
こびとづかんのキャラクター人気ランキング27選【2025最新版】
全身タイツを着たような風貌のコビトを少年が観察するという設定の絵本『こびとづかん』。今回はそんなこびとづかんのキャラクターを人気順にランキング形式で紹介します。
『カクレケダマ』
— 【伝説の】こびとづかんw♪ (@kobito__zukan) 2023年3月18日
●生息地 動物の毛に寄生する
●特徴
・ 寄生した動物によって姿が変わる
・ 大人しい性格
●食べ物 ノミや抜け毛を食べる
少しでもかわいいと思ったらRT pic.twitter.com/dGQEcXx5Ku
4位:カクレモモジリ
きのこ盛り🍄
— まろ02 (@ma_ro_02) 2023年1月21日
毒抜きしてシチューにするか🍄🍄#きのこ狩り行ったっけ? #トウチンは取り外せる仕様 #ベニキノコビト #こびとづかん pic.twitter.com/uo0Rp7JU43
3位:アマクリソツ
実は忘れ物をしたリュックの中にウッディの他にどうしても持って行きたい‼️と言って絶対無くさない‼️ってお約束して持たせたアマクリソツ🌰
— ⭐️SMILE BOY TV⭐️shinkun 신노스케 (@sukisuk2) 2020年10月11日
shinkunはアマクリソツ逃げちゃったかな…どうしてるかな…と呟いてます😭可愛すぎやろ❣️
荷物が見つかって届くのをまだ知りません👍
今日サプライズしちゃお❤️ pic.twitter.com/uUcOPVpR2R
2位:ホトケアカバネ
ミーティング頑張る\\\\٩( 'ω' )و ////
— MAKI💋 (@maki0405honey) 2023年2月22日
寝る!!
今宵のこびと図鑑vol.。。。忘れた!!
ホトケアカバネさん!!
なんて平和なキャラだ( ゚д゚)オヤスミィ… pic.twitter.com/CWZMrGLZc1
1位:カクレモモジリ
#1日1コビト紹介#カクレモモジリ
— こびとづかん公式📚🌿 (@kobitodukan) 2018年8月16日
これまでに発見されたコビトの中で、一番人気のコビト。
08年の「こびと大百科」で初めて発表されたので、今年は「カクレモモジリ発見10周年」です。
モモを切る時には、中に寄生していることがあるのでお気をつけください!#こびとづかん
書籍 #こびと大図鑑 より pic.twitter.com/crXxdinvUR
まとめ
ここまでこびとづかんのキャラクター人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、カクレモモジリでした。みなさんもここで紹介したこびとづかんのキャラクターをチェックしてみてはいかがでしょうか。
分類:コビト綱 / 菌亜目 / 傘頭科 / キノコビト属
体長:15 - 20cm (トウチンを含む)
生息地:キノコが生えている奥深い山中
おとなしい性格ですが、緊張するとトウチンから幻覚作用のある毒の臭気を出すので、うかつに手を出すと危険です。トウチンは、上手く毒抜きをすればおいしい食材になります。性格は非常におとなしく、奇妙な行動をとることがあります。