
暴力団・ヤクザの抗争事件30選!凶悪犯人ランキング【2025最新版】
暴力団やヤクザと呼ばれる反社会的勢力の存在が社会問題化していますが、過去のどのような抗争事件があったかご存知でしょうか。今回はそんな暴力団・ヤクザの抗争事件をランキング形式で紹介します。
21位:那須町調理師兄弟生き埋め事件

一般人を生き埋めに
兄弟は、暴力団関係者とトラブルを抱えていました。飲みに行ったと思われるスナックで、暴力団員風の男らから、暴行を受けて連れ去られたことが判明。その相手であった暴力団員である岩瀬裕(本名・51歳)ら、三人を暴力行為違反法で逮捕して丸田兄弟の行方について聞いたところ、二人ともすでに殺されて栃木県那須町の山林に埋められていたことが分かりました。殺害理由は、ある男性が岩瀬らに些細なことから因縁をつけられたことから始まる。その男性は、丸田さんらの飲み仲間だったのだが、岩瀬は何と飲み仲間であるという理由で、丸田さんにまで慰謝料を要求してきました。それを断ったことで生き埋めされてしまいました。
北関東抗争は、2003年4月~6月に北関東などで起きた五代目山口組 弘道会と住吉会 住吉一家 親和会との抗争事件です。栃木県宇都宮駅はもともとは稲川会大前田一家が縄張りとしていました。しかし2001年の四ツ木斎場事件により稲川会大前田一家は絶縁、解散となっていました。その後、宇都宮駅東口は住吉会親和会傘下の栃木一家、羽黒一家、勘助十三代目、矢畑一家の四組織が四社会を結成して縄張りとしていました。