
サービスエリア人気/不人気ランキング60選【2025最新版】
高速道路の旅の楽しみの一つは、お土産を買ったり景色を楽しんだりできるサービスエリアでの休憩です。そんなサービスエリアには、人気と不人気があるのをご存知でしょうか?今回は人気、不人気のサービスエリアをランキングで紹介します。
富士川サービスエリア人気がある理由は、観覧車です。ペットも一緒に乗れる観覧車で、富士山のみならず駿河湾も一望でき夜景も綺麗です。また、土産店コーナーも、サービスエリアにしては珍しく、静岡県の名産品以外にも全国の商品をセレクトして販売してされています。品揃えも良いため人気のサービスエリアとなっています。
7位:展望テラス 来島海峡サービスエリア
展望テラス 来島海峡サービスエリアは愛媛県今治市にあるサービスエリアで、2階の展望テラスから来島海峡、来島海峡大橋、美しい瀬戸内海に浮かぶ大小の島々を眺めることができるのが特徴です。建物内にあるフードコートでは愛媛ならではのご当地グルメを楽しむこともできます。
6位:諏訪湖サービスエリア
諏訪湖サービスエリアは、諏訪湖を一望しながらグルメを楽しんだりお土産を購入することができます。特に、雄大な諏訪湖を望める展望ウッドデッキは諏訪湖サービスエリア(上り)の中でも随一の名所です。晴れた日は信州の山々と諏訪湖のコントラストがはっきりとお目見え。
絶景を眺めながら休憩をすると旅の疲れもどこかへ飛んでいきます。グルメも楽しめ、豆腐のガトーショコラと大人のゴルゴンゾーラチーズケーキ、店舗外の信州グルメ工房で購入できる、見た目は焼きそばにそっくりなローメン、クリーミーチーズおやきを購入することができます。
サービスエリア人気ランキングTOP5-1
5位:EXPASA足柄サービスエリア
EXPASA足柄サービスエリアは、レストラン、コンビニ、パン屋などお店の他に、お風呂も入れます。長旅の疲れを癒すのにはピッタリの場所です。遊具やドッグランもあり、子どもや赤ちゃん連れにも人気です。天気が良い日は富士山もよく見えるので、サービスエリアなのにいろんな体験ができる場所です。
4位:那須高原サービスエリア
那須高原サービスエリアは、栃木最北端にあるサービスエリアです。1つまえには、那須プレミアムアウトレットがあるなど、かなり広めのサービスエリアです。特徴としては、栃木県内として、数すくない「ドックラン」併設エリアでペット同伴でゆっくりくつろぐことができます。
3位:刈谷ハイウェイオアシス
刈谷ハイウェイオアシスは、高速道路からも一般道からも利用できる施設で、フードコート、スーパーマーケット、遊園地などがあります。特に遊園地に併設されている公園がとても広く、森のようでとても開放的に子どもたちと遊ぶことができます。温泉もあり、1日に遊ぶことができる施設です。冬の時期はイルミネーションでとても混み合います。
2位:淡路サービスエリア
淡路サービスエリアは、淡路島唯一のサービスエリアで、眺めが素晴らしいです。瀬戸内海、本州、四国の架け橋となっていて、橋を渡った時に感動できます。ただ橋を渡るだけなら感動は一瞬だが、サービスエリアにいる事でその時間を持続できるし、観覧車に乗れば、さらに広い景色を一望できる、美しいサービスエリアです。
1位:海老名サービスエリア
海老名サービスエリアは、東名高速道路にあるサービスエリアです。神奈川県のちょうど中央あたりにあります。上下線とも駐車場の台数が多く、とてもきれいです。下り線はメロンパンや鯵の唐揚げが有名で、並んでいることも多いです。フードコート以外にも屋台が並んでおり、購入後車内で食べることもできます。
上り線にもたくさんお店があり、海老フライが乗ったカレーパンなど、こちらも名物品があります。2階にキッズルームがあるので、車の中で退屈になってしまった幼児もストレス発散することができます。