
日本の有名な詐欺事件ランキング50選【2025最新版】
近年、オレオレ詐欺など特殊詐欺が横行して社会問題になっていますが、これまでの詐欺事件で最も有名な詐欺事件は何でしょうか。そこで今回は、日本の有名な詐欺事件をランキング形式で紹介します。
38位:西友偽装肉返金事件
37位:大型仮想通貨詐欺事件
36位:ジャパンライフ巨額詐欺事件
35位:三和銀行オンライン詐欺事件
34位:有栖川宮詐欺事件
33位:ワールドインベストメント未公開株詐欺事件
32位:エンジェルファンドネットワーク巨額詐欺事件
31位:アイディジャパン・サクセスジャパン巨額詐欺事件
30位:キングダム・トラスト・ニューヨーク事件
29位:エイワン・コミュニケーションズ事件
28位:エフ・エー・シー出資金詐欺事件
エフ・エー・シーはFX(外国為替証拠金取引)を用いた資産運用で高額配当をうたい、8000人近い顧客から135億円近い金額を騙し取りました。
西友偽装肉返金事件は、2002年に北海道札幌市東区にあるスーパーマーケット・西友の店舗において発生した産地偽装食品の返金騒動です。この年、雪印食品や日本ハムといった食品メーカーにおいて次々と牛肉偽装が発覚し社会問題となった中、大手スーパーマーケットである西友の狭山市駅前店(埼玉県狭山市)においてアメリカ産やカナダ産の牛肉、豚肉を日本産と偽って販売していたことが、9月に赴任した畜産マネジャーによって発見されました。他の店舗も調べたところ、札幌市の元町店(現・元町北二十四条店)でも同様の偽装が発見された。西友側はお詫びとして、販売した牛肉・豚肉について返金をすることになったが、偽装期間が1年間と長期間であったこともあり、レシートなどの証明するものを提示させることは困難と判断し、異例のレシートなしでも申告すれば返金に応じるという方針を打ち出しました。