スポンサードリンク

4位:ラフィンノーズ公演雑踏事故

概要

概要

1987年(昭和62年)4月19日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で行われたロックバンドLAUGHIN' NOSEのコンサート中に観客がステージ前に殺到し将棋倒しになり、死者3名重軽傷者27人を出しました。当日の会場は主催者スタッフのみが配置され、警備員の配置は全くされていませんでした。LAUGHIN' NOSEは引責謹慎。担当していたラジオ番組も降板しました。

興奮した一部の観客がステージに上がろうとしたことが原因

興奮した一部の観客がステージに上がろうとしたことが原因

この公演に3000人の観客が集まり開演と同時に観客がステージ近くにまで駆け寄り演奏に興奮した一部の観客がステージに上がろうとし、それに続こうとした後続の観客が重なるようにして転倒・下敷きになったのが原因でした。

3位:京都駅跨線橋転倒事故

概要

概要

京都駅跨線橋転倒事故は、1934年(昭和9年)1月8日に、京都市下京区の京都駅構内で起きた群集事故で、死者77人、負傷者74人を出す惨事となりました。

群衆の中で子供が転倒

群衆の中で子供が転倒

京都府警察史(1980年発行)によると、午後10時10分頃、臨時列車の発車時刻が近付き、跨線橋の人々がホームへ見送りに行こうと動き出した。その群衆の中で子供が転倒。助け起こそうとした人らが周囲に空間をつくったところ、人の波が連鎖的に押されていき「一挙に十数人が将棋倒しになった」という。階段の群衆は折り重なるように倒れていき、最下段付近で二百数十人が下敷きになりました。

2位:彌彦神社事件

概要

概要

1956年1月1日、新潟県弥彦村の弥彦神社で初もうで客が餅まきに殺到、玉垣が崩れて将棋倒しになり、124人が死亡するという惨事が起きた。珍しく雪のない元旦になり、例年を大きく上回る3万人が参拝に訪れた。この事件では、事故防止のための対策が不十分であったことが指摘され、警備に当たった警察や神社側の責任が厳しく追及されました。

神社の責任者ら4名が過失致死で逮捕

神社の責任者ら4名が過失致死で逮捕

この事故を受けて、国家公安委員会は警備にあたった新潟県警察本部の責任を検討、県警本部長が引責辞任し、幹部らが戒告・異動処分を受けていまう。彌彦神社も正宮司・権宮司2人が引責辞職した上、福餅蒔きも当年限りで中止となり、神社の責任者ら4名が過失致死で逮捕されました。

1位:明石花火大会歩道橋事故

概要

概要

明石花火大会歩道橋事故は、2001年7月21日に兵庫県明石市で発生した「11名が全身圧迫による急性呼吸窮迫症候群等により死亡し,183名が傷害を負う」被害を出した群衆事故である。 明石市と兵庫県警察の警備体制の不備や警備会社を含めた事故後の対応が問題となり、マスコミでも報じられました。

主催者の明石市や現場で警備にあたった警察の責任が問われることに

主催者の明石市や現場で警備にあたった警察の責任が問われることに

会場の大蔵海岸と朝霧駅との間には国道2号が通っており、歩道橋以外の連絡がなかったことが大きな原因の一つでした。事故現場の歩道橋がボトルネックとなり、歩道橋上で駅から会場に向かう人の流れと会場から駅に向かう人の流れが衝突して滞留が発生した。主催者側も迂回手段についてのアナウンスを行わず、さらに当日は蒸し暑く、歩道橋が透明なプラスチックの側壁に覆われた構造のため蒸し風呂状態となり、心理的に焦りが発生したことも事故発生の要因の一つとなっています。安全を守る責任を果たせなかった主催者の明石市や現場で警備にあたった警察の責任が問われることになりました。

海外の歴代群集事故の衝撃ランキングTOP14-1

14位:ソウル駅圧死事故

概要

概要

1960年1月26日、韓国のソウル特別市にて旧正月の帰省客で混雑していたソウル駅で列車に乗ろうとした乗客が将棋倒し、31人が死亡しました。

列車の定員を超えて切符を販売したことが原因

列車の定員を超えて切符を販売したことが原因

事故の死者のほとんどは婦人であり、そのほとんどは帰郷のために重い荷物を運んでおり、事故をさらに増やしたことが判明しました。列車に乗り遅れることを憂慮した乗客は改札口から無理に押し出て行き、先に乗ろうとする乗客が幅が狭い4・5番プラットフォーム専用3番階段に無秩序に押し寄せながら乗客一人が倒れると連鎖的に後続の乗客が押し寄せ倒れ始め、この過程で31人が圧死。列車の定員を超えて切符を販売したことが原因とされています。

13位:エスタディオ・ナシオナルの悲劇

概要

概要

エスタディオ・ナシオナルの悲劇は、1964年5月24日にペルーの首都リマにあるエスタディオ・ナシオナルで行われた東京オリンピック南米予選のペルー代表対アルゼンチン代表戦の際に発生した群集事故です。この事故により328人の観客が死亡し、500人以上が負傷したことからサッカー史上最悪の惨事とも評されています。

観客は試合後にリマ市内で暴動

観客は試合後にリマ市内で暴動

スタンド内の騒乱状態を沈静化するため、警備側が催涙弾を使用。その結果、群集がパニックを引き起こし競技場出口へ押し寄せたことにより多数が圧死。興奮の収まらない観客は試合後にリマ市内で暴動を引き起こしました。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

人質事件の凶悪犯人ランキング50選・日本と海外別【2025最新版】

交渉を有利にするために犯人が人の身柄を拘束する「人質事件」は凶悪犯人の常套手段です。そこで今回は、凶悪犯人に…

maru.wanwan / 71 view

凶悪犯人によるサイコパス事件ランキング40選【2025最新版】

ニュースでは日々目を覆いたくなるような凶悪犯人によるサイコパス事件が報道されています。そこで今回は、凶悪犯人…

maru.wanwan / 379 view

精神障害者手帳交付が多い都道府県ランキング47【2025最新版】

「精神保健福祉法」が定める制度で統合失調症、うつ病、躁うつ病、発達障害などの精神疾患を対象に交付されている精…

maru.wanwan / 80 view

亡命した日本人27人と現在!衝撃順ランキング【2025最新版】

主に政治的な事情により、政治家、軍人、学者、芸術家、文化人、スパイなどが他国に逃れることを意味する「亡命」で…

maru.wanwan / 433 view

歴代の徳川将軍の寿命!短命・早死ランキング15選【2025最新版】

およそ264年続いた江戸幕府時代、将軍家として15代続いた徳川宗家ですが、いったいどの将軍が最も短命で終わっ…

maru.wanwan / 295 view

日本航空123便墜落事故の芸能人/有名人27選!死亡&搭乗予定だった人の衝撃順ランキ…

航空事故の死亡者数として過去最多を記録してしまった日本航空123便墜落事故。今回はそんな日本航空123便墜落…

maru.wanwan / 353 view

噴火したらヤバイ日本の火山ランキング15選【2025最新版】

近年、ゲリラ豪雨や地震、大型台風など予期せぬ自然災害が多発していますが、火山噴火が心配されている山も日本には…

maru.wanwan / 880 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

亡命した日本人27人と現在!衝撃順ランキング【2025最新版】

主に政治的な事情により、政治家、軍人、学者、芸術家、文化人、スパイなどが他国に逃れることを意味する「亡命」で…

maru.wanwan / 433 view

日本大学の事件や不祥事・スキャンダル12選!衝撃ランキング【2025最新版】

理事長の逮捕、ラグビー部の薬物事件、アメフト部の違法タックル、いじめ問題など、数々の不祥事に揺れる日本大学。…

maru.wanwan / 93 view

ヤリサーがある大学と事件一覧&犯人!衝撃ランキング【2025最新版】

全うなサークルを装って、実はお酒を飲み、乱痴気パーティーを目的にしているヤリサー。今回はそんなヤリサーがある…

maru.wanwan / 657 view

日本の凶悪事件と犯罪者!歴代の衝撃ランキング100選【2025最新版】

日本は世界的に平和な国とされていますが、これまでに多くの凶悪事件が発生しています。ここでは日本歴代の凶悪事件…

kent.n / 748 view

平成の出来事50選~事件・事故・地震など衝撃順にランキング【2025最新版】

地震や豪雨といった自然災害、死者が多数出た事件など、激動の平成も終わりをつげ、新たに令和の時代がスタートしま…

maru.wanwan / 426 view

日本で起きた悲しい事件ランキング40選【2025最新版】

みなさんは日本で起きた悲しい事件といえば、どの事件が真っ先に思い浮かぶでしょうか。そこで今回は、日本で起きた…

maru.wanwan / 298 view

政治資金パーティー裏金事件の政治家50選!衝撃の金額ランキング【2025最新版】

2023年11月に表面化した自由民主党5派閥における政治資金パーティーをめぐる裏金事件。各派閥が所属議員が販…

maru.wanwan / 78 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S