
エヴァンゲリオンの死亡キャラ14選!衝撃の死亡シーンランキング【2025最新版】
人気漫画のエヴァンゲリオンは多くのキャラが死亡するシーンがありますが、いったいどのシーンが最も衝撃だったでしょうか?今回はそんなエヴァンゲリオンキャラクターの死亡シーンを衝撃順にランキング形式で紹介します。
漫画、旧劇、新劇全てにおいて葛城ミサトの死亡シーン。
— マキナミ・M (18th Angel) (@EVA_makinamist) 2022年2月20日
あと「笑えばいいと思うよ……」と
「どこにいても必ず迎えに行くからね、待ってなよワンコくん……」 pic.twitter.com/5QL0HMBKTa
8位:日向マコト
7位:青葉シゲル
青葉シゲル、アニメ版の最後で、多くのキャラが『愛する人の幻想』を見て微笑ながら消えていくなかで、彼だけは無数の綾波の幻覚に怯えながら同化されてくんですよね。
— どぐりん@オミクロン対応ワクチン接種済 (@dogurin) 2021年3月19日
当時は『気の毒に…』と思ってたけど、今思えば彼が一番『まっとう』だったんだな…
6位:鈴原トウジ

結果、シンジがトウジを殺してしまう形に視聴者は衝撃
トウジはエヴァ3号機の起動実験の際のパイロットに選ばれますが、起動実験の前日にはシンジにエヴァに乗ることの恐怖を吐露しています。実験結果は最悪の展開に。エヴァ3号機は第9使徒バルディエルに侵食され暴走してしまいます。初号機がそれを迎撃するように命令をされますが、パイロットのシンジは3号機パイロットがトウジであることを知っていたのでそれを拒否。抵抗をみせるのですが、指示系統をダミープラグに切り替えられてしまい、抵抗することもできずに初号機は3号機を破壊。パイロットであるトウジも死んでしまいます。結果、シンジがトウジを殺してしまう形に視聴者は衝撃を受けました。
@takumi1323 アニメの鈴原トウジは3号機をダミープラグが破壊した際に左足を失っているが、漫画の同じシーンでは死亡している
— レオ@黒猫頑張ってます (@sitimenrroqi) 2016年2月29日
エヴァンゲリオンキャラクターの死亡シーン 衝撃ランキングTOP5-1
5位:加地リョウジ
@KNTSNPI 中学の時エヴァ朝六時半頃放映してて毎回見てたんだけど加持リョウジの死亡回だけ母が私を起こし損ねて「何で加持さん死んだのに起こしてくれんかったん?!なあ何で?!何でよ?!?!」ってギャン泣きしながらキレた
— もぐ (@chanmog_urusai) 2013年12月27日
私も好き
強く好き
4位:赤城リツコ
赤城リツコ
— Underdog (@The__underdog) 2013年8月21日
#死に方が好きなキャラクター挙げてください
親の妨害により無理心中に失敗、意中の相手に撃たれるとか、救いの無さが素晴らしいと思うんだ…。
3位:碇ゲンドウ

頭を食われるという残酷な死亡シーンに多くのファンが衝撃
碇ゲンドウの最後は新世紀エヴァンゲリオンの劇場版「まごころを君に」で判明しました。碇ゲンドウの真の目的がゼーレにバレてしまいゼーレからNERVに兵士を送り込まれ、激しい戦いが繰り広げられます。激しい戦いが繰り広げられる中でも碇ゲンドウは自分の目的、妻ユイとの再会を果たそうと奔走します。しかし、最後まで従順だったレイから私はあなたの人形じゃないという言葉を耳にします。レイと融合しようとしていた右腕を損傷し、碇ゲンドウの身体はボロボロになり精神的ショックを受け倒れてしまいます。目を覚ました碇ゲンドウが見たものは、倒れた自分を見つめるユイの姿でした。念願が叶いユイと話をしていると、初号機につかまれ、そのまま食われるという衝撃的な最後を迎えます。頭を食われるという残酷な死亡シーンに多くのファンが衝撃を受けました。
生年月日:2月13日
日向マコトは、特務機関NERV(ネルフ)本部にて中央作戦指令部作戦第一課に所属しているオペレーター。階級は二尉。作戦司令室では主に作戦立案や情報分析、通信を行っている、黒縁眼鏡とオールバックの髪型が特徴の男性です。