スポンサードリンク
22位:佐々木孝介

22位:佐々木孝介

所属:駒澤大学附属苫小牧高校(北海道)
甲子園:2年の春夏
    3年の夏

駒澤大学附属苫小牧高等学校では1年生時の秋から内野手のレギュラーを獲得し第33回明治神宮野球大会、2年生時の春に第75回選抜高等学校野球大会、夏に第85回全国高等学校野球選手権大会に出場。3年生時の夏に主将として、第86回全国高等学校野球選手権大会で北海道勢初となる優勝を果たす。自身も決勝戦で7回の勝ち越し二塁打を含む3安打を記録するなど、同大会打率.429(21打数9安打)を記録しました。

21位:イチロー/宇宙人

21位:イチロー/宇宙人

所属:愛工大名電(愛知県)
甲子園:平成2年夏
    平成3年春

愛工大名電時代から地元では有名な選手で、愛知を代表する名門野球部において1年時からいきなりレギュラーを獲得。2年時は夏に愛知大会決勝で稲葉篤紀(当時3年)のいる中京高校を下し、夏の甲子園に3番・左翼手として出場。3年時は春の甲子園に投手として出場するが、上田佳範擁する松商学園に初戦で敗れ、自身も5打数無安打に終わっています。高校3年間の通算成績は536打数269安打、打率.501、本塁打19本、二塁打74本、三塁打28本、盗塁131。特に3年時の地方大会での打率は7割以上を記録している。あまりの好成績に、当時の監督からは「宇宙人」とも呼ばれていたそうです。

歴代の甲子園スター選手 人気ランキングTOP20-16

20位:清宮幸太郎/東の清宮

20位:清宮幸太郎/東の清宮

所属:早稲田実業(東京)
甲子園:平成27年夏
    平成29年春

清宮幸太郎は、早稲田実業時代、1年生ながら「3番・一塁手」として活躍、平成27年夏の選手権では2本のホームランを放って注目を集めました。高校通算111本塁打は史上最多記録で、高校公式戦には通算70試合の出場で247打数100安打、打率.405、29本塁打、95打点をあげ、ドラフト会議前には履正社高校の安田尚憲と「東の清宮、西の安田」と並び称されました。

19位:香川伸行/ドカベン

19位:香川伸行/ドカベン

所属:浪商高等学校(大阪府)
甲子園:1979年春夏

浪商(現大体大浪商)3年時の79年センバツで準優勝。同年夏の甲子園では3試合連続本塁打。太めの体形の捕手だったことから、野球漫画にちなみ「ドカベン」の愛称で人気を集めました。ドカベンの名が全国に知れわたったのは、連続出場した翌79年春だ。愛知との初戦、バックスクリーンへ特大弾を放つと、準決勝の東洋大姫路戦も一発を記録。決勝では、打撃戦のすえに箕島に惜敗したものの、浪商は準優勝を飾っている。さらに、チームにとって18年ぶり出場だったその夏。2回戦(倉敷商)、3回戦(広島商)、準々決勝(比叡山)と史上初の3試合連続ホームランを放ち、春に打った2本を加えて通算5本と、史上最多記録を塗り替えました。

18位:原辰徳/原フィーバー

18位:原辰徳/原フィーバー

所属:東海大相模(神奈川県)
甲子園:昭和49年夏
    昭和50年春夏
    昭和51年春夏

2年春に準優勝、夏は3度出場したが優勝には届かなかった。1年生で5番を打った第56回大会では、工藤一彦の土浦日大に延長で勝ち、定岡正二の鹿実に延長で敗れました。1年生ながら工藤から2安打、定岡から3安打した。父・貢氏が監督だったため「親子鷹」と言われました。

17位:元木大介/走攻守三拍子そろった大型内野手

17位:元木大介/走攻守三拍子そろった大型内野手

所属:上宮高校(大阪府)
甲子園:昭和63年夏
    平成元年夏

昭和と平成をまたぐ、第60、61回大会に出場。走攻守三拍子そろった大型遊撃手として注目を集めました。第60回大会で1本、61回では3本塁打を放つ。3年夏の2本塁打と合わせ、甲子園大会6本塁打は桑田真澄(PL学園)と並ぶ歴代2位。第60回は準々決勝で、第61回大会は決勝で敗れました。

16位:立浪和義/安打製造機

16位:立浪和義/安打製造機

所属:PL学園(大阪府)
甲子園:昭和60年夏
    昭和61年春
    昭和62年春夏

立浪は、2年の春(第58回高等学校野球選手権大会)、3年の春(同59回)、3年の夏(第69回高等学校野球選抜大会)の計3回、甲子園に出場。PL学園野球部主将として臨んだ春の大会は、初戦の西日本短大付に3-1で勝利すると、その後は広島商(8-0)、帝京(3-2 準々決勝)、東海大甲府(8-5 準決勝)、関東一(7-1 決勝)を破り見事に優勝を果たします。迎えた夏の大会は初戦の中央戦で勝利(7-2)すると、九州学院(7-2)、高岡商(4-0)、習志野(4-1)、帝京 準々決勝(12-5 準決勝)、常総学院(5-2 決勝)を破り、当時では史上4校目となる春夏連覇を達成しました。

歴代の甲子園スター選手 人気ランキングTOP15-11

15位:大谷翔平/みちのくのダルビッシュ

15位:大谷翔平/みちのくのダルビッシュ

所属:花巻東高校(岩手県)
甲子園通算成績:防御率3.77 16奪三振
        打率.333、1本塁打

1年春は「4番・右翼手」で公式戦に出場。秋からエースを務め、最速147km/hを記録。

2年春には最速151km/hを記録し、「みちのくのダルビッシュ」と呼ばれ注目を集め、第93回全国高等学校野球選手権大会では150km/hを記録。3年生の夏、2012年度の全国高等学校野球選手権岩手大会の準決勝・一関学院高校戦ではアマチュア野球史上初となる160km/hを記録して注目を集めました。

14位:松井裕樹/甲子園最多奪三振

14位:松井裕樹/甲子園最多奪三振

所属:桐光学園(神奈川県)
甲子園:平成24年夏

平成24年夏の対今治西戦で戸田善紀(PL学園)の21を上回る甲子園9イニング最多22奪三振、小川正太郎(和歌山中)の8連続を上回る大会新10連続奪三振を記録。大会68奪三振は辻内(大阪桐蔭)を抜く甲子園左腕歴代1位。光星学院戦で大会史上初となる3試合目の毎回奪三振を達成して話題を集めました。

13位:水野雄仁/阿波の金太郎

13位:水野雄仁/阿波の金太郎

所属:池田高校(徳島県)
甲子園:昭和57年夏
    昭和58年春夏

甲子園戦法を変えてしまったと称された"やまびこ打線"の池田の4番でエースとして活躍、前年の畠山準投手の後を継いで、池田を夏春連覇に導きました。攻めダルマ・蔦監督の絶頂期といわれた時代、多くの甲子園ファンに強烈なインパクトを残しました。

12位:定岡正二/不運のヒーロー

12位:定岡正二/不運のヒーロー

所属:鹿児島実業(鹿児島県)
甲子園:昭和48年夏
    昭和49年夏

当時、アイドル的な人気を誇っていた定岡は、昭和49年夏の選手権、原辰徳の東海大相模とのナイター延長15回の激闘を18奪三振の快投で制しましたが、準決勝・防府商戦で本塁突入の際に手首を負傷して3回無念の降板、不運のヒーローとして注目を集めました。

11位:藤浪晋太郎/197cmのエース

11位:藤浪晋太郎/197cmのエース

所属:大阪桐蔭高校(大阪府)
甲子園:平成24年春夏

史上7校目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭のエース。197cm長身から投げ下ろす選抜最速タイの153kmの速球とブレーキ鋭いスライダーで夏の準決勝・決勝の連続完封劇に甲子園はどよめきました。甲子園通算9勝無敗。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

歴代の女子ラグビー選手・かわいい人気ランキングTOP20【2025最新版】

今回は歴代のかわいい女子ラグビー選手の人気ランキングTOP20を紹介します。ラグビーは今や男子だけのスポーツ…

maru.wanwan / 3319 view

吉田沙保里の伝説&名言ランキング30選!霊長類最強女子【2025最新版】

霊長類最強女子ともいわれる吉田沙保里さんはオリンピック3連覇、世界選手権16連覇、全日本選手権11連覇など、…

nakai / 782 view

サッカー選手の衝撃タトゥー50選~日本編TOP20、海外編TOP30【2025最新版…

日本ではタトゥーについては厳しい目が向けられる傾向にありますが、海外では文化の違いなどもあり、ほぼ当たり前の…

maru.wanwan / 1574 view

海外サッカーのクラブ人気ランキング30選!最強チームとは【2025最新版】

今回はサッカーの海外クラブ・チームの人気ランキングTOP30を紹介します。海外のプロサッカーリーグにはプレミ…

maru.wanwan / 1687 view

野球選手のスキャンダル25選~衝撃順にランキング【2025最新版】

プロ野球選手と言えば、憧れの存在であると同時に私生活にも注目が集まってしまいますね。そのため野球選手のスキャ…

chokokuru / 7603 view

【歴代】プロ野球選手イケメンランキングTOP75【2025最新版】

イケメンの多いプロ野球界ですが、プロ野球選手の中にはイケメンすぎるルックスも注目される選手も珍しくありません…

kent.n / 1512 view

男子スピードスケート選手のイケメン人気ランキングTOP21【歴代・2025最新版】

冬季オリンピックの花形競技ともいえる男子スピードスケート。これまで様々なイケメン選手が数々のドラマを生んでき…

maru.wanwan / 592 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

男子重量挙げ選手の歴代強さランキング20選!日本人・世界別【2025最新版】

重量挙げは、いかに重いバーベルを頭上まで挙げるかを競う競技で、ウエイトリフティングという呼び名でも親しまれて…

maru.wanwan / 927 view

女子テニス選手の身長ランキング~低い編TOP10・高い編TOP10【2025最新版】

今回は女子テニス選手の身長ランキングをまとめました。女子テニス界の女王として活躍してきたシャラポワの身長は1…

maru.wanwan / 1826 view

サッカー国の強さランキングTOP100~世界最強の代表チームとは【2025最新版】

世界にはどれだけの国の代表チームが存在し、どの国が歴代最強のサッカー国なのか気になったことはありませんか?そ…

maru.wanwan / 790 view

女子重量挙げ選手の歴代強さランキング20選!日本人・世界別【2025最新版】

五輪の競技でもある重量挙げ(ウエイトリフティング)は、男性だけのスポーツではなく、女子も多くの選手が活躍して…

maru.wanwan / 760 view

女子モーグル選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】

スキー競技のフリースタイルのひとつであるモーグルは、高いターン技術・エアー演技・ハイスピードの3要素で審査す…

maru.wanwan / 1121 view

卓球・国の強さランキング30選~男子女子別TOP15【2025最新版】

オリンピックが日本でも徐々に盛り上がりを見せる中、卓球にも大きな注目が集まっています。そこで今回は日本の卓球…

maru.wanwan / 630 view

男子ハンドボール選手の歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

今回は男子ハンドボール選手の歴代イケメン人気ランキングTOP20を紹介します。ハンドボールは、全身のバネを使…

maru.wanwan / 1661 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S