
国立大学の偏差値・格付けランキング100選!学部別【2025最新版】
学費が安く、就職率が高いなど何かとメリットが多い国立大学ですが、偏差値が高いことから入学するのは至難の業と言われています。そこで今回は、国立大学を偏差値順に格付けとともにランキング形式で紹介します。
国立大学の偏差値・格付けランキングTOP100-51

78位:九州大学 薬学部 創薬科学科 偏差値/66 格付け/A
大学設置:1949年
創立:1925年
本部所在地:熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1
学生数:7,629
難病と新興疾患に対する画期的な治療薬の創出が強く望まれる現代では、創薬に関わる科学、医薬品の科学および健康科学についての確固たる専門的能力に立脚した総合力に加え、問題解決能力を持った研究者の育成が強く求められています。医療の高度化、複雑化、高齢化社会の到来、医薬分業の急速な進展という状況にある中、薬剤師にはこれまで以上に医療の担い手として、医療チームの一員として積極的な役割を果たすことが必要。こうしたニーズに応えるために、薬学部では基礎的な知識・技術だけでなく、高い倫理観、医療人としての教養、医療現場に通用する実践力など、薬剤師の資質の一層の向上を図る教育をすすめています。
大学設置:1949年
創立:1872年
本部所在地:千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33号
学生数:13,983
法学コースは、法学を中心にほかの社会学諸分野も広く学ぶことで、さまざまな社会問題を法学の視点から分析・解決できる人材を養成する。 経済学コースは、広い社会科学諸分野の教養の上に、経済学の専門性を深め、グローバル経済をリードしうる人材を養成しています。