしい妖怪で、空家の障子に潜み、泊まったものの布団に憑りついて絞め殺してしまう。正体が発覚するまでは鬼太郎の攻撃が一切効かない強敵でした。5期ではドイツの古城に移り住み、鬼太郎達を苦しめたが、バックベアードに用済みと見做されてコップの中に閉じ込められて退場しました。

24位:かみなり

24位:かみなり

電気妖怪との通称をもつ雷を自由に操る力を持つ妖怪です。蓄電池になっている太鼓を背負った雷神の様相をした赤鬼の姿をしており、手にした撥の先端から強力な電気を流し、更に電気コンロのような体で相手にしがみついて焼き殺してしまいます。

23位:髪さま

23位:髪さま

神と妖怪の中間のような存在である生きた髪の毛です。人間や妖怪の髪の毛を奪って手下として操る力を持ち、原作やアニメ第2期、第9話では沖の島の洞窟の“八咫鏡”の中に棲んで5000年前から島を支配しており、鏡から得た神通力を得て毎年村人たちに生贄を要求していた。

22位:ベリアル

22位:ベリアル

明治時代にポルトガルから日本にやって来た西洋悪魔。鞍馬山のカラス天狗に魔力を封印され奇術師として全国を放浪していたが、ねずみ男が封印をといてしまい魔力が復活。カラス天狗を封印し今度は鬼太郎たち日本妖怪軍団と交戦。天候操作などの魔法で妖怪軍団を圧倒し、次は目や鼻といった器官が無数に付いた複数の巨大球体に分裂して包囲する。しかし本体を見抜かれ指鉄砲を受けて倒されました。

21位:ブエル

21位:ブエル

人間時の姿は廃寺に住む不気味な風貌の老人。ねずみ男から妖怪かと聞かれて「妖怪なんて下等なものではない」と言うなどプライドが高い。鬼太郎との対決では、被っていた皮を脱ぎ捨てて伝承にあるような姿の正体を現し、手下である50の軍団を召喚し鬼太郎を圧倒する。しかし最終手段として天岩戸から解き放たれたヤカンヅルに軍団ともども飲み込まれた。

ゲゲゲの鬼太郎のキャラクター 強さランキングTOP20-16

20位:傘化け

20位:傘化け

一本足を軸にして回転に由来する多彩な技を持ち合わせており、飛行、催眠術、体を鋸に見立てた切断技に攻撃の跳ね返し、強風を起こす事や目から高出力の熱線を発射する必殺技など、見た目に反して実はものすごく強い妖怪だったりする。

19位:野づち

19位:野づち

蛇のようだが、直径15センチ、体長1メートルくらいで、太さの割りに短い。頭のてっぺんに口がある以外は目も鼻もなく、ちょうど柄のない槌のような形をしている。大きな蛇の妖怪で強力な吸引力を持っており、深山に棲み子ウサギやリスを食べています。

18位:鬼太郎

18位:鬼太郎

本作の主人公。非常に高い生命力と日本妖怪トップクラスの妖力を持つが、目玉親父いわく「(火車など)鬼太郎よりも強い妖怪はいくらでもいる」らしい。強力な身体能力を持ち、優れたジャンプ力や走力、手刀や怪力やスタミナ。設定が活かされない場合もあるが、一応は水中や真空でも呼吸ができ、体内の臓器にエネルギーを貯蔵できるため、一カ月の絶食や極限の寒冷地でも生存でき、そのエネルギーを使って驚異的なパワーを発揮することができる。頭部には「妖怪計算装置」があり、敵を知ることもできる。視力も凄まじく、地表にいながら火星の生き物が見れる。

17位:目玉おやじ

17位:目玉おやじ

主人公・鬼太郎の父親で、息子同様、異常かつ異様な生命力を持ち、石化しても、踏み潰されて紙のように薄くなっても、目玉部分を潰されたり突き刺されても、天ぷらやフライにされて大やけどをしたり食われても、しばらくすると元通りになる。武器は針を使う。特殊な針を使う前提だが、奪衣婆の道具を破壊したこともある。指先から出す霊波で遠隔地の仲間と交信したり、テレパシーで息子の危機を察知することもできる。脳操縦という敵の脳に侵入して相手を操るという技など、様々な妖術を駆使します。

16位:赤舌

16位:赤舌

赤舌は、『画図百鬼夜行 前編 風』(鳥山石燕、江戸時代)に描かれている日本の妖怪で、水門の上に、爪のある手と毛深い顔を持ち、黒雲に覆われた獣のような姿が描かれているが全身像は不明。開かれた口には大きな舌があります。かなりの巨体で、水を自由自在に操ることが可能で高波を起こすことができます。

ゲゲゲの鬼太郎のキャラクター 強さランキングTOP15-11

15位:ヤカンズル

15位:ヤカンズル

ヤカンヅルとは長野県に伝わる妖怪で、封印から解放されると周囲にある物全てを吸い込もうとする恐ろしい能力を持っており体内は異空間のようになっています。天の岩戸に封印されていたがブエルたちを倒すために復活しており、ブエルたちを倒した後も暴走を続け、鬼太郎と目玉おやじも食べてしまっている。鬼太郎たちは、食べられてしまってからは胃の中からヤカンズルを操縦士、岩戸に戻しています。

14位:火車

14位:火車

閻魔大王の特命を受け、成仏の道を外れて現世を彷徨う穢れた魂を迎えに来る地獄の使者。邪に染まった不浄の魂を専門に扱う死神、あるいは死者の遺体を略奪する化け猫の一種。妖怪の中でも高い実力を持っている人物で目玉おやじも対戦することを止めるほどの実力者です。

13位:さら小僧

13位:さら小僧

さら小僧とは、日本の伝承にある妖怪「岸涯小僧」をベースとして、妖怪漫画の大家水木しげるが創作した妖怪である。岸涯小僧が河童と近似の存在であるため、さら小僧も頭の皿、水かきのある手足に猿のような毛むくじゃらの姿、と、様々な種類の河童を合成したような姿を持っている。

12位:ガシャドクロ

12位:ガシャドクロ

戦死者や野垂れ死にした者など供養や埋葬がされなかった死者達の骸骨や怨念が集まって生まれる、巨大な骸骨の姿をした日本の妖怪。左眼からレーザー光線を放つこともでき、鬼太郎たちを苦しめていたが鏡爺にレーザーが反射されたことで負傷し、その一瞬の隙を鬼太郎に突かれたことで敗北している。

11位:蛟龍

11位:蛟龍

中国に伝わる龍の一種、或いは鱗を持つ龍、姿が変態する龍の成長過程の幼齢期の名称。刑部狸により目覚めさせられた巨大な妖怪。別のエピソードに登場する蓬莱山の蛟とは異なり、アンコウとサルを足し合わせたような巨大な顔の怪物。鬼太郎たちを苦しめていたが鬼太郎の強力な胃液を喰らい敗れています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

アメリカや海外のアニメ人気ランキング32選【2025最新版】

アニメといえば日本といわれ、秋葉原などには多くの外国人観光客が押し寄せていますが、アメリカや海外にも人気のア…

maru.wanwan / 1156 view

感動して泣ける漫画100選!おすすめランキング【2025最新版】

少年漫画や少女漫画など、数多くの人気漫画がある中で、時には感動して泣ける漫画が読みたくなるときがあるかと思い…

maru.wanwan / 829 view

100日後に死ぬワニのキャラクター人気ランキング11選【2025最新版】

物語開始から100日後に死んでしまうワニの、何気ない日常を描いた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ。」をご存知…

maru.wanwan / 176 view

葬送のフリーレンのキャラ強さ&人気ランキング40選【2025最新版】

冒険の終わりから始まる、エルフたちのその後を描いた後日譚ファンタジー作品の「葬送のフリーレン」ですが、個性豊…

maru.wanwan / 681 view

トイストーリーのキャラ人気ランキング45選【2025最新版】

子供におもちゃの大切さを伝えているドタバタホビーコメディのトイストーリー。今回はそんなトイストーリーの人気キ…

maru.wanwan / 508 view

イナズマイレブンのキャラクター強さランキング50選!最強の登場人物を公開【2025最…

「イナズマイレブン」はには特殊な必殺技を持ち合わせた数々のキャラクターが登場して人気を集めています。そこで今…

maru.wanwan / 1527 view

ジョジョの奇妙な冒険の名言45選!格言ランキング【2025最新版】

『ジョジョの奇妙な冒険』は、作品中に多くの名言が登場し、ファンの間でも話題になっています。そこで今回は、ジョ…

maru.wanwan / 949 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ワンピース悪魔の実の能力者45選!強さ・最強ランキング【2025最新版】

ワンピースには、一口かじれば、不思議な能力が身につく悪魔の実が登場しますが、いったいどの悪魔の実を食した能力…

maru.wanwan / 2494 view

幻影旅団のメンバー強さランキング13選/HUNTER×HUNTER【2025最新版】

団長を蜘蛛の頭、団員を12本の蜘蛛の脚に見立てた13人で構成される幻影旅団は、冨樫義博の漫画『HUNTER×…

maru.wanwan / 343 view

陰の実力者になりたくて!人気キャラ強さランキング31選【2025最新版】

「陰の実力者になりたくて」は陰の実力者にあこがれているシド・カゲノーが表向きはモブキャラを演じながら、配下に…

maru.wanwan / 545 view

とある科学の超電磁砲のキャラ人気&強さランキング45選【2025最新版】

「超電磁砲」の異名を持つ御坂美琴を主人公に、学園都市で起こる様々な事件に乗り込んでいくSF・超能力、バトルア…

maru.wanwan / 545 view

青いキャラ50選!青色キャラクター人気ランキング【2025最新版】

様々なキャラクターがいる中で、青色キャラクターもたくさん存在します。みなさんは青いキャラクターといえばどんな…

maru.wanwan / 1641 view

鬼滅の刃の技50選!呼吸&血鬼術の強さランキング【2025最新版】

「週刊少年ジャンプ」にて連載された、漫画『鬼滅の刃』は、全集中の呼吸からの技や血気術も作品を盛り上げています…

maru.wanwan / 906 view

ドラゴンボールのキャラクター強さランキング最新55選~戦闘力最強【2025年版】

今回は、ドラゴンボールで戦闘力の高いキャラクター・登場人物を強さ順にしてランキング形式にしてまとめてみました…

ririto / 1114 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S