スポンサードリンク

日本で起こったバス事故一覧

1950年4月14日:横須賀トレーラーバス火災事故
1950年11月7日:物部川バス転落事故
1951年7月15日:天竜川バス転落事故
1951年7月26日:北海道中央バス火災事故
1951年11月3日:国鉄バス愛媛県宇和島バス火災事故
1955年5月14日:北上バス転落事故
1956年1月28日:長浜町バス転落事故
1956年9月9日:名古屋観光転落事故
1960年7月24日:比叡山バス転落事故
1968年8月18日:飛騨川バス転落事故
1972年9月23日:鳥居川バス転落事故
1975年1月1日:青木湖バス転落事故
1977年8月11日:昇仙峡バス転落事故
1985年1月28日:犀川スキーバス転落事故
1985年3月9日:九重バス事故
1989年7月16日:越前海岸岩盤崩落事故
1994年5月26日:JR貸切バス事故
1995年8月10日:東名山北バス事故
1996年2月10日:豊浜トンネル岩盤崩落事故
2007年2月18日:吹田スキーバス事故
2008年4月11日:脱輪タイヤ衝突バス事故
2012年4月29日:関越自動車道高速バス居眠り運転事故
2016年1月15日:軽井沢スキーバス転落事故
2022年8月22日:名古屋高速バス横転炎上事故

日本で最も衝撃なバス事故ランキングTOP19-16

19位:名古屋高速バス横転炎上事故

概要

概要

日付:2022年(令和4年)8月22日
時間:10時10分頃
場所:愛知県名古屋市北区
(名古屋高速11号小牧線豊山南出口付近)
死者:2人
負傷者:7人

2人が死亡、7人が負傷

2人が死亡、7人が負傷

名古屋高速バス横転炎上事故は、2022年(令和4年)8月22日、愛知県名古屋市北区の名古屋高速11号小牧線・豊山南出口付近にて、名古屋市中区栄から県営名古屋空港(小牧空港)へ向かっていたあおい交通の空港連絡バスが中央分離帯に接触、横転し炎上したバス事故で、この事故で2人が死亡、7人が負傷しました。

18位:脱輪タイヤ衝突バス事故

概要

概要

日付:2008年(平成20年)4月11日
時間:午前11時8分
場所:静岡県牧之原市坂部
死者:1人
負傷者:7人

1人が死亡、7人が負傷

1人が死亡、7人が負傷

脱輪タイヤ衝突バス事故とは、2008年(平成20年)4月11日に静岡県牧之原市坂部の東名高速道路において発生した交通事故です。東名高速下り線を走っていた名阪近鉄バスの貸切バスが、上り車線を走行していた大型トラックから脱輪したタイヤ(直径1m、100kg)に直撃され、バス運転士1名が殉職した事故です。

17位:吹田スキーバス事故

概要

概要

日付:2007年2月18日
時間:早朝
場所:大阪府吹田市津雲台の大阪中央環状線
死者:1人
負傷者:26人

1人が死亡、26人が負傷

1人が死亡、26人が負傷

2007年2月18日早朝、サン太陽トラベルの主催で、あずみ野観光バスがツアーバスとして運行していたスキーバスが大阪府吹田市津雲台の大阪中央環状線を走行中、中央分離帯にある大阪モノレールの高架支柱に激突。添乗員として乗務し最前部の補助席に座っていた社長の三男(当時16歳)が死亡。運転手として乗務していた社長の長男(当時21歳)と乗客2人が骨折などの重傷、他に乗客23人が打撲などの軽傷を負いました。

16位:JR貸切バス事故

概要

概要

日付:1994年(平成6年)5月26日
時間:4時30分
場所:国道127号線(千葉県富津市湊町)
死者:1人
負傷者:27人

1人が死亡、27人が負傷

1人が死亡、27人が負傷

1994年(平成6年)5月26日午前4時30分頃、千葉県富津市湊町の国道127号線でJRバス関東館山支店の貸切バスが右カーブを走行中、対向してきた2tトラックが居眠り運転によりセンターラインを越えてきて、当該のバスと正面衝突しました。事故の直接の原因は対向車の運転ミスだが、大型バスと小型トラックの正面衝突によりバスの運転士だけが死亡する事故は異例であり、このバスの低運転台構造に運転士を死亡させる危険性がある可能性が示されました。

日本で最も衝撃なバス事故ランキングTOP15-11

15位:北上バス転落事故

概要

概要

日付:1955年(昭和30年)5月14日
時間:19時30分頃
場所:岩手県北上市飯豊町
死者:12人
負傷者:28名

12人が死亡、28人が負傷

12人が死亡、28人が負傷

昭和30(1955)年5月14日午後7時32分ころ、北上市飯豊町の国道4号で小学校の修学旅行生とその父兄等を乗せた観光バス(24歳男性運転)が、対向から進行してきた自転車を避けるためハンドルを左に切ったところ、ハンドルを切りすぎて木製欄干を突き破り12メートル下の河川敷に転落して、12人が死亡、39人が負傷しました。交通安全のシンボルとしての黄色い羽根は、この事故後の交通安全運動の際に考案されたもので、岩手県内のみならず全国のいくつかの自治体で採用されています。

14位:鳥居川バス転落事故

概要

概要

日付:1972年9月23日
時間:午後0時ころ
場所:上水内郡信濃町汗馬坂の県道
死者:15人
負傷者:67人

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

【圧死】群集事故の衝撃ランキング歴代24選・日本と海外別【2025最新版】

2022年10月29日、韓国ソウルの梨泰院でハロウィンを前に集まった人たちにおける圧死事故が世間に衝撃を与え…

maru.wanwan / 246 view

意味がわかると面白い話ランキング27選【2025最新版】

「勘違いの会話」「言葉の意味の違い」などが、ときに話を面白くしています。そこで今回は、意味がわかると面白い話…

maru.wanwan / 727 view

精神障害者手帳交付が多い都道府県ランキング47【2025最新版】

「精神保健福祉法」が定める制度で統合失調症、うつ病、躁うつ病、発達障害などの精神疾患を対象に交付されている精…

maru.wanwan / 219 view

世界の地震16選!規模や被害ランキング【2025最新版】

日本に甚大な被害をもたらした東日本大震災から早くも10年以上の時が経ちましたが、この地震を超える世界の地震と…

maru.wanwan / 479 view

日本で発生した事故|衝撃ランキングTOP20【2025最新版】

日本では、交通事故だけでも1分間で1件以上の事故が発生しているといわれています。交通事故以外の事故も含めると…

kent.n / 1111 view

日本の自衛隊の不祥事/事件/事故26選・衝撃ランキング【2025最新版】

日野基本射撃場で訓練生が上官を射殺した事件は多くの国民に衝撃を与えましたが、この事件を超える自衛隊の不祥事・…

maru.wanwan / 463 view

世界仰天ニュースの事件/芸能人/有名人60選!衝撃ランキング【2025最新版】

世界仰天ニュースでは、様々な芸能人や有名人に関する事件などが紹介されています。そこで今回は、世界仰天ニュース…

maru.wanwan / 383 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

日本で起きた悲しい事件ランキング40選【2025最新版】

みなさんは日本で起きた悲しい事件といえば、どの事件が真っ先に思い浮かぶでしょうか。そこで今回は、日本で起きた…

maru.wanwan / 778 view

獄中死した死刑囚44選!衝撃の事件・死亡ランキング【2025最新版】

死刑が確定してから執行されるまでの期間は、平均して約7年9か月とされていますが、執行されずに獄中死した死刑囚…

maru.wanwan / 4935 view

ハイジャック事件の凶悪犯人ランキング50選・日本と世界別【2025最新版】

凶悪犯人によるハイジャック事件は、世界各国で発生していますが、具体的にどのようなハイジャック事件が発生してき…

maru.wanwan / 308 view

人質事件の凶悪犯人ランキング50選・日本と海外別【2025最新版】

交渉を有利にするために犯人が人の身柄を拘束する「人質事件」は凶悪犯人の常套手段です。そこで今回は、凶悪犯人に…

maru.wanwan / 236 view

政治資金パーティー裏金事件の政治家50選!衝撃の金額ランキング【2025最新版】

2023年11月に表面化した自由民主党5派閥における政治資金パーティーをめぐる裏金事件。各派閥が所属議員が販…

maru.wanwan / 168 view

日本の有名な詐欺事件ランキング50選【2025最新版】

近年、オレオレ詐欺など特殊詐欺が横行して社会問題になっていますが、これまでの詐欺事件で最も有名な詐欺事件は何…

maru.wanwan / 1890 view

旭川事件の犯人/加害者10選!凶悪ランキング【2025最新版】

北海道旭川市は、中学生凍死事件などの重大事件で話題に上がることが多い市で犯人の凶悪ぶりはテレビやネットを通じ…

maru.wanwan / 359 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S