スポンサードリンク

日本の歴代群集事故の衝撃ランキングTOP10-1

10位:横浜歌謡ショー将棋倒し事故

概要

概要

1960年3月2日、神奈川県横浜市中区の横浜公園にあった横浜市立体育館で、ラジオ関東(現:ラジオ日本)主催の『歌謡曲ゴールデン・ヒット・ショー』公開録音の観覧に大多数の聴衆が訪れました。収容人員を大幅に超過し、入れなくなった聴衆が猛抗議した上に、開門と同時に一部が列に割り込まれたことで混乱し、将棋倒しとなり、死者12名、負傷者14名を出す惨事になりました。なお、イベントは開催中止となり、ラジオ関東も当日夜に放送する予定だった全番組を休止する措置がとられました。

ドアの下の縁石に足を取られて転んだことが原因

ドアの下の縁石に足を取られて転んだことが原因

神奈川県警察本部は、事故後の19時頃より、現場検証と共に関係者の事情聴取を開始した。それによると、北側入口は観音開きのドアが付いた横幅3mの狭い入口であり、しかも事故発生当時は、入場者を制限するため、2枚のドアのうち1枚を閉鎖していたことが判明した。ドアの下には縁石が段差になっており、ここに足を取られて転んだことが、将棋倒しの原因になったと推定された

9位:万代橋事件

概要

概要

1948年(昭和23年)8月23日、新潟県新潟市中央区の萬代橋で、新潟まつりの前身にあたる「川開き」の花火見物に集まった群衆が殺到したため、欄干が崩壊落下。大勢が信濃川に転落し、死者11名、重軽傷者29名を出した。同橋は本来は鉄製の欄干であったが、戦争中の金属供出により欄干が撤去され、木製の欄干が設置されていました。

止まっての見物は禁止に

止まっての見物は禁止に

この事故以降、新潟まつりでの花火大会の際には、萬代橋など信濃川の橋梁上で立ち止まっての見物は禁止されている。この花火大会における橋梁歩道部の通行規制措置は新潟市全域で取られており、中には阿賀野川に架かるござれや阿賀橋と阿賀野川大橋のように、花火大会の開催中に歩道部を全面通行止とする例もあります。

8位:二重橋事件

概要

概要

二重橋事件は、1954年(昭和29年)1月2日の皇居一般参賀において、二重橋で参賀者の将棋倒しが発生した事故で、17名(NHKでは16人)が死亡しました。この日は朝から天気も快晴で、皇居には午前9時から午後3時までの一般参賀に38万を超える人々が訪れることになりました。

皇宮警察及び警視庁は警備上の欠陥を認める

皇宮警察及び警視庁は警備上の欠陥を認める

皇宮警察及び警視庁は警備上の欠陥を認めて、事件の翌日である3日に、犬養健法務大臣、斎藤昇国家地方警察本部(国警)長官(現在の警察庁長官)、武末辰雄皇宮警察本部長、山口喜雄国警警備部長らが被害者を慰問した。ただし皇宮警察と警視庁では事件の説明に食い違いがみられ、責任をなすりつけ合うような格好になりました。

7位:中島スポーツセンターでの将棋倒し事故

概要

概要

1978年(昭和53年)1月27日、札幌市の中島スポーツセンターで行われたイギリスのバンドレインボーのコンサートで、開演と同時に興奮した約500人の観客がステージに殺到し、詰めかけた観客が将棋倒しとなり、女子大学生1人が死亡し、負傷者は7人にのぼりました。

警備体制の見直しの契機となった群集事故

警備体制の見直しの契機となった群集事故

当時のロックコンサートでは客席んい関係なく、観衆がステージ前まで無差別に近づいたり、イスの上に立って声援をおくるなどやりたい放題だったようですが、この群集事故がきっかけで警備体制を大きく変更し、安全最優先になり現在に至っています。

6位:第51回選抜高等学校野球大会開催中の事故

概要

概要

1979年(昭和54年)、兵庫県西宮市の第51回選抜高等学校野球大会開催中の阪神甲子園球場で、入場券売り場前にいた群衆が販売が開始されたと思いこんで殺到、倒れた小学生2名が死亡するという痛ましい事故が発生しました。

我先にと窓口に殺到

我先にと窓口に殺到

甲子園球場正面内野席入場券売場前に多数の観客が整列、後列の客が入場券の発売を開始したものと勘違いし、我先にと窓口に殺到したため、前列の20人が転倒したものです。

5位:COMIN’KOBE17における群衆事故

概要

概要

2017年5月7日に兵庫県神戸市のワールド記念ホールで開催されたチャリティーフェス「COMIN’KOBE17(カミングコウベ)」において、多数の観客が将棋倒しとなり、21歳の女性が脊髄損傷の重症、他2名が軽症を負いました。前のバンドが終わり退出する客と、次のバンドが観たくて入場したい客が出入口付近に殺到したのが原因のようです。

イベント会社の警備責任者を業務上過失傷害容疑で書類送検

イベント会社の警備責任者を業務上過失傷害容疑で書類送検

事故発生から1年8ヵ月後の2019年1月16日、適切な整備を怠ったとして大阪市のイベント会社の警備責任者が業務上過失傷害容疑で書類送検されました。一歩間違えれば大惨事にもなりかねない衝撃的な群集事故でした。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

日本が関与した戦争40選・有名ランキング【2025最新版】

これまで日本を舞台にした戦争をはじめ、海外に侵攻するなど日本が関与した戦争も複数あります。そこで今回は、日本…

maru.wanwan / 95 view

日本で発生した事故|衝撃ランキングTOP20【2025最新版】

日本では、交通事故だけでも1分間で1件以上の事故が発生しているといわれています。交通事故以外の事故も含めると…

kent.n / 271 view

ドラゴン(怒羅権)のメンバー&事件の衝撃度ランキング16選【2025最新版】

中国の残留孤児2世・3世が中心になって作られたチャイニーズドラゴン(怒羅権)。今回はドラゴンの主要メンバー4…

maru.wanwan / 543 view

日本で起きた窃盗事件20選!衝撃ランキング【2025最新版】

日本の多くの犯罪の中で1番多い犯罪とされるのが窃盗事件です。そこで今回は、日本で起きた窃盗事件を衝撃順にラン…

maru.wanwan / 75 view

日本赤軍の事件一覧!衝撃ランキング10選【2025最新版】

国内で警察署の襲撃、銀行強盗、多数の死傷者を出した連続企業爆破事件など凶悪な犯罪を犯した過激派グループの日本…

maru.wanwan / 59 view

人質事件の凶悪犯人ランキング50選・日本と海外別【2025最新版】

交渉を有利にするために犯人が人の身柄を拘束する「人質事件」は凶悪犯人の常套手段です。そこで今回は、凶悪犯人に…

maru.wanwan / 42 view

旭川事件の犯人/加害者10選!凶悪ランキング【2025最新版】

北海道旭川市は、中学生凍死事件などの重大事件で話題に上がることが多い市で犯人の凶悪ぶりはテレビやネットを通じ…

maru.wanwan / 129 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

日本の闇深いタブー事件ランキング35選【2025最新版】

日本で起きた事件の中でも、真相が闇の中だったり、タブーとされている事件が話題を集めました。そこで今回は、日本…

maru.wanwan / 608 view

関東大震災で被災/死亡した芸能人/有名人27選!衝撃ランキング【2025最新版】

1923年9月1日に発生した関東大震災は、死者・行方不明者10万人以上という大きな被害をもたらした大災害でし…

maru.wanwan / 73 view

暴力団・ヤクザの抗争事件30選!凶悪犯人ランキング【2025最新版】

暴力団やヤクザと呼ばれる反社会的勢力の存在が社会問題化していますが、過去のどのような抗争事件があったかご存知…

maru.wanwan / 227 view

平成の出来事50選~事件・事故・地震など衝撃順にランキング【2025最新版】

地震や豪雨といった自然災害、死者が多数出た事件など、激動の平成も終わりをつげ、新たに令和の時代がスタートしま…

maru.wanwan / 366 view

日本の政治家襲撃事件17選!暗殺/銃撃/刺殺/クーデター/暴行/放火など・衝撃ランキ…

2022年7月8日、安倍晋三元総理が街頭演説中に凶弾に倒れるという衝撃的な出来事がありました。今回は暗殺・銃…

maru.wanwan / 49 view

医療事故や事件50選・日本と海外別!衝撃ランキング【2025最新版】

世界の医療は年々進歩していますが、医療事故・事件があるのも事実です。そこで今回は、歴代の医療事故・事件を衝撃…

maru.wanwan / 97 view

犯人が自殺した事件67選・日本と海外別!衝撃的ランキング【2025最新版】

窃盗、殺人、傷害、強盗など事件は日々様々なところで発生しています。そんな中、犯人が自殺してしまうこともありま…

maru.wanwan / 217 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング