スポンサードリンク
67位:木村美玲

67位:木村美玲

出身地:東京都
生年月日:1996年3月2日

極真空手歴のある木村美玲は、世界大会でも8位に入賞している実力者です。
『BREAKING DOWN 7』では、同じく空手家のいわちに判定負けとなってしまいましたが、延長戦になるほどの接戦でした。

66位:いわち

66位:いわち

出身地:埼玉県
生年月日:1996年9月5日
身長:154cm

YouTuberおよびアマチュア格闘家として活躍しているいわち。極真空手の世界チャンピョンで、さらにK-1アマチュア大会でも3連勝するなど、かなりの実力派です。
『BREAKING DOWN 6』では、おなじく極真空手家のせりなに負けてしまいましたが、『BREAKING DOWN 7』では空手経験者の木村美玲に判定勝ちとなりました。

65位:桝充喜

65位:桝充喜

桝充喜は美容整形外科医ですが、実は柔道黒帯の有段者。さらに趣味としてキックボクシングもしているようです。
YouTube企画のスパーリングでは醤油ニキに勝利しましたが、BREAKING DOWN 7では、ベルサイユ理事長に判定負けという結果になりました。
格闘技の実力派は高いので、今後の出場にも期待したいですね。

64位:七原嘉輝

64位:七原嘉輝

出身地:奈良県
生年月日:1996年7月22日
身長:179cm

飲食店経営者の七原嘉輝は、キックボクシング歴の持ち主。地下格闘技でも7戦7勝の無敗です。
しかし、初出場になったBREAKING DOWN7では、醤油ニキにKO負けする結果となりました。

63位:舞杞維沙耶

63位:舞杞維沙耶

生年月日:1992年12月15日
身長:183cm

ホストとして活躍している舞杞維沙耶。総合格闘技歴は13年で、地下格闘技大会でも無敗という成績を残しています。
身長183cm、体重100kg前後と大柄で、BREAKING DOWN6では元力士のチャン・エドモンドに勝利しましたが、BREAKING DOWN7ではエドポロキングに判定負けという結果になりました。

62位:エドポロキング

62位:エドポロキング

出身地:大阪府
生年月日:2003年生まれ
身長:203cm

203cmという恵まれた体格の持ち主であるエドポロキング。ナイジェリアと韓国のハーフだそうです。格闘技経験はないものの、オーディションではその身体能力の高さに多くの注目が集まりました。

『BREAKING DOWN 7』が初出場となりましたが、地下格闘技の実力者である舞杞維沙耶に見事勝利しています。

61位:ベルサイユ理事長

61位:ベルサイユ理事長

ベルサイユ理事長は、歌舞伎町のカリスマホストで、以前は地雷撤去の仕事をしていたという異色の経歴の持ち主。
格闘技は未経験でありながら、身体能力は非常に高く、『BREAKING DOWN 7』のオーディションでは相手のパーソナルトレーナーにKO勝利。試合本番でも桝充喜に判定勝ちとなりました。

Breaking Downの歴代出演者 強さランキングTOP60-51

60位:後藤祐樹(おっととっとちゃんねる。)

60位:後藤祐樹(おっととっとちゃんねる。)

出生地: 東京都 江戸川区
生年月日: 1986年7月10日
身長: 170 cm

かつてはユウキ名義でEE JUMPのメンバーとして活動していた人物で、モーニング娘。で活躍した後藤真希は実姉にあたる。芸能界引退後、2007年7月から主犯格として、友人二人と共に建設工事現場に不法侵入し、銅線を盗み、転売する銅線窃盗(金属泥棒)を行うなど、アウトローのイメージが定着。2021年にABEMA「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」企画で朝倉未来と対戦しますが、左目を骨折し、45秒で敗北しています。その後、Breaking Downでは2戦2勝と強さを発揮しています。

59位:せりな

59位:せりな

出生地:大阪府大阪市
生年月日:2002年3月23日
身長:158cm

トライフォース赤坂に所属しているせりなは、空手歴15年の実力者。国内外の大会で優勝した経験もあり、BREAKING DOWNでも2戦1勝1敗という成績をおさめています。

58位:杉田風夏

58位:杉田風夏

杉田風夏は3人の子供を育てている主婦ですが、なんと極真空手・キックボクシング・ムエタイなどの格闘技歴の持ち主です。
現在もムエタイの選手として試合に出場しており、『BREAKING DOWN 7』でも極真空手家のせりなに見事勝利しました。
空手以外にも、キックボクシングやムエタイで培った技のレパートリーの多さが勝ちにつながったようです。

57位:坂本瑠華 (土木ネキ)

57位:坂本瑠華 (土木ネキ)

出生地:熊本県
生年月日:1998年4月1日
身長:162cm

土木現場で働いていることから、土木ネキという愛称がつけられた坂本瑠華。少林寺拳法の経験者で、ブレイキングダウンへの出場が決定してからは、キックボクシングのトレーニングも行っているようです。
ブレイキングダウンには3回出場しており、戦績は2勝1敗と勝ち越し。今後の活躍にも注目が集まっています。

56位:田上健太

56位:田上健太

生年月日:1990年1月10日
出身地:福岡県福岡市
体重:58kg

田上健太の格闘技歴は約10年。2013年からアウトサイダーに参戦し、2019年からはキックボクサーとして活躍しています。
『BREAKING DOWN 7』が初参戦となりましたが、結果は惜しくも判定負け。同じくアウトサイダーの須藤和哉との熱い戦いをみせてくれました。

55位:久保田覚

55位:久保田覚

生年月日:1995年9月27日
出身地:福島県大沼郡
身長:176cm
体重:74kg

第6回大会の前日会見でアドリブまさおをパイプ椅子で殴打し、流血させて欠場に追い込んだ“会津のケンカ屋”です。橋の上で喧嘩になって、殴って蹴って最終的に川に落としたり、キャッチを血だらけにしたり、傷害事件で10回逮捕されたりと、数々の伝説が語られています。

54位:アドリブまさお

54位:アドリブまさお

出生地:茨城県
身長:175cm

アドリブまさおは、飲食店経営者およびYouTuberとして活動していますが、元プロボクサーでもあります。
BREAKING DOWN6から出場が決定していましたが、怪我のため延期。そして満を持して参戦した『BREAKING DOWN 7』では、久保田覚に見事勝利を果たしました。

53位:須藤和哉

53位:須藤和哉

出生地:群馬県
生年月日:1985年11月9日
身長:170cm

アウトサイダーとして活躍していた、総合格闘家の須藤和哉。現在はボクシングジムのトレーナーとして活動しています。
その強さは朝倉海さんも認めており、初出場となったBREAKING DOWN7では、同じくアウトサイダーである田上健太に判定勝ちとなりました。

52位:チャン・エドモンド

52位:チャン・エドモンド

四股名:遠州洋
本名:鈴木 悠仁
生年月日:1992年4月29日
出身:静岡県磐田市
身長:167cm
体重:159kg

静岡県磐田市出身で、北の湖部屋に所属していた元大相撲力士です。出場選手中、最も重量級で、200キロの巨体を武器にしています。

51位:高垣勇二

51位:高垣勇二

出生地: 神奈川県 横浜市
生年月日: 1984年1月20日

横浜黄金町育ちの高垣勇二さんは、剣道の師範だった祖父の影響を受け、3歳のころから武道の道に入っています。24歳の時に、プロレスラーの前田明さんに見いだされ、THE OUTSIDERで活躍していました。

Breaking Downの歴代出演者 強さランキングTOP50-41

50位:ベーやん

50位:ベーやん

生年月日:不明
出身地 福岡県

べーやんさんはただのラーメン屋ではなく、柔術を2年、総合格闘技を1年経験があります。格闘技の経験がない行虎さんに勝利することは当然かも知れませんが、勝利するだけの実力は持っているようです。

49位:吉田三郎

49位:吉田三郎

生年月日 : 1992年3月18日
出身地: 愛知県豊橋
身長 : 182cm

朝倉未来いわく、格闘技をもしやっていたら、強くなる素質はあると言わしめた人物です。Youtube上でも、格闘技を練習している人と練習をしてない『吉田くん』が戦ったらどういった結果になるか検証し、『吉田くん』が優勢で終わっているので、素質は十分にあるといわれています。

48位:近藤優太

48位:近藤優太

出身地: 兵庫県たつの市

学生時代は喧嘩に明け暮れていたという近藤優太。2020年に弟のヒロヤが格闘家デビューを果たし、自身も2023年のBREAKING DOWN7に参戦することとなりました。
結果は、元アウトサイダーの樋口武大にKO負けとなりましたが、意識がもうろうとしながらも戦い続ける近藤優太の姿に、感動した方も多いのではないでしょうか。

47位:秀虎

47位:秀虎

生年月日:1979年7月18日
出身:福岡県
身長:177cm
体重:76kg

BREAKING DOWN6では、参加者の中で最年長ということでも注目を集めた秀虎。総合格闘技歴は13年で、MMAとキックボクシングで試合をしていた経歴の持ち主です。
BREAKING DOWNの戦績は2戦2敗と、まだ勝利を勝ち取ることはできていませんが、格闘技の実力は高いため、今後の出場にも期待したいですね。

46位:バン仲村

46位:バン仲村

生年月日:1977年生まれ
出身:山梨県甲府市
身長:174cm
体重:76kg

実業家であり彫し師のバン仲村は、キックボクシングとテコンドーの経験者。
BREAKING DOWNのオーディションでは、数々の名言を生み出していることでも人気を集めています。
現在の戦績は1勝1敗。BREAKING DOWN7では瓜田純士に惜しくも負けてしまいましたが、終始バチバチの熱い試合でした。

45位:阪田壮亮

45位:阪田壮亮

生年月日:1994年7月27日
出身:千葉県千葉市
身長:177cm
体重:74kg

阪田壮亮は元プロボクサーのジムトレーナーです。BREAKING DOWN6ではチョン・ツーウェイに判定勝ち、BREAKING DOWN7では細川貴之に判定負けという結果になっています。
どちらも見ごたえのある試合だったので、今後の出場も楽しみな選手です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

歴代男子ゴルフ選手イケメンランキングTOP22【2025最新版】

イケメンが多い男子ゴルフ選手は、ナイスショットの隙間に見せる輝かしい笑顔も魅力ですよね!ここでは、全世界の男…

kent.n / 859 view

テニス選手のラケット破壊10選~衝撃順にランキング【動画付き・2025最新版】

テニスの試合を見ていて、イライラが募り、ついラケットを叩き壊してしまうような衝撃的なシーンを目にすることがあ…

maru.wanwan / 266 view

サッカー選手の衝撃タトゥー50選~日本編TOP20、海外編TOP30【2025最新版…

日本ではタトゥーについては厳しい目が向けられる傾向にありますが、海外では文化の違いなどもあり、ほぼ当たり前の…

maru.wanwan / 623 view

【かわいい】女子マラソン選手人気ランキングTOP17【歴代・2025最新版】

オリンピックなどの著名な大会での活躍で知られる女子マラソン選手たちですが、近年は、ルックスの良さも注目される…

kent.n / 982 view

世界のスポーツ人気ランキング30種類~海外・外国人【2025最新版】

オリンピック競技種目などを見ればわかるように、球技種目、団体種目、個人種目など世界ではたくさんのスポーツが行…

maru.wanwan / 860 view

イケメン男子プロレスラー人気ランキングTOP29【2025最新版】

屈強な肉体がぶつかり合い、ユニークなパフォーマンスも見どころのプロレス界では、多くのイケメンプロレスラーたち…

kent.n / 1181 view

女子テニス選手の身長ランキング~低い編TOP10・高い編TOP10【2025最新版】

今回は女子テニス選手の身長ランキングをまとめました。女子テニス界の女王として活躍してきたシャラポワの身長は1…

maru.wanwan / 702 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

箱根駅伝の歴代出場校・強さランキングTOP40【2025最新版】

お正月の風物詩として日本人の間でも定着している箱根駅伝ですが、歴代出場校の中でもどの大学が最も強いのか気にな…

maru.wanwan / 339 view

F1レーサー歴代イケメンランキングTOP21【2025最新版】

日本ではあまり話題に上がる機会は多くないF1レーサーたちですが、世界的に活躍するF1レーサーたちは、揃ってイ…

kent.n / 1590 view

サッカー海外リーグの人気ランキングTOP12~世界No.1とは【2025最新版】

海外サッカーにはイングランドのプレミアリーグやスペインのリーガエスパニョーラ、イタリアのセリエAなど様々なリ…

maru.wanwan / 271 view

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】

西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…

maru.wanwan / 989 view

【甲子園】高校野球の強さ都道府県別ランキングTOP47【2025最新版】

毎年春の選抜高校野球、夏の選手権大会と2度、甲子園で熱い戦いを繰り広げる高校野球ですが、いったい日本全国の4…

maru.wanwan / 2326 view

歴代水泳選手の筋肉~ムキムキ体型ランキングTOP20【画像付き・2025最新版】

世界水泳やオリンピックを見ていて、筋肉のすごさが目立つスポーツの一つとして知られる水泳競技。これまで北島康介…

maru.wanwan / 804 view

カーリング女子のメンバー可愛いランキング6選/ロコ・ソラーレ【2025最新版】

平昌オリンピックで銅メダル、北京オリンピックでは銀メダルを獲得したことで、一躍有名になったカーリング女子日本…

kii428 / 309 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S